三連休最終日、今シーズン2回目のスキーです!
またしても「めいほう」
ってか、今シーズン基本的にめいほうスキー場を定宿にしようと思う。
何しろうちから近い。DOOR TO DOORで2時間掛からない。(※多少高速で制限速度OVER気味ですが)
そして激空き。数年前にイライラさせられた、あの山のようなクソバカボーダーで群れまくったスキー場とは思えない位のガラ空き。
雪の量・質共に今のトコロ上々。コレだけ条件が揃っていて、他のスキー場を選ぶ理由なんぞあるのか!?

ほぉ~ら、ごらん?
今日も素晴らしいスキー日和な上にゲレンデはガラガラのスッキ空きですぞ♪(うふふ)
ところで、今日はダーと2人だけではなく、ダーの超お気に入り♪A嬢(くま会や女子会や色々被りまくり友)と3人で来ました!
A嬢とは「チーム・サロモン」を結成してお揃いで板を買ったのに、なかなか一緒に滑りに来れず(しくしく)
久し振りにA嬢の板と自分の板を並べて見たら・・・私の板、ボロボロでしたorz

A嬢を撮影してみた!(Twitter用にクソ画素数で撮影したので・・・見苦しくてすまぬ)
ところでA嬢、スキー場に到着してウエアに着替えていざスキーを始めよう!という段階で
「あ、そーいえば先シーズン滑った時にブーツが壊れたんだった(薄笑)」
えええええ。
ま、まあ壊れたと言っても滑るのに支障が出る部分でもないしね・・・と思ってたんだけど
壊れた場所はともかく、ブーツ自体が古過ぎてボディの樹脂が劣化してカチカチに固まっちゃって全然稼働しねーんだ(涙)
「これ、今回か次回辺りで滑ってる最中にブーツ割れるよ(ボソ)」
幸いな事に今回はブーツが崩壊せずになんとか滑れたけど、もうコレ以上はこのブーツを使用するのは危険過ぎる(←どんなブーツだよw)
そして更に幸いな事に私とA嬢は靴のサイズが同じ、そして更に更に幸いな事に私が一昨年まで使ってたブーツが
まだ捨てずに家に置いてあったので(←壊れた訳じゃなく、何となくもっとカッコいいブーツが欲しくて買い換えただけなのでw)
帰りにA嬢にとりあえずの急場しのぎで私が前使ってたブーツをご進呈しておきました。
使い勝手が悪いかもしれないので、お気に召さなかったら来年にでもブーツ買い換えて下さいね^^;<A嬢

一応ダーも撮影しておいた(ちっ)←なんで舌打ちするんだよw
画像の右下に向かって非圧雪のコブ斜面になってるんだけど・・・私とA嬢はコブ脇の割となだらかな坂を滑ってました。
このコースは、中段に緩斜面のモーグルコースが作ってあって、そこが私にはちょうど練習にいい感じだったので
この画像のコブ斜面はスルーして体力温存→緩斜面のモーグルコースでひたすら自主トレ、を繰り返してました。
A嬢も昨年私が何度もやってた「モーグルコースをボーゲンで滑って、コブのライン取りを肌で感じる」作業に取り組みました。
彼女はスキーの基礎がしっかり出来ているし度胸もあるので、きっと今シーズン何度かTRYすれば私より上手になるかもしれないです!^^;

↑ 日焼けだけは避けたいアラフォースキーヤー@A嬢撮影
スキー場って海より日焼けするからね。
紫外線アレルギー気味の私にとって、晴れたスキー場は乾期の南国リゾートに匹敵しますからっ!><
とりあえず誰の目にも触れないのにばっちりフルメイク@日焼け止めはスポーツ用ウォータープルーフ仕様ガッツリ
更にその上にハンカチでサンブロック。もう鉄壁っすよ!
A嬢も「やーん!私もサンブロックするぅ~!」と一緒に強盗マスク状態になったものの、
この顔マスク状態ってめっちゃ酸欠なんですよ。特に滑り出すと酸素が取り込めなくて心臓がバクバク言ってくる。
ヘタレなA嬢は途中から顔マスクを外してしまったが、紫外線に肌を晒せないこのアタクシは最後の最後までバッチリカバーよっ!
てか、マジ辛いんだ。モーグルコースとか攻めると本当に酸欠でぶっ倒れそうになるんだよぅ(しくしく)

今日も食べちゃった「鶏ちゃん丼@温玉添え」
安心のクオリティです。これぞ地産地消の真髄!びば鶏ちゃん!!
今月は私もダーも忙しくてもうスキーに行けそうにないんだけど・・・
2月始めにちょっと頑張って2泊3日で某スキー場に行く予定だぜ!
A嬢、是非ご一緒しましょう!朗報お待ちしてます!!^^
またしても「めいほう」
ってか、今シーズン基本的にめいほうスキー場を定宿にしようと思う。
何しろうちから近い。DOOR TO DOORで2時間掛からない。(※多少高速で制限速度OVER気味ですが)
そして激空き。数年前にイライラさせられた、あの
雪の量・質共に今のトコロ上々。コレだけ条件が揃っていて、他のスキー場を選ぶ理由なんぞあるのか!?

ほぉ~ら、ごらん?
今日も素晴らしいスキー日和な上にゲレンデはガラガラのスッキ空きですぞ♪(うふふ)
ところで、今日はダーと2人だけではなく、ダーの超お気に入り♪A嬢(くま会や女子会や色々被りまくり友)と3人で来ました!
A嬢とは「チーム・サロモン」を結成してお揃いで板を買ったのに、なかなか一緒に滑りに来れず(しくしく)
久し振りにA嬢の板と自分の板を並べて見たら・・・私の板、ボロボロでしたorz

A嬢を撮影してみた!(Twitter用にクソ画素数で撮影したので・・・見苦しくてすまぬ)
ところでA嬢、スキー場に到着してウエアに着替えていざスキーを始めよう!という段階で
「あ、そーいえば先シーズン滑った時にブーツが壊れたんだった(薄笑)」
えええええ。
ま、まあ壊れたと言っても滑るのに支障が出る部分でもないしね・・・と思ってたんだけど
壊れた場所はともかく、ブーツ自体が古過ぎてボディの樹脂が劣化してカチカチに固まっちゃって全然稼働しねーんだ(涙)
「これ、今回か次回辺りで滑ってる最中にブーツ割れるよ(ボソ)」
幸いな事に今回はブーツが崩壊せずになんとか滑れたけど、もうコレ以上はこのブーツを使用するのは危険過ぎる(←どんなブーツだよw)
そして更に幸いな事に私とA嬢は靴のサイズが同じ、そして更に更に幸いな事に私が一昨年まで使ってたブーツが
まだ捨てずに家に置いてあったので(←壊れた訳じゃなく、何となくもっとカッコいいブーツが欲しくて買い換えただけなのでw)
帰りにA嬢にとりあえずの急場しのぎで私が前使ってたブーツをご進呈しておきました。
使い勝手が悪いかもしれないので、お気に召さなかったら来年にでもブーツ買い換えて下さいね^^;<A嬢

一応ダーも撮影しておいた(ちっ)←なんで舌打ちするんだよw
画像の右下に向かって非圧雪のコブ斜面になってるんだけど・・・私とA嬢はコブ脇の割となだらかな坂を滑ってました。
このコースは、中段に緩斜面のモーグルコースが作ってあって、そこが私にはちょうど練習にいい感じだったので
この画像のコブ斜面はスルーして体力温存→緩斜面のモーグルコースでひたすら自主トレ、を繰り返してました。
A嬢も昨年私が何度もやってた「モーグルコースをボーゲンで滑って、コブのライン取りを肌で感じる」作業に取り組みました。
彼女はスキーの基礎がしっかり出来ているし度胸もあるので、きっと今シーズン何度かTRYすれば私より上手になるかもしれないです!^^;

↑ 日焼けだけは避けたいアラフォースキーヤー@A嬢撮影
スキー場って海より日焼けするからね。
紫外線アレルギー気味の私にとって、晴れたスキー場は乾期の南国リゾートに匹敵しますからっ!><
とりあえず誰の目にも触れないのにばっちりフルメイク@日焼け止めはスポーツ用ウォータープルーフ仕様ガッツリ
更にその上にハンカチでサンブロック。もう鉄壁っすよ!
A嬢も「やーん!私もサンブロックするぅ~!」と一緒に強盗マスク状態になったものの、
この顔マスク状態ってめっちゃ酸欠なんですよ。特に滑り出すと酸素が取り込めなくて心臓がバクバク言ってくる。
ヘタレなA嬢は途中から顔マスクを外してしまったが、紫外線に肌を晒せないこのアタクシは最後の最後までバッチリカバーよっ!
てか、マジ辛いんだ。モーグルコースとか攻めると本当に酸欠でぶっ倒れそうになるんだよぅ(しくしく)

今日も食べちゃった「鶏ちゃん丼@温玉添え」
安心のクオリティです。これぞ地産地消の真髄!びば鶏ちゃん!!
今月は私もダーも忙しくてもうスキーに行けそうにないんだけど・・・
2月始めにちょっと頑張って2泊3日で某スキー場に行く予定だぜ!
A嬢、是非ご一緒しましょう!朗報お待ちしてます!!^^
いやぁ~ゲレンデ到着後にそういえば、ブーツがやばかったなぁ~と思ったけど、
バックルが締まらないくらいにブラスチックが劣化していたのには参りました。
ダーリンにも手伝ってもらって3人がかりでバックルを締めたんだけど…3人がかりって…
足が痛い位にきっついのに、中のスポンジがへたれていて足をホールドしないので板が踊って、チョー滑りにくい(^^ゞ
緩めると締められなくなるから、ずっと締めっぱなしで足がしびれちゃいました(涙)
ゼニが無いのでと、板のチューンもしてないから、エッジが引っかかるしー。
スキーって道具に頼る部分もあるから、貧乏人には厳しい趣味ですわ。
でも、上達の為には、お小遣いを節約してでも、メンテしなくてはいけないわね。
でもね。いいこともあるのよ(笑)
崩壊寸前のブーツに同情したPIYOちゃんから、ブーツを進呈して頂いて
なんとか、今シーズンを乗り切れそうです。感謝感激ですわ。
「待てば海路の日和あり」というか、むしろ「棚からぼたもち」ですね。
ホントにありがとう。同じサイズでよかったわ♪
昨シーズンは、体調不良により自粛していたので、殆ど滑っていないんだけど
その間に、ぴよ夫妻はかなーり、上達していてコブコブも余裕で滑ってるのよん。焦るわー。
初心にかえって、ボーゲンを練習しなくっちゃ!
バランスとタイミングでパワー不足を補いたいんだけど、センスがないのよね。
そうそう、風雨と紫外線のさらされた、私の頬の皮はぺりぺりとはがれ、まだ粉をふいてます。
酸欠にならない悪党マスクを探さないといけないわね。
「お泊りスキー」 うう 行きたい。おじゃまじゃないかしら。。おじゃまでも行きたい。ボソッ
しかーし、ひ弱な私は検査結果と会社次第でござる。鋭意調整中ですのでしばしお待ち下さいませ。
あのブーツはだからめいほうのゴミ箱に捨てて逝けとあれほどw
バックルの締め具合とか好みがあるだろーから、自分で一度足に合わせて調整してみてね。
ノルディカは甲高さんに合う型だと思うけど、そこは個人差あると思うからさ。
コブに関しては・・・緩斜面ならなんとか、というレベルですね。
不整地の本気コブコースはまだまだ全然手が出ない><
これはお互いこれから練習して上達目指しましょう!
それから、例の宿について調べて見たんだけど
2人でも3人でも料金は変わらないわ。でも1人部屋だとガーッと料金UPする(+7,000円)
だからやっぱ3人部屋に変更掛けた方がいいみたいです。
私達、いびきの大合唱だけど~・・・ノイズキャンセラのイヤホンがあるなら大丈夫よね?^^;