
ペチュニアが優位をほこっておりました。
それが10月ごろより

ペチュニア、いずこへ。
この青いポワポワした花をつけたコたちが優勢と相成りました。(そもそもたくさんの苗をまとめて投げ売りに近い
状態で販売されていたものを植え込んだだけなので、ペチュニア以外名前が不明のコばかり)
加えて謎の植物がニョキニョキ・・・。

花をつけることもなく背丈ばかりが伸びていきます。おとなりの畑にこのコそっくりの(『雑草』と呼んでいいのかしら?)
植物が、いっぱい生えているので、そこから飛び火してきたのでしょうか。
とりあえず、何なのか見極めるために、引っこ抜くことはやめて、別の場所に鉢をうつしました。
そして新たな寄せ植えを作成。
・ガーデンシクラメン ・葉ボタン ・パンジー

クリスマス仕様でガーデンシクラメン、お正月使用で葉ボタン、来年4月まで頑張ってね、とパンジー。
今はまだ少しさみしい景観のため、アヒルの置物をプラスしました。
今後の見通しとして、ガーデンシクラメンが来年2月あたりまで咲き誇り、
葉ボタンが新年から暖かくなるにつれてにょきにょきと背丈が伸び、パンジーがモコモコと花をつけるであろうと、

来年の4、5月までもつようにとの願いをこめて、今年最後の(多分)寄せ植え作成でした。
![]() | 季節の鉢植え アンティーク9号鉢(イタリア製) |
クリエーター情報なし | |
花*花Gluck はなはなぐりゅっけ |