
我が家のキッチンには4コのダストボックスがあります。
・燃えるごみ用
・資源ごみ用
・ビン用
・缶用
ダストボックスって洗いますか?
気づけば全然お手入れをしたことがありませんでした。
生ごみから出た汁やダストボックスにセットしたゴミ袋からこぼれたものたちが
こびりついたり、手垢やホコリなどが付着しており、結構よごれておりました。
なので、毎日1コずつ地道に洗いました。何故1コか、という理由は一気にやるのは時間も
かかって大変だから。
中身をカラにして、底にこぼれているゴミを取り除き、お風呂場に持っていき
中性洗剤を入れ、お風呂の残り湯を注いでしばし放置。
ある程度時間が経過したら、ブラシで洗ってすすぐだけ。
残り湯の再利用と、水よりお湯のほうが汚れが早く落ちるというのがお風呂場で洗う理由。
今日が最後の1コ。
洗面所においてあるチビゴミ入れも洗って乾かしています。

ダストボックスにしみついた匂いがとれ、殺菌もでき、かつ見た目もきれいになるので
置いた場所の雰囲気も明るくなるような気がします。

気分もスッキリ!!
![]() | アスベル Rジョイント分別ダストボックス(3個セット) |
クリエーター情報なし | |
アスベル |