飯ネタだけは沢山あるなー。
まあ、人間生きてる限り何か食べてるからネタが尽きる事ってないよねw
てな訳で、ここ数ヶ月で携帯で撮り貯めてた飯ネタの続編(主にTwitterでつぶやいたネタ)
--------------------------------------------------------------------------------------

キッシュ作ったった!
毎月集まっている手芸乙女の「女子会」に手土産用に焼いたもの。
中の具は何だったっけ?ベーコン、玉ねぎ、コーン、パプリカ、エリンギ辺りかな?
で、確かコレ、具の事ばっかりにかまけていていざアパレイユ作ろうと思って冷蔵庫開けたら
肝心の生クリームを買い忘れていてwww
でも女子会当日の朝だったのでスーパーに買いに行く時間がなくて仕方なく牛乳だけで作ったんだわね。
そしたら…生クリーム使って普通に作るよりもさっぱりしていて美味しいと好評だった。
今まで作って来たキッシュは何だったんだろうかと自分の中で小一時間程グルグルとw
てか、今後キッシュ作る時に生クリーム入れようかどうしようか悩むな^^;
--------------------------------------------------------------------------------------

イチジクってデザートとしてではなく夕食の「食材」として使うならどうやって食べる?
自分は火を入れて使うネタが思い浮かばなくて、結局ありきたりだけど生ハム、トマト、モッツァレラチーズと合わせて
バルサミコとオリーブオイルのドレッシングを掛けてサラダとして出した。
まー美味しいんだけどね、でももっとヒネリのある美味しい料理に変身させられるなら誰か教えて欲しいかも。

で、実は私も旦那も生のイチジクをそのままデザートとして食べるのはあまり好きではないので(なら何故買ったw)
残りのイチジクはコンポートにした。
コンポートにした方が生のまま食べるよりも好きなんだ。旦那にも好評だった。
ヨーグルトと合わせて食べると激ウマ♪コンポートの煮汁だけでもヨーグルトソースになって美味しいのよ^^
今年はイチジクのコンポートを結局3回作ったかな。
--------------------------------------------------------------------------------------

夏の話になるけど…青春18きっぷ使って友達と「日帰りde国盗りの旅」に行った時に買った「元気甲斐」
中央本線の小渕沢駅で購入。
この「元気甲斐」はケータイ国盗り合戦の中の「弁当絵巻」にもなっているのでゲームやってる人にはお馴染み。
絵巻で内容は知っていたものの、実物を見たのは初めてだったので、せっかくなのでネタに買ってみた。

中身はこんな感じの二段のお重。かなり豪華!
ボリュームもたっぷりで女子では1人で完食するのがちと厳しい?…と思ったので私達は2人で1つを分け分けして食べた。
すごく美味しいです!コレは長野県方面に行って出会ったら是非購入を!!
そして…長野県はワインの産地でもありますので、地元の蔵元のワインも頂きました♪旅のお供に赤ワイン♪ウフ
--------------------------------------------------------------------------------------

飯ネタにするのもどうかと思うけど、他に載せる場所がないのでコチラに…
10月某日、長いお付き合いのネット友さんご夫妻の結婚披露パーティーがありました。
実はご夫妻、昨年バリ島で挙式をされて…まあ表サイトの方をご覧になってる方はご存知でしょうが私もバリ島の挙式に列席しましてね。
そんなこんなでとても思い入れのあるご夫婦な訳ですが、当初「バリ島で式を挙げるだけで国内では何もしない」と言い張ってたんですが
バリ島での奥様のウェディングドレス姿が余りにも美し過ぎたので、みんなして散々現地で煽ったんですわw
「こんなキレイなドレス姿を私達だけで独占するのは勿体無い!是非今回バリ島に来れなかった人達の為にも国内で披露宴を!!」
そしたら、奥様が乗り気になって下さって、それで奥様のお友達のご協力の元に1年越しでようやく国内披露宴に辿り着いた訳で。
まー相変わらず、いや益々お美しくなって!!
ご夫婦で時間を掛けて色々準備して下さったそうで、イベントも盛り沢山でそれはそれはアットホームでステキな宴でした。
美しい女性のウエディングドレス姿って何回見ても心が沸き立つわよね!
もういっそこのご夫婦には神田うのちゃんのように毎年アチコチのリゾート地に行ってウェディングドレス着てもらいたいわ!^^
Tご夫妻、重ね重ねですが…本当にご結婚おめでとうございました!
本気でまた海外挙式する気になったらいつでも呼んで下さい。私もお祝いに馳せ参じる所存でございます♪www
まあ、人間生きてる限り何か食べてるからネタが尽きる事ってないよねw
てな訳で、ここ数ヶ月で携帯で撮り貯めてた飯ネタの続編(主にTwitterでつぶやいたネタ)
--------------------------------------------------------------------------------------

キッシュ作ったった!
毎月集まっている手芸乙女の「女子会」に手土産用に焼いたもの。
中の具は何だったっけ?ベーコン、玉ねぎ、コーン、パプリカ、エリンギ辺りかな?
で、確かコレ、具の事ばっかりにかまけていていざアパレイユ作ろうと思って冷蔵庫開けたら
肝心の生クリームを買い忘れていてwww
でも女子会当日の朝だったのでスーパーに買いに行く時間がなくて仕方なく牛乳だけで作ったんだわね。
そしたら…生クリーム使って普通に作るよりもさっぱりしていて美味しいと好評だった。
今まで作って来たキッシュは何だったんだろうかと自分の中で小一時間程グルグルとw
てか、今後キッシュ作る時に生クリーム入れようかどうしようか悩むな^^;
--------------------------------------------------------------------------------------

イチジクってデザートとしてではなく夕食の「食材」として使うならどうやって食べる?
自分は火を入れて使うネタが思い浮かばなくて、結局ありきたりだけど生ハム、トマト、モッツァレラチーズと合わせて
バルサミコとオリーブオイルのドレッシングを掛けてサラダとして出した。
まー美味しいんだけどね、でももっとヒネリのある美味しい料理に変身させられるなら誰か教えて欲しいかも。

で、実は私も旦那も生のイチジクをそのままデザートとして食べるのはあまり好きではないので(なら何故買ったw)
残りのイチジクはコンポートにした。
コンポートにした方が生のまま食べるよりも好きなんだ。旦那にも好評だった。
ヨーグルトと合わせて食べると激ウマ♪コンポートの煮汁だけでもヨーグルトソースになって美味しいのよ^^
今年はイチジクのコンポートを結局3回作ったかな。
--------------------------------------------------------------------------------------

夏の話になるけど…青春18きっぷ使って友達と「日帰りde国盗りの旅」に行った時に買った「元気甲斐」
中央本線の小渕沢駅で購入。
この「元気甲斐」はケータイ国盗り合戦の中の「弁当絵巻」にもなっているのでゲームやってる人にはお馴染み。
絵巻で内容は知っていたものの、実物を見たのは初めてだったので、せっかくなのでネタに買ってみた。

中身はこんな感じの二段のお重。かなり豪華!
ボリュームもたっぷりで女子では1人で完食するのがちと厳しい?…と思ったので私達は2人で1つを分け分けして食べた。
すごく美味しいです!コレは長野県方面に行って出会ったら是非購入を!!
そして…長野県はワインの産地でもありますので、地元の蔵元のワインも頂きました♪旅のお供に赤ワイン♪ウフ
--------------------------------------------------------------------------------------

飯ネタにするのもどうかと思うけど、他に載せる場所がないのでコチラに…
10月某日、長いお付き合いのネット友さんご夫妻の結婚披露パーティーがありました。
実はご夫妻、昨年バリ島で挙式をされて…まあ表サイトの方をご覧になってる方はご存知でしょうが私もバリ島の挙式に列席しましてね。
そんなこんなでとても思い入れのあるご夫婦な訳ですが、当初「バリ島で式を挙げるだけで国内では何もしない」と言い張ってたんですが
バリ島での奥様のウェディングドレス姿が余りにも美し過ぎたので、みんなして散々現地で煽ったんですわw
「こんなキレイなドレス姿を私達だけで独占するのは勿体無い!是非今回バリ島に来れなかった人達の為にも国内で披露宴を!!」
そしたら、奥様が乗り気になって下さって、それで奥様のお友達のご協力の元に1年越しでようやく国内披露宴に辿り着いた訳で。
まー相変わらず、いや益々お美しくなって!!
ご夫婦で時間を掛けて色々準備して下さったそうで、イベントも盛り沢山でそれはそれはアットホームでステキな宴でした。
美しい女性のウエディングドレス姿って何回見ても心が沸き立つわよね!
もういっそこのご夫婦には神田うのちゃんのように毎年アチコチのリゾート地に行ってウェディングドレス着てもらいたいわ!^^
Tご夫妻、重ね重ねですが…本当にご結婚おめでとうございました!
本気でまた海外挙式する気になったらいつでも呼んで下さい。私もお祝いに馳せ参じる所存でございます♪www