岐阜県恵那市 城下町ホットいわむらの日々

横須賀から参りましたふるさと活性化協力隊員のブログです

佳境~おかげまつり準備~

2012-10-18 | 日記
enakaの余韻がまだ冷めやらない中、いつの間にか岩村町に冷たい風が吹き込むようになっていました。

寒い寒いとは聞いてましたけど、10月にしてすでにこたつから抜け出せない朝晩が続いています。


しかし、そんなこたつでヌクヌクしている暇はございません。

いよいよあと2週間に迫った11月4日のいわむら城下おかげまつりの準備も佳境に入っています。

9月ごろからこのイベントの準備でずっと動き回ってきたのですが、何が大変って、今年は岩村町の本通りをそのままイベント会場に見立てて開催しようという初めての試みとなるからです。

これまでおかげまつりというのは「産業祭」という名前で公民館の駐車場を会場に30年前から続けられてきたイベントですが、昨年から町にとって新たな意味をもつイベントに位置付けられました。

その意味とは、産業祭の当時町の人たちを中心に楽しむ内向きの性格だったイベントを、より対外的に岩村町をPRする機会としてのイベントへ育てたいという思いなのです。

昨年は名称を親しみやすい「おかげまつり」へ。今年は開催場所も駐車場ではやはり岩村町の魅力は伝わらないのではないか、ということで町なかへ。太鼓演奏やさまざまな出し物でにぎわう城下町の風情の中で、町に根付く商店でのお買いものも楽しんでもらえたら・・・

そういう今まさに町が変わろうとしているタイミングで自分がかかわれているのは本当にラッキーなことです。

町なか開催は町の人自体はじめて、私にとっては産業祭・おかげまつりさえ初めて、という中で様々な業務に携わらせてもらって、文字通り一から勉強させてもらいながらここまで来ました。

連日連夜会議やらなんやらみんなで汗かいてますが、今回もまた準備にかかわっている人たたちの底知れぬエネルギーと行動力には驚かされるばかり。イメージが形になっていくのはいつ見ても良いものです。

さあラストスパート!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿