goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

久々のペットネタとか

2009年10月06日 | 趣味・ペット
火曜日のイオンは主婦の戦場だ。
私も気合いを入れて朝一で車を乗り付ける。
9時OPENで9:05頃に着いたが、駐車場は既に4割の入りだ。恐るべしイオン火曜特売!

でも朝一で行ったお陰で先着100名様のたまご1パック98円も、先着200名様のキャベツ1玉98円もGET♪
カート一杯に野菜やお肉を詰め込んで意気揚々と胸を張って歩く私。何となく気分は勝ち組。
・・・でも冷静に考えると、朝一からすっぴんで開店に間に合うようにイオンに車で乗り付けて
血まなこになって特売品漁る主婦って相当痛々しいな(苦笑)
まあいいじゃん。その日の目玉特売品をGET出来ると何だか「勝った!」って気になるんだよ。うん。


まあそんなこんなで、
久し振りに我が家のアイドル「にらお」のネタなど。←上の話、全然関係ねーじゃん

にらおは南米の小鳥ちゃんなのだ。寒さにとっても弱い。
ネットで色々調べていたんだが、ウロコインコを飼っている方々は皆さんかなり充実した
「ペット保温グッズ」をお持ちの様子。
このサイズ以上の小鳥飼ってる人って「鳥バカ」が多いせいか、金の掛けっぷりが半端ねぇんだ(苦笑)

そんな訳で、我が家もにらおに快適に過ごして頂く為に「保温グッズ」を購入してみました。






じゃじゃーん♪
「サーモパーチ」という商品です。
あらかじめクギ刺しておくけど、怪しげな大人のオモチャではありません(こらこら)

これは止まり木に電気が通ってて、止まり木自体が暖かくなるという物。
小鳥は足から体温が逃げていくんですよ。体の中で唯一羽根が生えていない場所ですからね。
そんな訳で、足の裏を保温するというのは小鳥を温めるのに大変有効な手段なのだそうだ。
ちなみにお値段は1つ(コレはSサイズ)安いお店で6,900円弱。結構な価格です。

早速カゴに取り付けてみましょう。






こんな感じになります。
ちなみに止まり木の形がちょっと曲がっていたり太さが違っていたりするのは
小鳥さんの健康に配慮した作りだからです。(自然界の木の枝に近い感覚にさせる)
同じ太さ・形の止まり木だと、常に足の裏の同じ場所に圧力が掛かるので
小鳥さんの体には余りよろしくないのだそうです。
だから我が家のカゴの止まり木も、鳥カゴに添え付けの止まり木は使わずに
自然木の止まり木を別で購入して取り付けてあります。ええ。鳥バカですから♪






にらお・近影
ところで上の画像ですが、首を傾げてサーモパーチを胡散臭げに見ています。
どうやらサーモパーチの色が気に入らない?のか・・・お気に召さない様子。
止まり木に乗ろうとしません。

それより、この画像を撮影した後でこの商品が初期不良で通電しない事が判明(怒)
頭に来て購入したネットショップにクレームメールを出したら、速攻で新しい商品を
送って来てくれました。なかなか対応良かった♪商品はダメだけど(^-^;

で、一旦取り外して元の止まり木に戻してあったんだけど
新しいサーモパーチが届いたのでまた取り付けようと思ってカゴの横に置いておいたら
にらおが物凄い金切り声を上げて大騒ぎしている。
・・・気に入らないから視界から外せ、という主張らしい(滝汗)
頼むよ、高かったんだからサーモパーチに慣れてくれ~!

最近のにらおですが。
私かダーの気配を感じると、延々自分の名前を連呼している。
「にらちゃ~ん!」「にらちゃんぉぁよ~っ(←おはよう、と言ってるつもり)」
「にらちゃ~ん!にぃ~らちゃん!きぃーーーーーー!!(絶叫)」
・・・うっせぇ。近所迷惑。

水浴びが豪快。
最初の内は霧吹きを買って来て体にシュッシュッって掛けていたんだけど、
どうやらそんなんじゃー水浴びした気にならないらしい。
洗面所に連れてってシンクに水を溜めながらシャワーで水を出すと
洗面所のシンクに羽根を広げて「バッシャーーーン!」とダイブしてバッチャバッチャと
羽根をばたつかせて水浴びする。洗面所水浸し(滝汗)
そしてシャワーに頭から突っ込んで「滝修行」のようにして水を浴びている。豪快過ぎ(^-^;

噛み癖は全く直らない。と言うか、完全に私達はバカにされた模様(涙)
それでも私はクチバシを押し返して叱ったりカゴに戻して無視したり制裁を加えて
結構厳しくしたつもりだったんだけど・・・ダーが全てを台無しにしやがった(溜息)
噛まれると「イタタタタ。にらちゃん痛いでちゅよ~」「あいたたたっ!にらちゃんダメだよぉ~♪」
・・・このクソ野郎がっ(怒) お前が躾しないから完全にナメられてるだろーがっ!

最近は私に怒られるとギャーギャー言って刃向かって来る。
で、カゴに放り込んで無視するとショボーンとした声で「にらちゃぁ~ん・・・きゅるぅ~」
と小さく鳴いてダーの同情を引く→ダーが「にらちゃん怒られちゃったのぉ~?」と言いつつ
カゴから出してまた性懲りもなく噛まれる、の繰り返し。
ダーがアマアマだから全然お仕置きにならないし。もう本当にムカツクッ!!

まあ・・・ダーにはムカツクが、にらおはやっぱり可愛いの♪
動画が撮りたいんだけど、私が近付くとおしゃべり止めちゃうのが悩み。
何かいい方法ないかしら?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然マイブーム

2009年08月26日 | 趣味・ペット



友人T嬢と月イチの恒例「うまうまランチの会」
相変わらずうめぇ♪ニート主婦らしい豪勢な日常ですネッ!(こらこら)

ところで、T嬢も私と同じくニート主婦なので(苦笑)、お互い「最近ハマってるもの」
「これからちょっとやってみたい事」的なネタで少し盛り上がった。
T嬢は突然編み物、それも棒針編みがしたくなったそーで、最近ステキなストールの編み図が
沢山載った本を密林で購入したそうだ。
本を見せてもらったが、どれもこれもとってもステキ♪・・・そこまでは良かったんだが
その編み図の本が洋書だったので、編み図が微妙に日本と表記が違ってたりする(滝汗)

・・・作品が完成したらかなりスゴイと思う。T嬢には是非頑張って編んで欲しい(^-^;

それで私の方なんだが。
昨日の朝から急に「ドラクエをやりたい神が光臨」した。
それまでも凄く地味にコソコソとクエストをこなしたり宝の地図の場所を探したりしていたが、
どうやらRPGの本筋を先に進めないと、これ以上は手の尽くしようがないらしいと悟った。
それで、昨日1日中ドラクエやって、一気に進めてEDまで行っちゃった♪うは♪

で、ドラクエ9はEDを見てからが長いゲームなんだよな。
まずEDまで行かなければ空を飛べるようにならない。
しかもED見れば自動的に飛べるようになる訳ではなく、更にミッションを一つこなして
ボスと対戦して勝たなければ空が飛べるようになれない。
そして空が飛べるようになってようやく行ける場所というのがいくつかあったりする。

一応RPG本筋のラスボスを倒した時は、主人公はバトルマスターのRv.44くらいだったと思う。
楽々~♪・・・とまでは行かないけど、思ってたよりも案外簡単に勝てた。

んで、EDも見たし空も飛べるようになったし、そろそろチャレンジ出来るんちゃう?
と思って「まさゆきの地図」にトライしてみた。
場所は大体判ってたんだけど、レベルが高いから難しいかなぁ~と思ってさ。
・・・うん。難しいね。地下6~7F辺りで雑魚敵とぶつかって普通に戦ってたのに、
あわや全滅させられそうになって慌ててダンジョンから飛び出して来た(涙)
「レベル上げに行くべ~♪」なんて余裕ぶっこいてたのに、まず「はぐれメタルのフロア」まで
辿り着けないでやんの(薄涙)


そんなこんなでずぅーっとゲームやってたので、目がすっごく疲れてて。
今朝も起きたら目がショボショボだった。目の奥、目玉の裏辺りがツーンと痛い。
それで、目が疲れてるからなのか?一日中頭がボーッとして眠たい。
実は今日ランチ食った後に小1時間くらいT嬢んちで昼寝させてもらっちゃったよ(苦笑)

昼寝させてもらったのに、帰りに高速乗って運転してる間にまた猛烈に眠たくなって。
そして夕飯作って飯食ったらまた目がトロトロになってる。
今現在、21時半過ぎくらいなんだけど、さっきから眠たくて眠たくて・・・

ドラクエもやりたいんだけど、とにかく眠たい。
眠たいって事は体が疲れてるって悲鳴を上げてるという事よね?うん。きっとそーよ。
だから眠たい時は無理して起きてないで、そのまま寝ちゃった方がきっといいわよね。
・・・今22時前だけど、今から寝たら明け方4時過ぎ位に目が覚めるんちゃうん?(滝汗)

あーでも眠たいから、とりあえず今日は本能に任せて眠ってみます!!←やぶれかぶれ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番に弱い子

2009年08月18日 | 趣味・ペット
絶賛LOVE♪LOVE♪インコの「にらお」

まー正直言って「激LOVE!」なのはダーだけで、私は子供の頃からずーっと小鳥を飼ってるので
それ程「鳥中心」な生活はしていない訳で。
もっと言うと、私は相変わらずマイペースで生活していて、ダーが1人でにらおの愛を得ようと
躍起になって日々献身している・・・という図式なんだが(苦笑)

不思議なモノで、せっせと献身的に相手をしているダーよりも、何故かそっけない私の方が
にらおのウケがいいのか?よく懐いている(と思う)。
多分に私の方が鳥の扱いに慣れてる分、鳥との距離感の掴み方が上手いんだろうと。


ところで、毎日毎日にらおの顔を見ては「にらちゃーん♪」と声を掛けていたら
最近になってにらおが「にらちゃーん」と言うようになった。
最初は気のせいかと思ってたんだが、どう考えても「にらちゃーん」と言ってる。

姿が見えずとも私達の気配がすると、にらおがカゴから出して欲しくて今までも
ギャーギャー鳴き叫んだりカゴの中をグルグル回ったり、色々パフォーマンスをしていたが、
最近はカゴをグルグル回ったり、入口の止まり木に止まってヘッドバンギングしたりしながら
「にらちゃーん♪」「にらちゃーん♪」と自分で言うようになった。
ギャーギャー鳴くよりも、コッチの方が人間の反応がいい事を学習した模様。本当に頭がいい。

最初の頃はカゴの中で誰かに注目して欲しい時だけしか言ってくれなくて、
いざ私達が「にらちゃん、どーしたのー?」とか言いながらカゴに近付くと黙っちゃったんだが、
最近になって外に出してやった時も何か要求があると頻繁に「にらちゃーん♪」と言うようになった。

そんな訳で、またしても懲りずに動画撮ってみた。
前回は携帯で撮影したけど、今度はコンデジの動画撮影モードで試し撮り。
とりあえず外に出してしばらく放置して、かまって欲しくて「にらちゃーん」と
頻繁に言うまで待って、ようやくコンデジを取り出して撮影開始!!






・・・コンデジにビビって黙っちまいやがった(涙)

ダメだ。
慣れないモノ見せると気にしてずーっとコンデジ見ながら警戒してやがる。
この動画撮るほんのちょっと前まで、延々「にらちゃーん」って言ってたのに!
ホントだって!ホントに自分の名前を自分で呼ぶようになったんだってば!!

もっと頻繁に動画撮影して、コンデジの存在に慣れさせてやるさ!
そしたらリベンジするから・・・マジで!そしたらまた「トリ自慢動画」UPするから覚悟しろよ!(^-^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ三昧(完全ゲームネタ)

2009年08月04日 | 趣味・ペット
ゲームネタをココに書いて、誰か着いて来てくれる人いる?(滝汗)
まあいいわ。私の日記だもん。好きな事書かせてもらうわさ。

  ※てな訳で、本日の日記は「ドラクエ9」をやってる人限定ネタ


与那国島に行く前に「まさか海底遺跡が見れなかった時の保険に」と思って買った「ドラクエ9」
・・・まあ、本当に買って持ってって良かったですよ。
DSとドラクエがなかったら、本当に何やって時間潰すか悩みまくっただろう(苦笑)

そんなこんなで、旅行から帰ってしばらくは忙しくて全く触れなかったんだけど
ここ数日の余りの暑さと湿気にやられて、すっかり自宅警備員化したワタクシ。
映画感想がちょっと思い出せない位溜まってるんだけど、もうどうでもいい。(をい)
せっかく自宅警備員となったんだから、それらしくゲームして過ごそうじゃないか!
という訳で、昨日からヒマさえあればドラクエやって過ごしてます。

旅行中にダーマ神殿まで行けるようになり、何となく転職させてみたりしたんだけど
思い付きで転職させてもダメなのよね。
上級職に就かせようと思うと、クエストをクリアしないと転職出来ない。
・・・という事を、石垣ANAホテルが無料開放してるPCを使って攻略サイトを見て知った。
PCタダで使えるならこのBLOGにコメしろよ、と自分でも思ったんだけど
何となく攻略サイトに夢中になってる内に数時間が過ぎていた。
どんだけ石垣島でニートやってるんだよ、自分(苦笑)

そんな訳で、旅行中に「コレは上級職に転職する為にクエストをこなさないと!」
と頑張っていたんだけど力及ばず、帰って来てからせっせとクエストを制覇していた。
で、クリアすればいいクエストだけやってりゃいいのに、ついでに他に受けてるクエストも
片付けておこうか!なんて気になって、アレコレ寄り道してたりするからちっとも話が進まない。
もっとも、転職するとレベルが1に戻っちゃうから、ある程度レベル上げておかないと
話の続きに戻っても直ぐに死んじゃうしね。
だからクエストをクリアしながらレベル上げようという訳でして。


私、どうやらRPG向きじゃない性格?みたいで、ちっとも先に進められない。
もうかれこれ30時間以上は余裕でゲームやってるハズなんだけど(もっとかも?)
今主人公はバトルマスターのレベル30くらい。
職歴は「旅人」→「戦士」→「バトルマスター」と転職させている。

一緒に組んでるパーティーの他の面子は、武闘家、魔法使い、僧侶というメンバー。
武闘家だけはレベル40くらい(一度も転職させていない)
魔法使いと僧侶はそれぞれなんとなく転職させてみたんだけど(魔法使いと僧侶を入れ替えてみた)
クエストをこなす前だったから上級職に就けてなくて、
今からどちらかを魔法戦士か賢者にしたい気持ちもあるんだけどー・・・
またレベル1から始めなきゃいけないとなると、一体いつ話が先に進められるのか(溜息)

ドラクエやってる人~!←このBLOG見てる人で何人いるんだ???
転職ってさ、どれくらいさせるもの?
最初の職業のままラスまで転職させないで続けちゃう人の方が多い訳?
私、最初の頃レベル20あるかないかで転職させちゃってるから、前職の特技とかが
あんまり覚えてなくて、クリア出来ないクエストがあって四苦八苦してるのよ(涙)
今「パラディン」になる為のクエストにトライしたいんだけど、戦士になったのは
主人公だけで、しかもパラディンになる為に必要な特技を習得させてないから
また今から戦士に転職し直して覚えさせなきゃいけない訳で。
なんだか泣けてくるぞ~。

で、肝心の話の進行具合なんですが、
現在遊牧民族の集落「カルバド」を攻略したトコロ。
女神の果実は5つ手に入ったのかな?
残りがあと2つだから・・・結構話が進んでるのか。もう中盤過ぎたって事!?

あ、「宝の地図」に全く手をつけてない。
まだ1枚しか地図をゲットしてないし。
小さなメダルも15個?16個くらいしか集まってない。
って事は、まだまだ先は長いという事なのか???


ところで、Wi-Fi通信しようと思って繋げてみたんだけど、接続設定は出来てるらしいんだが
どうしても接続が出来ないの(涙)
ちゃんと通信して点滅してるのに、電波が途中でなくなって「接続に失敗しました」ってなる。
ちょっとネットで調べてみたら、USBコネクタ側に問題があるエラーらしい?

多分ウイルス監視ソフトが干渉してるんじゃなかろうかと思うんだけど、
何故か監視ソフトを解除出来ない。
「無効にする」ボタンを押して、認証コードを入力してOKボタン押しても
何故か無効にならないんだよ。ソフトが壊れたの!?
ってか、Wi-Fi通信がしたいんですけどぉぉぉぉぉ(号泣)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のにらお

2009年08月03日 | 趣味・ペット
愛知県、梅雨明け宣言したそうです。
これから一週間、ドぴーかんなお天気が続くんだそーです。

梅雨明けしたので、本格的ニート生活に突入しました(をい)
いやマジで。毎年夏の間は映画もほとんど見ず、家からも出ず、エアコンの効いた部屋で
ゲームやったり水風呂入ったりして過ごします。
すいません。ごく潰しです。非国民です。バカ専業主婦です。

暑いので、暑苦しいにらおをちょっと撮影してみた。






このクソ暑いのに、フリース製の三角おうちで寝てます。
つい最近購入したモノなんだけど、今にらおはこの三角おうちがお気に入り。
毎日この中に入って寝てます。
昼間も誰もいなくて退屈な時はこのおうちの中で寝てます。
・・・鳥って熱中症にはならないのか?(^-^;

カゴを覗くと「うわー!カゴから出してくださーーーいっ!」と激しくパフォーマンス。
目が合うと100%ヘッドバンギング状態でしつこいおねだり&無視するとしばらくの間
とてつもない金切り声で鳴き叫び続けるので、近所迷惑で仕方がない。
だから「カゴから出してあげようかな」と思う時しかカゴを覗きに行かないようにしてる。
ヘタに見に行って目が合うと、向こう30分以上ギャーギャー大騒ぎするからさ(溜息)

実はさっき動画撮りに行ってカゴから出さなかったので、今すげー鳴き狂ってる。はぁ~。

飼い始めた頃は、正直言って「本当にこの子人間に慣れるのかなぁ?」と不安だったんですが、
蓋を開ければ人間にベッタリで常にカゴから外に出して遊んで欲しい「究極のかまってちゃん」
になっていました。どれだけ遊んでやってももっと遊んでくれとおねだりしてくる。
可愛いんだけど・・・少々うっとおしいですね(こらこら)


実は先週八重山に旅行に行ってた間、にらおをペットショップに預けておいたんですわ。
(にらおを買ったショップは鳥専門のペットホテルも経営している)

で、1週間預けてダーが引取りに行ったんですが・・・にらおが無表情になってて
まるで別の鳥みたいになっちゃった!と物凄くショックを受けて帰って来ました。
ペットショップのスタッフに聞くと、ペットホテルに預けている間は人間が通ると
目で追うような仕草はするものの、非常に大人しく無駄鳴きも一切しなかったと。
・・・うちにいる時のあのバカみたいな鳴き叫びはどーなってんだ???

スタッフに聞くトコロによると
どうやらにらおは「自分が捨てられたんだ」と勘違いしてしょげ返っていたそうです。
この大きさの小鳥になるとかなり頭がいいので、人間の識別もきちんと付いてるし
自分の家がどこなのか&飼い主が誰なのかをちゃんと把握してるそうなんです。
それが、ある日自分がどこかに連れて来られて飼い主がいなくなってしまった・・・
コレは自分が飼い主に捨てられてしまったに違いない!と思い込んでショゲちゃったと。
ショックで食欲も落ちたようで、一週間で体重がかなり減っていました。

家に連れ帰ってリビングで放鳥してやったら、最初はビクビクしながらそーっと歩いたり
私達が手を差し出すと、かなり遠慮がちに「手に乗って・・・いいんですか?」みたいな
顔をしながらおずおずと乗って来たりしてたんですが、しばらく遊んでやっていたら
ようやく「捨てられたんじゃなかったんだ!」と納得したようで、元の「わがままKING」に逆戻り。
最近ではあんまりイタズラが過ぎると「またペットショップに連れてくよ!(怒)」と
怒ってるんだけど・・・「きゅぅ~」と鳴いてるだけで聞きゃしねぇ(ちっ)

さっき「人の識別がきちんと付いている」と書いたけど、
基本的に私とダーの2人に慣れてます。ママにはちょっと警戒している模様?
ママが近付くと固まってジーッとママの顔を見ています。
私やダーが近付いた時のように「カゴから出して下さい!」パフォーマンスは余りやらない。

自分の好物のおやつが普段どこに置いてあるか・しまってあるかを目で追って学習している。
だからカゴから出すと、まずおやつの置いてあるであろう場所の方を見ては
「あそこにボクの好物があるよね?早くおやつを下さい!」とパフォーマンスする。
あんまりしつこいから最近おやつをしまう場所を変えた。
それで、おやつが置いてある場所に連れて行け!とにらおがしつこいので
鳴かれるがままに連れて行ってやって「ほら、おやつなくなっちゃったねー」と言って
見せてやったら、にらおは物凄く不思議そうな顔で「あっれー?おかしいなぁ???」
としつこく何度も何度もかつておやつがあった場所を振り返っては腑に落ちない顔をしていた。

鳥を侮ってはいけません。かなり頭がいいです。

まーそんなこんなで、毎晩ダーが仕事から帰って来るとにらおは大喜び!
平日昼間、私が1人で家にいる時はほとんどカゴから出さないからね。
にらおも「私とダーが2人揃っている時はかなりの確率で遊んでくれる!」という事まで
学習している模様で、ダーが帰って来て私とダーが話している声が遠巻きに聞こえてくると
もう有り得ない位のヒステリックな声で「ボクを早くカゴから出してぇーーーっ!」
と絶叫しまくってますよ。本当に恐ろしい程の学習能力!!

その割りに、噛み癖がなかなか直らないからね(ちっ)

ショップのスタッフに「ちっとも噛み癖が直らない」とグチったら、
まだにらおは鳥的にも幼稚園~小学生程度のワンパク小僧状態なので、
何を見ても興味津々で、とりあえず噛み噛みしたいお年頃だから仕方ないんだとか。
「しばらくは噛み噛みするでしょうね。根気良く付き合ってあげて下さいね」
との事ですが・・・マジで痛いんすけど(涙)

あーーーー!
さっきからずーっとにらおが「カゴから出せや!ゴルァ!!」とうるさくて仕方ない!
さっき動画撮りに行ったのが間違いだった・・・ちょっと遊ばせてやって来ますわ(とほほ)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらお・その後

2009年06月23日 | 趣味・ペット
週末実家に帰っていたママが昨日の夕方帰って来て、にらおを見て「何コレ」と言った。
ママも驚いていたが、にらおもママを見てビビリまくっていた。
どうもうちのにらおは人見知りが激しいというか、警戒心が人一倍強いっぽい?
早くママにも慣れてもらいたいので、ママに頼んでおいた。
「私がいない昼間でもマメに顔見て【にらお】って声掛けてあげてね♪」
     ↑
  昨日の日記のキョ氏のレスを参考に、名前を定着させる作戦でもある(苦笑)

今日は私は仕事だったので1日家を空けていた。
夕方帰ってからママに「声掛けてくれた?」と聞いたら

「うん。昼間ずーっと【ババアだよー♪】って声掛けてたんだヨ!」

・・・その声掛け、ちがーう!!(怒)
誰が自己紹介しろと言った!?もしにらおが自分の名前を「ババア」だと
認識しちゃったらどーしてくれるんだいっ!
ったく余計な事しやがって(ぶつぶつ)


で、本当はおうちに来てから1週間は触らないようにと言われていたんだが、
我慢が出来なくて昨日からちょこっとずつ外に出しているのだ(苦笑)
「カゴにすっかり慣れたみたいだしさー」←言い訳

無理矢理掴んでカゴから出すと、カゴの外に出るのが怖いと思われたらイヤなので
にらおが私達の顔を見てカゴから出たそうな(に見える)仕草をした時に
カゴの入口を開けて、ドライフルーツで釣ってみた(笑)
そしたら、案外すんなりカゴの外に出てきたので、まずはご褒美にフルーツをあげる。

んで、自分からカゴの上によじ登ったので、掴まないでそーっと顔をなでたり。
そしてダーはいきなり手に乗ってもらおうとして顔の前に手を差し出して
思いっきり噛まれていた(笑)
ムリムリ。いきなりそんな事したって手には乗ってくれないって。
ちょこっと掴んでみたけど、そんなに抵抗はしていない感じ。
でも顔がこわばってるというか固まっているので、まだ人間に対して緊張はしている。

それが昨日。

今日はダーが帰って来たら、にらおが明らかに興奮した感じでカゴの中をグルグル回って
「カゴの外に出してー!」というパフォーマンスをしている。
・・・ように私達には見えた。←超ポジティブシンキングな夫婦(苦笑)

なので、飯食った後にまたしてもドライフルーツを持って釣ってやろうとすると
ドライフルーツが入っている袋を見ただけで目が「キラーン☆」となってソワソワ。
どーやらカゴの外に出るとおやつが貰えるという事は学習した模様。
案外頭のいい鳥なのかもしんない。

カゴの入口を開けると、待ってました!とばかりに外に出てきた。
ドライフルーツをご褒美にあげる。モグモグ食べる。やはり学習しているらしい。

今日は昨日よりちょこっとだけ掴んだりしてみた。
やっぱりまだ緊張しているっぽい。
焦っちゃダメだな。毎日ちょこっとずつ触って慣れてもらわなければ・・・


そうそう。
ダーも遂に諦めて「にらお」「にらちゃーん♪」と呼ぶようになった。ふふふ。
そして今日も不用意に手を出して思いっきり噛まれていた(笑)

噛まれても「痛いっ!」と大声を出したり、手を引っ込めたりしちゃダメなんですよ。
手を引っ込めると「ケンカに勝った」と思われて人間を下に見るようになるんだそうだ。
大声を出すと「人間が喜んでくれた」と誤解して、益々噛むようになるんだってさ。
噛まれたら手を引っ込めずにそのままゆっくり噛まれたままグーッと押し付けて下さいと言われた。
押されると鳥の方が諦めて噛むのをやめる→ケンカに負けた、という事になるらしい。
そーやって人間との上下関係を作っていくのが躾けるコツなんだって。

でもね、この大きさのインコってすげー力が強いから、噛まれると相当痛いんだよ(薄涙)
とてもじゃないけどゆっくり押し返すなんて・・・それでも声を出さないように我慢しながら
グーッと押し付けてますけどね。

鳥と仲良くなるのって難しいわね。でも頑張るワ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓

2009年06月22日 | 趣味・ペット



可愛いからまた載せちゃう!←完全親バカ

初日はずーっとカゴの脇にへばり付いていたけど、どうやらカゴの中に慣れてくれたようで
止まり木につかまってオモチャで遊んだりするようになりました。
ウロコインコはとても遊び好きだと聞いていたが、本当に遊ぶの大好き。
カゴの中に入れたオモチャをカジカジと齧っては破壊活動に余念がない。

昔飼っていたセキセイインコはブランコを怖がって近付きもしなかったのに
この子は全く躊躇なくブランコに乗ってくれる。う、嬉しいっ♪
だが、ブランコに乗るのは「乗る事」を楽しむ為ではなく、「ブランコを齧って破壊する」
というのが楽しくて乗っている模様・・・本当に「破壊王」の名を欲しいままにしている。

だが、可愛い♪オモチャなんていくらでも買ってやるから大いに破壊すればよい♪
触りたくて仕方ないけど、もーちょっと我慢、我慢。


昨日は久し振りに学生時代からの友達が泊まりに来た。
で、早速我が子自慢。
「ちょうど昨日おうちに来たばっかりなんだよー♪」
「へー、変わった鳥だねー。初めて見るよ」
「ウロコインコって言うんだよ。あんまり普通のペットショップに売ってないね」
「そーなんだー。名前は何て言うの?」

「にらお」

「にら・・・あはははは!いい名前じゃーん♪」
「でしょー♪可愛いでしょー♪」

「【にら】ぢゃねーよ」←ダー登場
「だからー、【にら】じゃなくて【にらお】だって。男の子だから【お】を付けてあげた♪」
「いや、【お】が付くとかそーいう事じゃなくて。【にら】ぢゃねーって言ってるだろ」

友達は「いいじゃん、にらお。可愛いよ。私そーいう名前の方が愛着沸いて好きだよ」
と私の肩を持ってくれた。やはり持つべきものは趣味が合う友達!
でもダーは納得していない様子。

朝起きてきて、ダーが【にらお】に向かって「うるちゃん、おはよう~」と言っていた。
「うるちゃんって何?うるちゃんっていう名前にしたの?」
「いやそーいう訳じゃないけど、目がうるうるしてるから【うるちゃん】って呼んでみた」
「ふーん。でもこの子の名前は【にらお】だよ」
「違うっ!俺はそんな変な名前は認めてないからっ!!」

ダーはその時々で「うるちゃん」だの「ちゅっちゅちゃん(←きめーよ)」だの呼んでいるが
私は「にらお」「にら」「にらさん」で通している。
夫婦でバラバラの呼び方をしていて、ウロコインコ君もさぞかし混乱しているだろう。

だが、キミの名前は「にらお」なのだよ。(きっぱり)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インコ

2009年05月10日 | 趣味・ペット
我が家は結婚した当初からずーっとセキセイインコを飼っていたのだが、
一昨年の暮れに15年飼っていた手乗りのインコが死んでしまった。
セキセイで15年生きたなら結構な長生きなんだけど、そりゃーショックですよ。

で、ずーっとその後は何も飼わずでいたんだけど、ダーが転勤で戻って来てから
「新しい小鳥が飼いたい」と言い続けていて、私も何となくまた飼いたいなーと
思うようになった訳ですわ。
つーか、元々小鳥が好きなのは私の方で(実家でも子供の頃からずっと小鳥を飼っていた)
ダーは最初の頃は「鳥の足って気持ち悪い!」と言って近付きもしなかった。
それが自分に慣れるようになると一気に「大の小鳥好き」に変身し、今ではベランダに
時々やって来るスズメすら愛しく、スズメに遊びに来てもらいたいが為にベランダに
せっせと鳥のえさを撒き散らす程。(ベランダ掃除するコッチの身にもなってくれ!)

そんな訳で、GW前の週末にネットで調べて名古屋某所にある鳥専門店に見に行った。
どの子もすんごく可愛いんだけど・・・高い(滝汗)

今回は、セキセイじゃなくてもうちょっと大きなインコが飼いたいねー♪という話をしていて
中型~大型インコだけを扱っている専門店に行った訳だが。
「わー♪この子キレイ~♪可愛い~♪」
と思って値段を見ると、15万とか20万とか平気でする。中には98万なんてのもいた。
小鳥って意外に高いんですよ。ワン・ニャンよりもよっぽどお高いのもゴロゴロいるんですわ。

「流石にココまでお高い鳥はムリだ~(涙)」
という事で、割とメジャーな小鳥「オカメインコ」を飼おう!という話になった。
オカメインコなら安い子で12,000円~、高いと10万超なんてのもいますが。

で、昨日は「いよいよ買おう!」という事で再度お店を訪問。

オカメちゃん、可愛いんだけど結構飼うのが難しいそうだ。
それで色々見ていて「ワカケホンセイインコ」という種類の小鳥ちゃんが
めっちゃくちゃ可愛かったので「この子にするぅ~?」と話してたんだが、
店員さんのお話だとワカケホンセイインコというのは割りとクールな性格の子が多く、
人馴れしない子も多い、観賞用に向いているタイプなんだそうだ。

ダーはベタベタに触りたいタイプ。人馴れし易い鳥種の方がいいよーん。
・・・と言う事で、オススメされたのが「ウロコインコ系」
比較的人が大好き・コミュニケーション大好きな鳥種で、構ってちゃんになる可能性大。
いじくり倒したいダーの欲求を叶えてくれるに違いないでしょう!

で、ちょうど商談中だったけど断られてFREEになってる子が1羽いると言う事で見せてもらう。
可愛い♪・・・手に乗せてもらった・・・噛みつかれた(涙)
もしかして噛み癖のあるタイプ?(滝汗)と思ったが、元々インコ飼って噛まれるのには
慣れてるからあんまり気にならない~♪それよりやっぱこの子可愛いぃ~♪

てな訳で、その場で即決。我が子に迎え入れる事に決定!

種類は「ホオミドリアカオウロコインコ」というクソ長い名前の小鳥ちゃん。
お値段38,000円。結構高いぞ(薄涙)
まあ、ワン・ニャン買うよりずっとお値打ち。しかも寿命はワン・ニャンより長いしね。
(中型インコの寿命は20~25年。結構長生きするんだぜ)


えー。
画像がないのは、まだ我が家に来てないからです。
お店で携帯で撮影しようかと思ったけど、ビビってたから可哀想で撮れなかった。
まだ差し餌状態(人の手で食べさせる)なので、一人餌が出来るようになるまでは
お迎えが出来ないんですよ。
中型インコ以上は一人餌にさせるまでが難しくて、慣れてない人はいきなりヒナを
飼わない方がインコの為にも飼い主の為にも懸命なんですわ。

一人餌が出来るようになるのは6月下旬~7月上旬頃だろうって。
まだ2ヶ月くらい先なんだよ。なげーなー。
でもそれまでに新しい鳥籠やオモチャを色々買って用意しておこーっと♪
早くおうちに来てくれないかなー♪楽しみだなぁ~♪

あ、名前何にしよう・・・またダーとモメそうだな(苦笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付け、入会

2008年12月27日 | 趣味・ペット
クリスマスが終わったから、今度はグッズを片付けなくちゃいけない。
本当は昨日やりたかったんだけど、昨日は出かける用事があって出来なかったので
今日お片付け・・・片付け大嫌いですよーう(涙)






まずは押入れから「グッズ入れ」の箱等を出す。
コレがさ、結構重たくて押入れの天袋から下ろすのが大変なんだ(薄涙)
所持している全てのクリスマスグッズを出している訳じゃないので
(大体持ってるグッズの1/3程度しか出さない)
箱の中身が結構ギッチリ詰まってて重たいんだよね。

タペストリーやら大弾幕、ガーラント&リース、ツリーの飾りを全て外す。






上画像はツリーに飾ってた造花ちゃん達ね。
これらを買った時の状態に戻す。
箱に入っていた物は全て箱に戻し、梱包材に包んであった物は元通りに包む。
キッチリ包んだら大きな箱に整理しながら入れる。






大体片付きましたー♪
・・・ココまでやるのにかーなーりー時間掛かります(涙)

そして、画像手前と奥にゴミ袋が写ってますが・・・
今回「気に入らない・昔買って飽きたオーナメントやクリスマスグッズ」を大量廃棄。
大体1/3位は(もっとか?)余裕で捨てまくった。

それこそ最初にツリー買った頃に一緒に買ったオーナメントなんて
ド貧乏時代に(ちなみに今は小貧乏♪どーでもいっか)なけなしの金で買った
ショボい安物ばっかりなので、ここ5年以上はお蔵入り状態だった。
だからそーいう物はいつまでも未練たらしく残さないでバンバン捨てるっ!
今後はもっと厳選して多少金が掛かってもステキーなグッズ買うんだもーん♪
・・・お前、クリスマス飾り飽きたんちゃうんか(苦笑)


ところで話がガラリと変わりますが、
さっき郵便受けを見に行ったら海外から封書で何か送られて来ました。
なんだろ?と思って開けてみると






わー♪HRCのPIN COLLECTORS' CLUBの会員証だぁ~♪

コレはHRCの日本サイトじゃなくて海外サイトの会員証。
実は今まで入会した事なかったんですよね。
年会費が確か$32-だか$33-くらい取られるので、そんだけの金額出してまで入っても
あんまり魅力ないかなぁ~・・・なんて思ってて。
(何しろ有効期限1年、毎年$30-以上取られるんすよ。バカバカしいっしょ)

でも先日友達とHRCでランチした時に喋ってて、
会員になると、全世界のHRCで会員証提示するとグッズも食事も10%OFFになるのよね。
もちろん国内のHRCでも10%OFFになりますよ。
で、「1年に35,000円以上HRCで買い物・食事をするなら入った方が絶対に得だよね」
という話になって・・・確かにそーだよなと。

更に来月スペインに行くじゃないですか。
バルセロナ店とマドリード店に行くのは決定事項。
海外の店舗2店行ったら、3万どころか5万以上は確実に使うでしょー、と。
更に夏にはイタリアだかフランスだか行くとかダーがヌカしてるし(実現するか謎)
もし行く事になれば、更にHRCで金遣うのは必至。
つーか、個人的に2~4月の間位にソウル店にも行きたいと思ってるし。

んなら今入会しておいた方がいいだろーと思って。
つーか、海外から会員証送って来るから、今から入会しても来月のスペイン行きまでに
間に合うのかなぁ?なんて話をしていたんですが、あの後家に帰ってから直ぐに入会して
今日届いたって事は2週間程度ですか。結構早かったですね♪






カードと一緒にPIN COLLECTORS' CLUBのロゴピンも入ってた♪
何で2個入ってんの?わかんないけど、タダで貰えるならいっかー♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りにメイン・コンテンツ更新!

2008年12月13日 | 趣味・ペット
今日、急に思い立ってサイトのメイン・コンテンツを更新しました!
実に半年振り!

あ、期待した方・・・すいません。
更新したのは旅行記じゃなくてHOBBYコンテンツの「PIN COLLECTION」です。
趣味で収集してるピンバッチを撮影→画像処理→サイトUPしたです。
旅行記はー・・・永遠封印の方向?(こら)

それにしても時間掛かったなー。
昼飯食ってちょっとしてから(2時過ぎだったかな?)
「もう年末だし、ここらでPINの片付けもしなくちゃなー」と思い立ち、
PINを片付けようと思ったら、まずはPINを撮影してサイトUPしてからじゃないと
ピンバッグに格納しちゃったら何がUPしてある物で何がUPしてない物なのか
永遠に判らなくなってしまう・・・

んな訳で、せっせとUPしてないPINを撮影しましたよ。

画像処理が思いの他時間が掛かるんですよね。
撮ったPINの画像を1つ1つPhotoshopで黒背景に加工するんですが、
コレがものすごーく時間が掛かる。
私がPhotoshopの使い方を判ってないだけなのかなぁ?
もっと簡単にパパッと処理出来る方法を知ってる方がいたら教えて欲しいワ(涙)

で、HPビルダー立ち上げて、作表して画像貼り付けてコメ書いて・・・
これがまた面倒臭いんですわ。
海外のPINだとPINの名前が判らないから、HRCの本国のサイトに飛んで
更にピンカタログのページに飛んで一々検索しなくちゃいけない。

「どうせPINのページなんて誰も見てねーよな?もう削除すっかー」
とも思ったりするんだけど、忘れた頃にひょっこり「PINを検索してサイト見ました」
みたいなメールが届いたりするから困るんだ(苦笑)

本当はPINのページがサクサク作れたら、チュニジアの画像処理もやろうかと
思ってたんだけど・・・とてもじゃないけどそんな気力ねーわ(涙)
ってか、さっきようやくサイトにUPまでしたトコロだから、
これからあの大量のPINをピンバッグに格納しなければいけない。
もっと言うと、実は前回UPしたPINもまだピンバッグに刺してない状態(ひー)

PIN大好き♪集めるの楽しい♪・・・だけどー。
集めたPINの保管って本当に大変。

コレクターってマメな性格じゃないと収集付かなくなるんですよね。はぁ~(溜息)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする