goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

【恒例】第86回アカデミー賞・ノミネート一覧【予想】

2014年01月22日 | ライブ・イベント・映画
はいはい、キタキタ
毎年恒例になりました「アカデミー賞・大予想大会」でございます。
いつもどおり、ノミネート一覧記載していきます。んで、私の受賞予想はタイトル(女優名・監督名)の前に○印付けていきまーす

-----------------------------------------------------------------------------------------
【作品賞】
  アメリカン・ハッスル
  キャプテン・フィリップス
  ダラス・バイヤーズクラブ
 ○ゼロ・グラビティ
  her 世界でひとつの彼女
  ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
  あなたを抱きしめる日まで
  それでも夜は明ける
  ウルフ・オブ・ウォールストリート

【監督賞】
  デビッド・O・ラッセル
 ○アルフォンソ・キュアロン
  アレクサンダー・ペイン
  スティーブ・マックイーン
  マーティン・スコセッシ

【主演男優賞】
  クリスチャン・ベール
  ブルース・ダーン
 ○レオナルド・ディカプリオ
  キウェテル・イジョフォー
  マシュー・マコノヒー

【主演女優賞】
  エイミー・アダムス
 ○ケイト・ブランシェット
  サンドラ・ブロック
  ジュディ・デンチ
  メリル・ストリープ

【助演男優賞】
  バーカッド・アブディ
  ブラッドリー・クーパー
  マイケル・ファスベンダー
  ジョナ・ヒル
 ○ジャレッド・レト
  
【助演女優賞】
  サリー・ホーキンス
 ○ジェニファー・ローレンス
  ルピタ・ニョンゴ
  ジュリア・ロバーツ
  ジューン・スキッブ

【脚本賞】
  アメリカン・ハッスル
  ブルー・ジャスミン
  ダラス・バイヤーズクラブ
 ○her 世界でひとつの彼女
  ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅

【脚色賞】
  ビフォア・ミッドナイト
 ○キャプテン・フィリップス
  あなたを抱きしめる日まで
  それでも夜は明ける
  ウルフ・オブ・ウォールストリート

【視覚効果賞】
  ゼロ・グラビティ
 ○ホビット 竜に奪われた王国
  アイアンマン3
  ローン・レンジャー
  スター・トレック イントゥ・ダークネス

【美術賞】
  アメリカン・ハッスル
  ゼロ・グラビティ
 ○華麗なるギャッツビー
  her 世界でひとつの彼女
  それでも夜は明ける

【撮影賞】
  グランド・マスター
 ○ゼロ・グラビティ
  インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
  ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
  プリズナーズ

【衣装デザイン賞】
  アメリカン・ハッスル
  グランド・マスター
 ○華麗なるギャッツビー
  The Invisible Woman(原題)
  それでも夜は明ける

【長編ドキュメンタリー賞】
  アクト・オブ・キリング
  キューティー&ボクサー
  Dirty Wars(原題)
  The Square(原題)
 ○バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち

【短編ドキュメンタリー賞】
  Cavedigger(原題)
 ○FacingFear(原題)
  Karama Has No Walls(原題)
  The Lady in Number 6:Music Saved My Life(原題)
  Prison Terminal:The Last Days of Private Jack Hall(原題)

【編集賞】
  アメリカン・ハッスル
  キャプテン・フィリップス
  ダラス・バイヤーズクラブ
 ○ゼロ・グラビティ
  それでも夜は明ける

【外国語映画賞】
  オーバー・ザ・ブルー・スカイ(ベルギー)
 ○追憶のローマ(イタリア)
  偽りなき者(デンマーク)
  ザ・ミッシング・ピクチャー(カンボジア・英題)
  Omar(パレスチナ)

【音響編集賞】
  オール・イズ・ロスト 最後の手紙
  キャプテン・フィリップス
  ゼロ・グラビティ
 ○ホビット 竜に奪われた王国
  ローン・サバイバー

【録音賞】
 ○キャプテン・フィリップス
  ゼロ・グラビティ
  ホビット 竜に奪われた王国
  インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
  ローン・サバイバー

【メイクアップ&ヘアスタイリング賞】
 ○ダラス・バイヤーズクラブ
  ジャッカス クソジジイのアメリカ横断チン道中
  ローン・レンジャー

【作曲賞】
  やさしい本泥棒
  ゼロ・グラビティ
  her 世界でひとつの彼女
 ○あなたを抱きしめる日まで
  ウォルト・ディズニーの約束

【主題歌賞】
  Alone Yet Not Alone(Alone Yet Not Alone・原題)
  Happy(怪盗グルーのミニオン危機一髪)
  Let It Go(アナと雪の女王)
  The Moon Song(her 世界でひとつの彼女)
 ○Ordinary Love(マンデラ 自由への長い道)

【長編アニメーション賞】
  クルードさんちのはじめての冒険
  怪盗グルーのミニオン危機一髪
  アーネストとセレスティーヌ
  アナと雪の女王
 ○風立ちぬ

【短編アニメーション賞】
  Feral(原題)
  Get A Horse!(原題)
  Mr. Hublot(原題)
  まほうのほうき
 ○九十九

【短編実写映画賞】
  全てを失う前に
  Avant Que De Tout Perdre (Just Before Losing Everything)(原題)
  Helium(原題)
 ○結婚式の朝
  The Voorman Problem(原題)

--------------------------------------------------------------------------------------

アルフォンソ・キュアロン、頼むっ!


てか、「ゼロ・グラビティ」は本当に良かったからね!
ノミニー作品の中で鑑賞済み作品がコレとフィリップスの2つしかないんだもん。選べる訳がないわw
いやいやいや、でもアルフォンソ・キュアロンは今回じゃなかったとしてもいつか必ず監督賞を取るべき監督だからマジで!!
どーせだからもう今回監督賞くれてやれよw

今回、作品賞のノミニー数が異常に多い気がするんだけど気のせいか?
それだけ今年は出来のいい作品が多い「豊作」の年だったという事かしらね…日本公開は今年かな?楽しみだワ♪
そして「アメリカン・ハッスル」押しがハンパないなーという印象。どの部門でも主要部門にはあらかた顔出してないか?
コレはもう直ぐ封切だよね。予告編をまともに観た事がないんだけど、出演メンバーを見た感じかなり面白そうな予感。

「風立ちぬ」はどーなんだろー?
正直言うと、長編アニメ賞は「アナと雪の女王」なんじゃないかと思ってるんだけど(長編予告を観たけどなかなか出来が良かったし)
駿の引退宣言は世界中のアニメファンにかなりの衝撃を与えたようだけど、それが「引退へのお餞別受賞」に結び付くかはまた別の話^^;
…とはいえ、一応日本の作品がノミネートされたからには応援馬券として一票入れさせて頂きますけどね。


さて、授賞式は3月3日ですよ!今年も楽しみですね♪^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする