goo blog サービス終了のお知らせ 

天網恢恢疎にして漏らさず

※現在はてなBLOGに移行中なので記事が錯綜する…かも

無事、ネット開通&クリスマス画像

2008年12月07日 | 趣味・ペット
昨日整理ダンスが届いて、今朝机と本棚がやって来た!

そんな訳で、今日は雑貨屋に収納ケース買いに行ったり、部屋の片付けに遁走。
テキトーにコード引っこ抜いてPCを部屋の隅に片付けてあったので(こらこら)
自力でネット復旧出来るかぷち心配だったんだけど・・・アッサリ開通~♪
ダーは「お前、男みたいだな。まるでPCヲタクだよ」と言う。
あのなぁ、自力でネット復旧させたくらいでヲタ呼ばわりすんな(怒)

さて、とりあえずサクッとネット復活しましたので、
とりあえずネタに先日携帯で撮影しておいた「我が家の今年のクリスマス画像」など。







去年は「くまツリー(別名:首吊りの木)」だったが、今年はガラリと趣向を変えて
「花ツリー」にしてみました。





オーナメント部分のアップ。
ピンク・パープルをメインカラーに、ラブリーだけどちょっぴり大人っぽく♪





家具購入騒動で押入れの中を大掃除していたら、すんげー大昔に作った
刺繍のタペストリーが出てきた(存在すらすっかり忘れていた。苦笑)
なので、久し振りに出してガーラントとリースでクリスマスっぽく飾り付け。





玄関横の壁には、毎年テキトーに飾るクリスマス・タペストリーを。
ちなみに年々飾りが縮小傾向で、遂に今年は玄関~リビングまでしか
飾り付けはしませんでした。
きっと来年はツリーしか出さないんじゃなかろうかと思う(薄涙)





TV横のスペースも変わり映えしない(苦笑)
だが、よーく見ると小物がちょこっと増えてたりするんだぜ?
ちなみに両脇に置いた「天使のオブジェ」も、押入れの大掃除をしていたら出てきた。
これまた大昔に姑からプレゼントされたんだけど、すっかり忘れてた物(をい)





今年唯一の!?新作タペストリー。
去年日記ネタにしたんだけど・・・苦節2年半掛けてようやく作った
「クロスステッチ・タペストリー」
地味で小さいんだけどさ、クロスステッチって思ったより面倒臭かった。
面倒臭いから直ぐに飽きて放置→翌年に持ち越し、を繰り返してようやく完成(涙)





お前ら、ツリーなんてどーでもいいから刺繍のアップだけは見ろ!!(笑)
もうさぁ~・・・本当に細かくてさ、目を数えるのがウザいったらねーんだよ。
でも出来上がったら感激したー。頑張って作ってよかったー♪

だが、もう二度とクロスステッチには手を出すまい(薄涙)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱線、脱線

2008年11月11日 | 趣味・ペット
そのー。
まだやってるんですよ。部屋の片付け(滝汗)
っつーか、実はぜーんぜん進んでない。
これでも地味に色々捨ててるんですけどねぇ。
どうして全く片付かないんだろう?

で、今日はPCデスク横のキャビネットの引き出しを空にした。
必要なものはとりあえず箱に入れて押入れに。
PCデスクが来たらキャビネットは捨てる予定なので、全部空にしないといけないの。

引き出しはいいんだけどさー。
下のキャビネット本体に入ってるモノが。
大量の「布」なんですよ。どこに片付ければいいんだろー。

一応昔趣味で「パッチワーク」やってましてね、
いやいや、今でも趣味の1つのつもりでいるんですけどね。
そんなこんなで、実は今でもちょくちょくパッチワークの専門店とか
名古屋では有名な某巨大布地店なんぞに出掛けて行っては布買ってるんですよ。
布だけじゃなくてアンティークレースも結構買ってるんですよね。
使いもしないのに見つけると「わーステキ!いつかコレ使って何か作ろーっと♪」
と思って、つい買っちゃうんですね。
使った試しはないんですが(溜息)

ちょっとした財産並みに金注ぎ込んでるだけに
(アンティークの布やレースって、ちょっとびっくりする位お高いのよ。涙)
捨てる気になんて絶対にならない。だが使わない。どうすりゃいいんだ!

と悩んでいると、キャビネットの奥からCD発見。
うち、家の中の至る所にCDが転がってますよ。
むか~し買った「ワム」「エア・サプライ」とか、後はJAZZ系のCDがゴロゴロと。

「やーん♪懐かし~い!」

・・・はい、すっかり片付け忘れてiTunesで聞いてるぢゃないっすか(涙)
どうして聞きながら片付けが出来ないのかと。
何故かCDを聞きながら、本棚の奥に入れてあるマンガまで読んでたよ。orz
こんな時に「ツルモク独身寮」全巻読んでる場合ぢゃねーだろっ!<自分

脱線しまくるからちぃーっとも片付かない。はぁ~。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてー。そろそろ再開しようかー(溜息)

2008年11月09日 | 趣味・ペット
先週辺りから、また試写会の応募を始めました。
昼間はともかく、夜はママも出掛けないから車の必要ないし。
私だけなら夕方くらいからなら出掛けられますからネ♪
今までも会社の帰り等で時間が合う時はポツポツ映画を見たりしてましたが。
そんな訳で、来週から本格的に「映画生活」も再開させようかと。

感想が、またしても溜まりに溜まってますね(涙)
これ以上溜めると、本当にもう二度とUP出来なくなる気がして
今日必死に感想書いてみました。とりあえず4本UP。

でもまだ後3本感想溜まってるけどね(しくしく)
んで、来週試写会2本見る予定だけどね。
明日は仕事だから、仕事帰りに1本見に行こうかなーなんて思ってたりね。
再開し始めて、いきなりグダグダになりそうな予感(苦笑)

まとめて感想書くと、面倒臭くなってすげーおざなりな感想になっちゃう。
それより映画見てから日が経ち過ぎると、細かい部分忘れちゃうな。
いや、本気で内容を忘れる訳じゃないんだけど、映画見てた時に
「あーこの部分は感想の時にツッコミ入れちゃおーっと♪」なんて考えてた事は
ほとんどズッポリと記憶から脱落してますね。
アルツなんでしょうか?アルツですね。はいすいません(涙)

映画感想もだけど、旅行記なんてもうほとんどすっかり忘れ始めてますね。
今の段階でチュニジア、イタリア、ソウルがUPされてませんか。
これに更に来年1月のスペインが加わったら・・・はぁ(溜息)
まあ何とかなりますよ(なりませんけど)、いつかは作れるでしょ。

今、ママがPC部屋にやって来て、
「あんた、いつクリスマスツリー出すの?」って聞いて来た。
ああクリスマス飾りもあったなぁ。アレも時間掛かるんだよなぁ。
本当に出すのも片付けるのも1日仕事だもんなぁ。ふぅ~。

「何もしない生活」も板に付いてくると、本当に何もしなくても全然平気で
いられるモノなんですよね。
世の中の自宅警備員の皆様の気持ちがよーく判りますよ。
もっとも今までも「半ニート」みたいな生活だったけどさ(苦笑)
それにしても、ママが入院してから自分の事なーんもやらなくなったもんなぁ。

まあ、そーも言ってられない。
今度こそ真っ当な生活に戻すぞ!まずは映画感想ちゃんと書くぞ!!

・・・って、今↑コレ書いてる最中にまたママが部屋に来た。
「あんた、まだ捨てる服が沢山あるって言ってたでしょ?
 明日ゴミの日なんだから、今から片付けてよっ!」

あうあうあう・・・と、とりあえず片付けを先にやって来ます。はぅ(涙)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常に戻って、色々

2008年09月30日 | 趣味・ペット
別府オフではかなり歩いた(しかも階段の昇り降りがすげー多かった)ものの、
筋肉痛等にはならなかった模様。
まあ、何だかんだでスポーツクラブでウォーキングマシン使ったりしてるし
この年齢にしては足腰鍛えてるしなっ♪←ちょっと得意げ

と言いつつ、明日か明後日になってもし筋肉痛が出てきたら死ぬ程恥(苦笑)

今日は週一の出勤日だった。
上司からあらかじめ「30日はやってもらいたい事があるから絶対に来てね」
と念を押されていたので、絶対に休めない。月末だし。

ところがうっかりしていて、今日の昼11:30~の試写会に当たっていた。
勿論行くつもりでいた。ってか、結構好きな役者が出てる映画だったので
行く気マンマンだったりした。
仕事と被ってると気付いたのが昨日の夜。

一瞬「映画見たいし・・・仕事バックレてやろーか(鬼)」と思ったものの、
流石に明日(今日の事ね)休んだらクビになりそうな気がしたので
涙を飲んで試写状はママに譲った。悲しかった。

でも今日は夜も試写会があったもんねーだ。それはちゃんと行ったもーん♪

この週末で急に冷え込んで来た。
ショートブーツは少し前から履いていたけど(Gパンに合わせて目立たないよーに)
もう明日は10月なんだし、ロンブー解禁してもいいだろう。
私はそこらのプリプリ女子大生と同じ格好をする訳にいかない主婦だ。
だから真夏にショートパンツ+ムートンロンブーなんて荒業をこなしたら死刑確定だ。
TPOをわきまえた大人なセレブは、真夏はひっそりとワンピースにレースのカーディガンを
羽織って日傘を持ち、そしてロンブーは衣替えまで待たなければならないのだ。
・・・小貧乏だけどちょっとセレブぶってみた。似合わない。悲しい。

で、今日ようやくロンブー引っ張り出して来て履いてみた。
足が蒸れて蒸れて蒸れまくった(涙)
更年期障害が近いおばちゃんにロンブーはまだ早いのか?しばし自問自答。

どーでもいいけどさ、
真夏からプリプリ乙女達が履いてる、あの安っぽいペタンコのムートンブーツ。
アレ、実はちょっと欲しい・・・。
あったかそうだしさ、ヒールもないから歩き易そう(靴擦れしなさそう)。
でも流石に私が履いたらドン引きだろーなー。
若いっていいよなー。アレ履いたら冬は楽チンだろうなー。

本屋でセーターの本(編み図の書いてある本)を立ち読みしていて、
「コレいいなぁ。この本買って編んじゃおうかなぁ~」と思うのがあった。
簡単なアラン模様のロングカーディガン。フードが付いてる。
ちょっと若者仕様?だけど、これくらいなら私が着ても許されそう。
編みながら型紙取って、裏地作って付ければちょっとしたコートにもなりそう。

手編みのカーディガンって真冬になったら風が通るから上着にならないもんね。
でもロングカーディガンだとブルゾンやコートの裾からはみ出るから真冬着れない。
実質非常に着られる期間が短いからムダなんだよな。
でも編み図かゲージを変えて少し大きめに作って、裏地付ければ風が遮断出来るから、
コートの代用として充分使えるし。更に裏地の生地を工夫すれば・・・
例えばキュプラ裏地+取り外しの出来るフリース裏地を作ってやれば
かなり寒い時期まで対応出来るハーフコート位にはなりそう♪

・・・と、ここまで考えて。
それなら最初から市販されてる裏地付きのロングカーディガンを探して買った方が
実は安いんじゃないか?と思ってみたり。
手編みのロングカーディガンを作ろうと思うと、実は結構金が掛かるんだよね。
更にそれにキュプラ生地とフリース生地を買ったら・・・相当な額になるだろう。
その予算があれば、市販の安めブランドのロングカーディガンなら楽勝で買えそう(苦笑)

手芸が流行らなくなったのって、何となく納得出来る。
だって自分で材料揃えて作るよりも、絶対に市販品の方が安くて見た目がカッコイイもん。
あー、でも最近何も作ってないからなー。たまには何か作りたい気もするしー。

まあいいや。とりあえず萌えゲーでもやろーっと♪(をい)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三本の指

2008年09月25日 | 趣味・ペット
美術ネタ、続きます。(興味ない方はスルー推奨&激長文)

昨日の日記を読んだリアル友からメール。
「で?その三本の指に入る残りの2人の画家は誰なのー?」
・・・アンタ、意外に難しい事聞いてきますね(苦笑)

テキトーに「三本の指に入る」と書いたものの、じゃあ残り2人は誰でしょ?
少なくともマティスともう1人、フェルメールは決定。問題は残り1人。


子供の頃から絵はかなり好きで、実際学生時代は美術の成績は良かった。
小学生の頃には某絵画コンクールで総理大臣賞も取った事がある。
そんな大層な賞まで取ったヤツがこんな絵を描いてるようじゃー
お話にならないんですが(苦笑)

絵が好きなのは父親譲りだろうと思う。
亡きパパも絵心のある人で、パパがデザインした灰皿は今でも東急ハンズに売ってる。
(コレは海外向けに企画した物だったが、どうやら逆輸入された模様)
パパが海外向けにデザインしたメモ帳とかプレゼント用パッケージ、
クリスマス用?フィギュアは今でも世の中で流通しているようだ(時々見かける)

ちなみにうちのパパはデザイナーではありません。
陶磁器・カトラリー(刃物)・ステイショナリーグッズの輸出会社を経営してました。
途中で輸入に切り替えて扱う商品も変わったから、自分が企画する事はなくなりましたが。

パパの影響で兄弟3人(兄貴・私・弟)の内、兄貴と私は絵が好きな子供に育った。
弟だけは芸術方面には全く興味を示さなかった。
ちなみに兄貴と私はパパと同じ血液型(O型)、弟はママと同じ血液型(A型)。
血液型占いはほとんど信じませんが、趣味趣向を見ると何か根拠はあるのかもしれない。

そんな訳で、中学に入った頃からお小遣いを貰ってはせっせと美術館に通った。
ちなみに部活は運動部だったが、部活のない週末は最低月に1度は美術館に行った。
中学時代に色々見て、この時期に本物の名画を沢山見たのが今も影響してるんだろう。
高校は美術部で油絵も描いた。ただし高校の美術部は「お遊び部」のようなモノで
絵を描くというよりは「寄り集まって飲み会をする部」に成り下がっていたが(苦笑)

兄貴は3浪もしやがった末、某美大の油絵科に入った。
彼は真面目に絵を描きたかった模様。本当は「画家」になるのが夢なんだろう。
いや、今もその夢は捨てていないらしく、現在はフリーのグラフィックデザイナー
として生活費を稼ぐ一方で、都内に住居兼事務所とは別に大学時代の友人とシェアして
アトリエをもう一軒借りていて、そこで今でも油絵を描き続けている。
年に1度は友達と集まって銀座の画廊を借りてグループ展も開いている。


自分の話に戻すと、私は子供の頃から「好きな画家」がコロコロと変わっている。
その時代の自分の服装の好みだったり、ハマってるものだったりで
時代、時代で好きな画家がどんどん変わっている。

中学時代に好きだったのは、いわゆる印象派に代表される「キレイな絵」
ルノワール、マネ、モネ、シャガール、セザンヌ等の、誰が見ても「美しい」と思える絵。
それから印象派ではないが、確か中学2年か3年の時に「プラハ美術館展」か何かで
アルフォンス・ミュシャの油彩画「百合の聖母」という作品(かなりデカい)を見て
もうこの絵の余りにも神秘的な美しさにはぶったまげて、しばらく心酔していた。

高校に入ると、美術部所属という事もあって益々美術館に足が向く。
それまでは「キレイな印象派の絵」ばかり目が行っていたが、この時代にもっと幅の広い
ジャンルの作品を見るようになり、この時代に好きになったものが今も引きずっている。
ルネサンス、バルビゾン、ロマン派、キュビズム、シュールレアリスム、フォービズム、e.t.c.
個人的には古典よりも近代以降の方が好きな画家が多いかな。

レンブラント、フェルメール等のオランダ画家が好きになったのもこの時代から。
マティスを見て感動したのも高校に入った辺り。
それから改めてピカソの偉大さに目覚めたのも高校時代。
ピカソの素描画集を見る機会があって、もう頭ぶん殴られた位の衝撃だった。
それからエゴン・シーレ、クリムト等が好きになったのも高校時代。
特にエゴン・シーレにはかなりハマっていた。
中学時代には興味のなかったゴーギャン等の民族色の強い絵が面白いと思うように
なったのもこの時代だし、モディリアーニに感動したのもこの時代。
ゴヤを見て溜息付いたり、ダ・ヴィンチ展を見に行って萌えたり。
もうとにかく節操のなさったら半端じゃーなかった。


さて話は長くなったが「三本の指」に入れる後1人。
誰が好きかな・・・このラスト1人は、その時の気分と趣味で流動的に変わる枠、かな?
ゴッホ展を見に行って「やっぱゴッホ、ただのキ○ガイ(をい)じゃねーわ。すげーわ」
と思ってみたり、去年ヴァチカン行ってシスティーナ礼拝堂の巨大天井画を見た時は
「ミケランジェロはやっぱ神だわ」と思ったり。
でも基本は素描の美しい人だよな、そう考えるとピカソは外せないよな、と思ってみたり。

絵の好みはその時代のその人の精神状態や生活状況にも影響するんじゃないかな?
そんな訳でやっぱりマティスは思春期以降ずーっと今も変わらず好きです。
何しろフォービズム(野獣派)ですから。私の人生も「野獣派」なんですわ(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年09月21日 | 趣味・ペット
今、夕飯作り中。
ってか、下ごしらえはしたから、後は飯が炊けたらおかず作って夕飯。
今日のメニューは栗ご飯、ナスと豆腐とワカメの味噌汁、鶏ささみの生姜焼き風野菜炒め、
インゲンとキノコの白和え和風サラダ。
・・・また量が多いって言われるのか?んな訳ねーよな?

ところで、今現在(17:40)
物凄い勢いで雨が降っている。音がスゴイ。
さっきおかずの下ごしらえしてる時には雷もゴロゴロ鳴ってた。ビビッってた。

雨脚が強くなってスゴイ音がしてくると、東海地方の人はみんなビビります。
2000年9月にあった「東海豪雨」を思い出すからです。
特に被害に遭った人はビビリ度が格段に上がります。
それはこのアタクシです(苦笑)

本当は今日の昼間スポーツクラブに行くつもりでいたんだけど
ちょうど昼間にも一瞬すげー雨が降っていた。
「きっと通り雨だよな」と思ったけど、出かけるの中止。
もし帰る時にまた雨がすげー降ってきたらイヤだもん。
そんな訳で、今日は一日家から一歩も出ずに延々萌えゲーやってた。

萌えゲーがなぁ。
「スチル」って言って、ゲームやっててある条件が重なると
(例えばお目当ての男と友好状態で春に公園でデートすると、みたいな感じ)
萌え萌え男子の静止画像が出るんですよ。
ゲームのオプション画面で、自分が今まで出したスチルを後から見る事が出来る。
で、まだ見てないスチルの部分は空白になってるから
「このキャラのスチル、後3枚見てないんだー」とか判るんですね。

どうせなら全て見たいじゃないですか。
だから既に攻略したキャラでも、スチルが見れてないヤツは何度もやり直してる。
でもやっぱり私、どうやら萌えゲーが余り得意なタイプじゃないんだろう。
やり直しても条件がうまく合わなくて、やっぱり見れずに終わっちゃう(涙)
そんなこんなで、まだスチルアルバムが穴ぼこだらけ。

後、女の子との「親友エンディング」というパターンもあるそうで。
女にはさっぱり興味がないから全くトライしてないんだけど、コレもいずれ攻略せねば。

・・・まだしばらくこの萌えゲーで遊べますな(ふっ)

ああ。そろそろ飯が炊けたかなー?
じゃあおかず作って食って来まっさー♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘導すんのはやめてくれ

2008年09月10日 | 趣味・ペット
昨日友達のBLOGを見ていたら、エレクトーンのネタが書いてあり、
「YOU TUBEで【エレクトーン ドラクエ】で検索してみろ」と書いてあった。

素直な私は言われたトーリに検索を掛ける。
すると、もうすげーのがHITするんですわ!マジで!!
「ニコ動(ニコニコ動画)から転載」って書いてあったから、
会員登録してあるアタクシはすぐさまニコ動に移動。
更に検索掛けると、まあとにかく・・・すんごいモノがいっぱい見れる。
お陰で明け方まで次から次へと検索掛けて、見て見て見まくっちまったではないか。

・・・頼むから妙な誘導すんのはやめて下さい。<H嬢
それでなくても直ぐハマっちゃうタイプ(しかも瞬間沸騰)なので、
こーいう誘導されると本当に困ります。ええ。

そんな訳で、起きたらもう11時近かった。既に半日終わっていた(涙)

ブランチ(←当然ママMADE)を食って、ボーッとして、
「あ、そうだ。久し振りに行こうと思ってたんだ!」と思い直してスポーツクラブへ。
・・・帰って来てから「あ、ちげーわ。スポーツクラブじゃなくて美容院行くんだった!」

あー。どうしようかなぁ。
スポーツクラブで汗流して、風呂入って髪の毛も洗っちゃったしぃ~。
でも前髪マジでウザいから美容院には行きたいしぃ~。
うー。化粧すんのも面倒だしなぁ。

てな訳で、考えに考えた末、美容院に電話掛ける。
「あの、私スポーツクラブ帰りでスッピンだし髪の毛も洗いっ放しでモーモーなんだけど」
「どーせカットするんだから、そのまま着てもらって全然大丈夫っすよ~」
「あ、ソーデスカ。じゃあ今から行きますわ」

担当の口調で「きっと今日はヒマだからスッピンでも大丈夫なのネ」と思っていたのに
美容院に着くとかなり混んでいた。
「げー。恥ずかしいぢゃねーか。混んでるなら混んでるって言ってくれよーう(涙)」
「へ?何がですか?こんなの混んでる内に入りませんよ」
「こんなに客がいるなら、ちゃんと化粧してから来たのにー」
「えー。どうせ私が【混んでますヨ】って言ったら、絶対に今日来なかったでしょー」
「まあ、そーなっただろうな(苦笑)」

何にしろ、とりあえず予定通りに美容院に行けたから良しとしよう。

それにしても、うっかり昨日夜更かしして→今日朝寝坊したお陰で
今夜も夜眠れなくなっちゃったらどーしようかと。それが今一番の心配。
何しろ明日の「マンマ・ミーア!」のチケット、友達の分も4枚全て私が持ってる。
私が寝坊ぶっコイて開演に間に合わなかったら、ネタどころじゃーありません。

さてー。ときメモでも始めようかな~♪ ←ドツボの予感(苦笑)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、ヤバい位ハマりまくってるモノ

2008年07月29日 | 趣味・ペット
先週末の日記に書いたけど、
友達と某大手家電量販店に行った際に悩みまくってようやく手に入れたゲーム。

コレがさー、
めっちゃくちゃハマっちゃって、マジヤバい状態。
買ってから毎日バカみたいにやってて、映画感想も旅行記も既にどーでもいい(をい)
いやマジだもん。思いっきりハマった。

「ゲーム」「ゲーム」ってもったいぶらずに
そこまでハマったなら、ゲームタイトル書けよ、って思うでしょ?
・・・だから、私が今睡眠時間3~4時間状態にしてハマっているゲームの
タイトルを発表しようと思いますっ!!
それは、










ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season







バカでごめんなさいっ
いい歳コイて、ふざけんな!
…というツッコミは百も承知(涙)

でも、おばちゃん夢中なのー!



いやさー、マジなんだって!
ずーっと気になってたんだけど、いくらなんでもこの歳のババアがこのタイトル
手に取ってレジに並ぶのは恥ずかし過ぎるし・・・って躊躇してたし、
更に「それでもやっぱやってみたい」と思って、でもこのシリーズ1つもやった事ないし、
だから一応攻略サイト見て、自分にも手におえるモノなのか調べてみたのね。
コレがまた結構難しそうなんだな。だから本当に小1時間買うの迷った。

で、いざ買ってみて、
最初は攻略サイトは見ないでとりあえず自力でサクサク進めてみた。
・・・結果、撃沈のBAD LAST。

それにムカついて、次はお目当てのキャラと超HAPPY ENDになるべく
攻略サイト首っ引きで再度トライ。
そしたらー、かなり苦労したけど(SAVE小マメにして、何度もやり直して)
何とか2度目でワクドキ☆HAPPY ENDまで辿り着けた!!
コレがさー、女子だったら多分HAPPY ENDのシーンで軽く「ジーン♪」と来るよ。
いやマジだから!
正直言うけど、ゲームキャラのイケメンの告白聞きながら、まるでその言葉は
自分に向けられてるかのような疑似体験出来て、めっちゃ「むはー♪」なんだって!!

恐ろしい事に、
このゲームはエンディングの数が20種類くらい(もっとか?)あるらしい。
それを全部見ようと思ったら、一体あとどれくらいGAMEしなくちゃいけないのかと。
マジで生活が破綻する。睡眠時間が限りなくゼロに近付いていく・・・でもやめられない!

ああ、
この「むはー♪」なHAPPY ENDを見て一緒にワクドキ出来るゲーム友が欲しいぞ!
ヤローにはこの気持ちは共有してもらえないかもしんない。
だがしかし、このBLOGはヒマしてる腐女子も何人かは読んでいるハズ(きっぱり)

誰かー!
私と一緒にこのゲームやって、こんなエンディング見た~♪みたいな話しよーよー♪
生活破綻覚悟の勇者、急募!!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだら書く

2008年07月24日 | 趣味・ペット
お暑うございます。
そんな訳で、暑さにかまけてダラダラ日記を書く。


でも本当に名古屋暑いぞ。予報の段階で「最高気温36℃」とか言われたら
外なんて出る気がする訳がねーよ!
・・・だが、友達とランチの約束をしていたので、どうせ汗でドロドロに落ちるんだろ?
と思いつつも、一応化粧もする。
そして日焼けしたくないのでTシャツの上に長袖カーディガンを着て、
日傘を差して出動!・・・死ぬわ。マジで熱中症で死ぬって(涙)

先週末、ダーとイオンに行った時にイオンの手芸コーナーで夏物布をセールしてた。
2メートル(ダブル巾)のインド縮れ加工綿が580円。
こんな布でスカート作ったら肌触りが気持ち良さそうだな、と思って購入。
チェック柄だったので一応柄合わせだけはして、筒状に縫ってゴム通して
あっちゅー間にスカート完成。製作時間1時間。
思った通り着心地良好♪580円でお部屋着スカートゲット。
私やっぱり賢い主婦♪ ←烏龍茶で散々叩かれた件を挽回しようと必死(苦笑)

旅行記溜め中。
でも何となく6月下旬に撮影した「アジサイ画像」の処理だけはしてみる。
処理したトコロで満足して終了~(をい)
おでかけコラムにUP出来る日は来るのだろうか・・・謎だ。

ダーが仕事が忙しくて、今年は夏休みが取れそうにないんだそうだ。
通常ならちょうど今頃はどこか遠出の海外に行ってるところなんだけどな。
クソ暑い日本を脱出して、遠くのステキーな遺跡でほっこりしたい(涙)
ダー曰く「年が明けてからじゃないと休みが取れない」んだそうだ。
だから年明けに遠出しようと話し合う。

候補地はスペインかモロッコ。
先日TVでたまたまスペインの特集をやってて、かなりスペインに傾いたんだけど
今ユーロが高過ぎ。去年イタリア行って死んだので、ユーロ圏はなるべく避けたい。
・・・んな訳で、今の段階で最有力候補はモロッコ。
モロッコだと見たい場所が点在していて移動が大変だから多分周遊ツアーになるだろう。
問題は、ダーが「いつ休みが取れるかかなりギリギリにならないと予想が付かない」
と言っている事くらいか。
モロッコ案外人気だから、ツアーが早めに満席になっちゃうんだよね。

ってか、今現在チュニジア、イタリア、ソウルの3本旅行記溜めてんだけど
これ以上旅行行ったら、もうサイト閉じるっきゃないな。絶対更新不可能になるぜ(滝汗)

で、溜めてるのは旅行記だけじゃない。映画感想も溜めてる。
ちょっと頑張ってここんとこ連日UPしているので後溜めてる感想が1本になった。
だから調子に乗って今日はレディースデーだし♪と思って更に1本見る。
・・・予告編見てちょっと期待してたんだけどな。全然肌に合わなかった(涙)
肌に合わない映画の感想書くのって辛い。
辛いから書くのがイヤになる。それでなくても暑くて気力減退中。
しかも明日もう1本見る予定。試写会だけど。
ああ、また感想溜める事になるのか(うー)

あ、結局「ナルニア国物語」見なかったじゃん。
カスピアン王子のお姿に勝手に萌え萌えになって「絶対に見るぅ~♪」って思って
わざわざ見逃したPart.1を地上波TV放送で見ておいたのに!!
私ってコレだからダメよね。いいわ・・・今度こそDVDレンタルで見る事にするわ。

あーホントにダラダラ。日記もダラダラ。
皆様、毎日暑い日が続きますが、くれぐれもお体ご自愛下さいませ(ペコリ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ハマってるモノとか、だらだら

2008年07月21日 | 趣味・ペット
バブリー主婦(←って、このBlog読んだ友達からメールが来た)です。どーもー♪

・・・バブってねーって。
金(と言っても小金程度だけどな)持ってんのはダーだけで、
私は相変わらずしみっ垂れた生活してますって(苦笑)

今、あるBlogにハマってまして。
ただロムってるだけでそのBlogにコメ残した事もない状態なので
リンクを張るのは憚られる・・・でもめっちゃ可愛いんだよぉぉぉぉぉ!
ワンコとかオウム(←しかもかなりデカいヤツ)とか熱帯魚とか色々飼ってるお宅の
「動物天国」なBlogなんだけど、コレがまたすげーハマるんだ!

きっかけは「ニコニコ動画」の無料会員登録した事なんだけど、
ニコ動で動物画像を拾って見てて、超ハマった動画の管理人さんのBlog。
マジでハマるからさー♪動物好きにはオススメなんだぜー♪
興味のある方は「ローズ おはよ」でググッてみて下さい。
一発でHITしますから。マジでかなりハマるから。覚悟しろよ!


暑いので、ヒキニート状態に入ってます。
日曜日は一歩も外に出なかった。
ダーはこのクソ暑いのにスポーツクラブに行き、その帰りにレンタル屋でDVDを
借りてきたそうだ。一緒に見ようと言うので見る。
たまたま「見ようと思ってたのにうっかり見逃した映画」だったのでラッキー☆
感想がまた溜まっちゃったよ・・・現在映画感想3本溜めてる。明日も映画見る。やべぇ。

今日も「自宅警備員」になる予定だったんだけどー・・・
ダーが昼過ぎになって「退屈だからDVDを返しがてらどこかに行こう」と言い出す。
どこかと言われてもねぇ~・・・出かけたいならお前が行き先の提案しろって。
で、行くとこも特にないので近所のイオンに行く。
イオン内にあるクリーニング屋に引き取りに行かなきゃいけないモノがあったし。

本屋に入ったり、旅行代理店でパンフをチラ見しながらプラプラ。
ついでに晩飯の具材も買おう。
今日の晩飯は焼き茄子、黒豆の煮物、はんぺん焼き、バンバンジー、玉子豆腐。
プラプラしながらダーが「コレ食べたい」という食材をカートに放り込んでたらそーなった。
あ、惣菜で買ったのは黒豆と玉子豆腐だけだからねっ!
・・・って、焼き茄子とはんぺん焼きは食材焼いただけやんか(苦笑)
まあ、焼いた食材にかつおぶしと刻んだネギ散らして生姜醤油掛けるのは私の担当~♪

味噌汁すら作らず(暑くて面倒臭いよ)食卓に飯を並べる。
ダーが「わー♪何だか豪華な食事だなぁ~♪」と言うので
「お前、コレの一体どこら辺が豪華なんだよ。普段一体何食ってんだぁ?」
「最近残業が多くて寮の晩飯が食えなくてさ、ラーメンばっかなんだよ(涙)」
「ほー。でもさ、私って本当に田舎のバーチャンが出すようなモノしか作らないよね(苦笑)」
「いや、それでいい。コ洒落たメシは部下の女の子連れて一緒にランチで
 食いに行ってるから、家に帰った時くらい地味な和食で胃を休めたいんだよ」
「あ、ソーデスカ。ちなみに私もたまにはコ洒落たメシが食いたいんですけどネッ」

その後ダラダラTV見る。
エジプトネタの番組をやっていたので目が釘付け。その後中国ネタになったので
興味を失って、ネット巡回。今に至る。


こう暑いとさ、台所に立つのがしんどいよね?
世の主婦の皆様(このBLOGを読んでる方は主婦・一人暮らしも結構いるハズ)
今の時期って何作って食ってます?
エアコンガンガンにしたって、台所に立ったら関係ないでしょ。
普段はママ任せのメシ食ってるからお気楽極楽状態だけど、ダーが帰って来ると
一応私が台所に立ってメシの支度をしなくちゃいけない。

あー。ダーが単身赴任から戻って来たらどーすりゃいいんだろ(涙)
今から気が重いわさー。毎日惣菜のオンパレードは流石にキレられるだろうしなぁ。

あ、このBLOG読んでる「妻(親・彼女、他)に当たり前みたいにメシ作ってもらってる」
という方々ね、本当に感謝しなさいよぉ~!
この季節に台所に立って料理する事がどんなに苦行なのか・・・(薄涙)

私もママに明日からうんと感謝して、肩の一つも揉んであげようと思います。はいぃ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする