goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

最近の飯ネタ・その2

2012年10月23日 | グルメ



【TRATTORIA BAROLO(トラットリア バローロ)】
  岡崎市上和田町字森崎34
   TEL:0564-58-6533

P嬢とグラスアートのお教室の前にランチで来た。
ランチはパスタセットと、パスタセットに+メインを足したミニコースセットみたいなのがあるらしい。
そして無料配布してる地元の情報雑誌?のチケットを切り取って持って行くと特別セットが食べられるそうだ。
P嬢はマメないい子♪なので、ちゃんとそのチケを切り取って持って来てくれていた。

では飯画像~





コーンスープ
普通だよ。てかコーンスープが不味い店ってあんのか?^^;





サーモンのカルパッチョサラダ…だったかな?名前失念
ちなみにオードブル、パスタ、メインをそれぞれ数種類の中からチョイスするプリフィクススタイルです。
昼からビールがうめぇ~♪^^





ナスのトマトクリームパスタ
えーと、なんですかこのボリューム(滝汗)
この後メインがある場合、普通は0.5人盛り程度じゃありません?普通~に大盛り1人前のボリュームですよヲイ
トマトクリーム大好き♪ナス大好き♪美味しい~♪美味しい~♪





なんだっけー?豚の香草パン粉焼きとかだったっけ?
ぶっちゃけ、パスタのボリュームが凄くてメインが出て来る前に腹が一杯^^;
だからメインの印象ほとんどなかったりーあははははー





そしてデザートと食後の飲み物まで付いて来る!
コレで確かお値段1500円前後だったような記憶が…とにかく安い&ボリューミー!
店内満席&全員主婦友ランチでしたね。まあ納得ですわ。
次回行ったらパスタランチにしよーっと。パスタランチで女子なら充分なボリュームよ。

-------------------------------------------------------------------------------------




【眞佐可(まさか)】
  名古屋市中区千代田2-10-2
   TEL:052-241-4192

クマ会で利用。
地元じゃーすんごい有名な店なんだけど、実は一度も利用した事がなかった。
理由は色々あるんだけど、まず予約が超困難><
事前の電話予約は受け付けず、当日の15:45から店頭にノートが置かれるので、そこに名前と人数を書く。
すると名前を書いた順番に18時のOPENから入店出来る。時間予約等の指定は出来ない。
だからリーマンやOLはまず平日は来れないよね。空いてる時で予約がなければそのまま入れるから
一か八かで突撃するしかないという敷居の高さだ。

更に、肉類の注文は最初の1回だけで追加は出来ないシステム。
だからメンバーの中に予想外の大食らいがいるとかなり痛い。まー足りない分は駅前の居酒屋にでも行って飲み直せってかw

そんなこんなでクマ会のメンバーも皆さん働いてらっしゃるから18時の開店時に店の前集合なんてムリだしね~と思ってたんだが、
どうやら裏技があるらしいのだ。てか店に電話で問い合わせたらアッサリ教えてくれたwww
少人数の事前予約は受け付けないけど、人数が7人以上だったら事前の電話予約を受けてくれるんだそうだ!
なぁ~んだ。だったらクマ会余裕ぢゃないっすか!てな訳で予約しようと思ったんだが…時すでに遅し。
クマ会を予定してた日は既に団体予約が入ってるって。で、「当日店頭予約でも8人なんですが入れます?」と聞いたらOKだったので
当日15:45に並びに行ったんだが、そーしたら団体が1組キャンセルして来たから2階の団体席予約出来ますよー♪だってさ!ラッキー☆





創業何年なんだろ?この店。余裕で20年以上だと思うけど。
自分がこの店の事を教えてもらったのは今から10数年前なんだけど、その時でもうボロッボロだったからねw

肉が柔らかい。肉が甘い。肉が美味い。
全ての部位がそれに合うタレに付け込んで持って来るので、一応テーブルに焼肉のタレが置いてあるんだけど何も付けずに食べられる。
そして…この店の自慢は「生で食べられる肉」という、鮮度と肉質の良さがウリな訳だが、ここ近年のO-157騒ぎで
生で食べるのはダメになってしまったらしい、、、が!実際はちょこっと炙っただけでほぼ生でみんな食べてるんだけどねーw

7人集めればいつでも予約出来るので、またこの店は利用しましょう♪美味しかったですわ^^

-------------------------------------------------------------------------------------



【つけめん舎 一輝(いっき)】
  岡崎市法性寺町字荒子54-2
   TEL:0564-55-0112

またしてもグラスアートのお教室の前にランチ。
つけ麺の超有名店で、地元雑誌のラーメン特集ではほぼ100%取材が入る。
平日だろーが休日だろーが昼だろーが夜だろーがとにかく行列。
私達も開店直後の11:40頃店に着いたのですが…既に外に並んでましたー。20~30分待ち、って感じかな。

つけ麺は色んな味があって、定番はしょうゆベース(元味)らしい。後はエビ塩、辛、坦々、他にもつけ麺だけでなく
鳥ガラベース?の企画モノラーメンみたいなのも色々あったけどとりあえずつけ麺のベースはこの4種類だったかな?
私とK嬢は「一輝盛り辛つけめん」P嬢は「一輝盛りつけめん元味」をチョイス





ちなみに「一輝盛り」というのは、つけ麺に載せるトッピングALLで!という意味らしい。
そしてトッピングは別皿に載せられて来る。
煮卵、極太メンマ、厚切りチャーシュー、小口ネギ、そしてゆずおろし。





つけ麺来ましたー!
極太のストレート麺をあつあつの付け汁で頂く。
この麺がモッチモチで美味い!うどんみたいに見えるけどうどんじゃない。ラーメンとも少し違う。
正しく「つけ麺の為の麺」という感じ。コレいいなー♪うん行列出来るの判るわー^^

で、トッピングをお好みでちょこっとずつ足して食べて行くんだけど、ゆずを少しずつ足して行くと付け汁の味が
微妙に優しくさっぱりした感じに変わってコレもまた美味い☆

いいなー♪いいなー♪
実は自分ちのご近所にも行列の出来る有名なつけ麺の店があるんだけど、うちのご近所のつけ麺よりコッチの方が好きだなー♪
今までつけ麺何度か食べた事あるけどいっつも「…でもラーメンの方が絶対にいいよ」って思ってたんだけど
この店のつけ麺だったら相当美味しいラーメン屋よりもコッチの方がいいな。マジここは気に入りましたワ!

そして…女子には「一輝盛り」は量が多過ぎたかも。この日夕飯食べられませんでしたわ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近の事でも書くか~まず飯ネタ辺りから~

2012年10月23日 | グルメ



iPhone5に機種変したーん♪^^
ぶっちゃけ、使い方がよく判ってなくて四苦八苦(薄笑
でもすげー早い!すげーサックサク!!びっくりする位反応いいよ♪

さてー。
なんとなーくBlogを放置してたら1ヶ月半位経ってたwww
うんもう止めちゃおうかなー!とも思ったけど、携帯変えたついでに前の携帯で撮影した画像だけは
PCに取り込んでおこうか→あー飯ネタ多いなー→ちょっとヒマだし画像処理してみっか!→どうせだからBLOGにUPするかw

てな感じで~、久し振りにBLOG更新するる~ん♪
まずは定番の飯ネタ。かなり前のネタからちょいちょいUPするぜ!

-------------------------------------------------------------------------------------




学生時代の友人達と9月中旬に大名古屋ビルヂングの屋上ビアガーデン「マイアミ」に行った。
大名古屋ビルヂングはもう既にCLOSEしてる。今後取り壊して再開発で新しいビルが数年後建つそうだ。
それで、この歴史ある屋上ビアガーデンも今年で最後になるので思い出作りで行ったのさ。

大昔(それこそ20ン年前w)にこのビアガーデンに来た事が1度だけあったんだけど、その頃とはシステムが変わっていて
焼肉中心の飲み放題・食べ放題になっていた。(昔はクソ不味いおつまみが全てフル課金だったな)
今年はあちこちのビアガーデンに行ったんだけど、いずれのビアガーデンも全て飲み放題・食べ放題システムだったな。
イマドキは時間で切って飲み・食べ放題にした方が客が入るって事なのかな。





夕暮れのビアガーデンから向かいにそびえ立つ「JRツインタワー」を見る。
もうこの景色を眺める事も出来なくなったんですね…なんだか切ないワ

-------------------------------------------------------------------------------------



【中村うどん店】
香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル
 TEL:0877-21-6477

いきなり香川県ネタwww
友達と3人で車で四国一周したんだな。そーだよ例の携帯ゲームの為だよ!^^;
んで、香川県でどうせだから美味いさぬきうどん食おうず~♪って事で調べて突撃した。
この店は有名な飯山の「なかむら」の弟さんが出してるお店なんだそうだ。

10時半位に着いたんだけど、まーすげー行列ですわ。
駐車場の車のナンバーを見ると、地元の方から広島、大阪、福岡、新潟、とにかくアチコチからいらっしゃってる。
そーいう自分達だって名古屋ナンバーな訳だがw
大体だけど小1時間位は並んだかなー?まだまだ残暑の厳しい時だったから本当に暑くて大変だった><





「かまたま」が有名だと聞いたのでかまたまにした。
そして揚げ物等は自分で勝手に取って来てお会計の時に自己申告。なんとも客を信用した商売してます。

うめー!マジでうめー!なんだこりゃー!!
自分の人生最上のうどんだわコレは。感動の美味しさでございました。1時間並ぶ価値アリアリ☆
お持ち帰り用のお土産うどんとお店のオリジナルしょうゆ(←めっちゃ塩辛い)が売っていたので買って帰った。
翌日旦那とかまたま作って食べたけど、美味過ぎて2人してキーキー騒いだぞw
そして超塩辛いオリジナルしょうゆがかなりいい仕事をしてくれる。
後日このしょうゆで味付けして栗ご飯作ったんだけど、まーコレが美味しく出来てねぇ~♪^^

-------------------------------------------------------------------------------------

【サラマンジェ・ドゥ・カジノ】
店の画像なし。もう何度もUPしてるから過去記事でも探してくれ。
一緒にご飯食べに行くA嬢が「夏は好きな食材がないからフレンチはいい」というので数ヶ月お休みしてました。
9月になってそろそろ秋の食材が入る頃かな~って事で「カジノ詣で」を再開させました。

最近は欲張らず、自分の腹の大きさを考えて「オードブル×1、メイン×1」のコースで定着しました。
では画像先行で!





夜の定番アミューズのケークサレ
この店でケークサレ食べると「あーまた家で作ろうかなー」っていつも思う。
もっとも自分で作ってもこの店みたいな味にはならない訳だがwww





前菜:ズワイガニとホタテのムース

安心のクオリティ~♪
魚介系は失敗すると生臭くて食えたもんじゃないんだけど、このお店なら何だってイケるぜ☆





パンも相変わらず安定していて美味し!
ただ、調子コイてパン食ってるとこの後に出て来るメインのボリュームに着いて行けなくなる^^;





メイン:鴨胸肉のローストとミンチにしたモモ肉のパイ包み フォアグラのコンフィ添え(+525円)

メニューの名前忘れて他人のUPしてあるBLOG探して拝借して来たwww
相変わらずの3D盛り。鴨の特盛りって感じ。すげーよ鴨特盛りってなんだよw
やっぱ鴨うめーなー。ここ最近メインで牛全然食べなくなったわ。鴨か鹿か仔羊ばっか食ってるし。
フォアグラの下処理が上手だから、フォアグラ苦手なんだけどこの店のなら抵抗なく食べられるんだよな~♪





向かいの旦那の料理と一緒に撮ってみたよん☆
旦那は「鶏と牛しか食べられない!」という人なので、確か牛のステーキか何か食ってた気がする。
でもうちの旦那もここ最近は「すごく美味しいなら鴨も食べられるよ!」と言うようになってきた。
まー自分でメイン選べる場合は絶対に鴨は選ばないけどねw





デザート:チョコレートプリンとアイスクリームの盛り合わせ

今まで選んだ事なかったなーと思ってプリンにした。
いっつもケーキ系ばっかだもんね。チョコレートプリンはビタースイートでウマウマです♪





食後の飲みものと一緒に小菓子。
ナッツが香ばしい洋風せんべいとでも言うのか。
もちろん帰りにはいつものカヌレも頂きましたよ。マダムいつもありがとー♪^^


画像まだまだあるんだけど長くなったな…一旦分けるとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする