「ゴースト もういちど抱きしめたい」
その昔、デミ・ムーア(この頃は可愛かったよなぁ~)とパトリック・スウェイジの主演で公開されて
爆発的ヒットとなった「ゴースト ニューヨークの幻」のアジアン・リメイク
当時は映画館って二本立てになっててさ、私はこの「ゴースト」じゃなくて二本立ての相方だった
「48時間 PART2」目当てで映画館に行ったんだよな(エディ・マーフィの大ファンだったのさ)
でも2本見て映画館を後にする時には48時間の事なんて全く覚えてなかった。
2本目に見たゴーストで涙腺大決壊して、本当に泣きじゃくるようにして映画館を出たのを覚えてるよ
おっと・・・また昔語りしちまったぃ(ふっ)
そんな訳で本作。
デミ・ムーア→松嶋菜々子、パトリック・スウェイジ→ソン・スンホン、ウーピー→樹木希林
それから設定がオリジナルと逆で菜々子は銀行員じゃないけど大企業の女社長、ソン・スンホンは陶芸家、
樹木希林さんだけはそのままで脳内再生お願いします^^
要するに死ぬのは男じゃなくて女の方、後はほとんど展開は似たり寄ったり。
物質移動の術を教わるのが地下鉄の縄張りオヤジじゃなくて病院にいるロリ子ちゃん幽霊だとか
時代が変わって資金移動が銀行窓口じゃなくてネット決済だから、PCのログインPWが必要だったり。
多少LOVE要素多め?後はまあ大体はオリジナルの筋に似てるかな、って感じ。
んー。んー。んー。
まあ・・・何て言えばいいのかな。^^;
オリジナルのゴーストを知らない人だったらそれなりに楽しめる・・・のかな?
後はソン・スンホン君ファンとか?ごめん自分韓流全く興味ないから彼の魅力が判らないわ
日本語セリフはかなり頑張って喋ってたし、案外違和感なかったけどね。それは彼の努力と才能かな?
それから相変わらず樹木希林さんは上手かった。本作でも一番オイシイとこ全部持ってったわ。
あれだよ・・・
今思い返しても、本作一番のクライマックスって「ソン・スンホン君と樹木希林さんのガチLOVEシーン」だもん(ヲイ
その昔、デミ・ムーア(この頃は可愛かったよなぁ~)とパトリック・スウェイジの主演で公開されて
爆発的ヒットとなった「ゴースト ニューヨークの幻」のアジアン・リメイク
当時は映画館って二本立てになっててさ、私はこの「ゴースト」じゃなくて二本立ての相方だった
「48時間 PART2」目当てで映画館に行ったんだよな(エディ・マーフィの大ファンだったのさ)
でも2本見て映画館を後にする時には48時間の事なんて全く覚えてなかった。
2本目に見たゴーストで涙腺大決壊して、本当に泣きじゃくるようにして映画館を出たのを覚えてるよ
おっと・・・また昔語りしちまったぃ(ふっ)
そんな訳で本作。
デミ・ムーア→松嶋菜々子、パトリック・スウェイジ→ソン・スンホン、ウーピー→樹木希林
それから設定がオリジナルと逆で菜々子は銀行員じゃないけど大企業の女社長、ソン・スンホンは陶芸家、
樹木希林さんだけはそのままで脳内再生お願いします^^
要するに死ぬのは男じゃなくて女の方、後はほとんど展開は似たり寄ったり。
物質移動の術を教わるのが地下鉄の縄張りオヤジじゃなくて病院にいるロリ子ちゃん幽霊だとか
時代が変わって資金移動が銀行窓口じゃなくてネット決済だから、PCのログインPWが必要だったり。
多少LOVE要素多め?後はまあ大体はオリジナルの筋に似てるかな、って感じ。
んー。んー。んー。
まあ・・・何て言えばいいのかな。^^;
オリジナルのゴーストを知らない人だったらそれなりに楽しめる・・・のかな?
後はソン・スンホン君ファンとか?ごめん自分韓流全く興味ないから彼の魅力が判らないわ
日本語セリフはかなり頑張って喋ってたし、案外違和感なかったけどね。それは彼の努力と才能かな?
それから相変わらず樹木希林さんは上手かった。本作でも一番オイシイとこ全部持ってったわ。
あれだよ・・・
今思い返しても、本作一番のクライマックスって「ソン・スンホン君と樹木希林さんのガチLOVEシーン」だもん(ヲイ