goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽広場

普通の暮らし

出町座で~~

2024-05-05 17:19:07 | 日記
出町柳の近く 出町座 で『夜明けのすべて』を観てきました。
初めて行った出町座 凄くレトロな映画館でした。

そして 夜明けのすべて~~余韻の残る 良い映画でした。


しずかで穏やかな連休を過ごしています。
出町座の近くの 豆餅で有名な『ふたば』で柏餅と粽ゲット

豆餅も 美味しかったです。

ピアノの上の鯉のぼりです







コメント

『夢みる給食』

2024-04-26 19:42:06 | 日記
『夢みる給食』予告編


観てきました。
いいな~~上野樹里さんのナレーションも良いよ~~

去年 野菜の切れ端など ゴミで出さずプランターの土に埋め
生ごみ堆肥つくりに挑戦しました。寒い時期 見事に野菜や果物の皮など
跡形もなく土へ戻っていくのを目にして 感動!!
米のとぎ汁に納豆の入れ物に付いたねばねばを水に溶かして 薄めて入れたり
いろいろなんでも入れてヽ(^o^)丿
気温が上がると 少しコバエが気になりだしたので 今期は生ごみ堆肥を中断

冬にしっかりほくほくになった柔らかい土は トウモロコシやゴーヤを植える土に利用
さてさて いろいろ行き当たりばったりの素人菜園(プランター)ですが
上手に育てばめっけもん 

今年は 温州みかんの鉢に花がいっぱい咲きました。
今年はみかん豊作になるやもしれん 嬉しい
コメント

ビールの味

2024-04-21 18:48:40 | 日記
家族の者が 顔面神経麻痺を発症して、一月が過ぎました。
3月お彼岸でお寺の行事に参加し帰宅した時から 
左側の顔面の動きが鈍りはじめ
笑顔はとんでもなくいびつ 口から水分がこぼれ出る~~~

受診した診療所から 救急搬送され大きな病院へ
脳内の異常が無いことが確認された後は 耳鼻科へ回されまして
顔面神経麻痺と確定診断がでて 投薬治療が始まりました。
そして ひと月経過 随分回復 良かった良かった(*^^)v

ヘルペスウイルスの再活性化による顔面神経麻痺なので 
ステロイド ド~~ン って事で 暫く禁酒でした(今も禁酒してはります)
そこで ビールを飲みたい私!!
いつも、二人で350ml缶をひと缶 楽しみながら飲酒しますが
一人で350mlを飲み干すのは多すぎるのよ 
だから 135ml缶を買ってきたのです。
でも あまり美味しくない なぜだろう~~~
やっぱり135mlってお供え用のビールぽいからかなヽ(^o^)丿


マルエフの135ml缶ないのかな~~~
今はマルエフ350mlを二日に分けて飲んでる
二日目はすっかり刺激なしの液体になりますが(*^^)v
コメント

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』

2024-03-07 19:48:35 | 日記
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』

Vaundyの『タイムパラドックス』
ト長調からイ長調へ転調してト長調へ戻ります。最高音シ
ちょっと高すぎて歌えないから3度下げて
変ホ長調からへ長調へ転調~変ホ長調へ  移調完了

4拍子の前奏から 歌 出だしが7/8で 半拍つんのめって始まる~~

楽譜を見てると 言葉を付けるのが難しいけど 耳から入れて話すように
歌うと なんとか歌えそう (*^^)v

過去のドラソングも引っ張り出して 歌おう!!
秦基博さんの『ひまわりの約束
星野源さんの『ドラえもん』(ドドドドドドドドドドラえもん)
菅田将暉さんの『』(ないて いいんだよ~)
夢をかなえてドラえもん
コメント

地球交響楽 ちきゅうシンフォニー

2024-03-02 11:51:16 | 日記
 

ドラえもん映画を映画館で観るのは 25年ぐらいぶり?
それも初日3月1日の朝9時30~ あさイチの鑑賞です。
それなりに お客さんがいて(*^^)v おばちゃん一人でも 楽しく拝見!!

まあ 地球交響楽~なので 子どもたちといろいろ遊べるかと思いまして
話題を仕入れに行きました。

映画主題歌 Vaundy(バウンディ)の『タイムパラドックス』楽譜を探そう!
とても歌が上手なファーレの殿堂で暮らすムシーカ星人ミッカちゃんの
ソロの歌は これは 耳コピして楽譜にしてみよう

と 作戦立てながらの 鑑賞でした。
私の馴染んでる 大山ドラえもん時代より 全体的に音量が大きく
声優さんの声も 高め 張り強めで ちょっと疲れるけどヽ(^o^)丿

宇宙に浮かぶファーレの殿堂は美しく きれいな音色に満ちている
悪役の宇宙生命体ノイズもじんわり広がるタイプ 
ドラえもんも 喉の調子が悪いらしく
咽喉がやられるウイルスのイメージでしたが 
みんな がんばって演奏の技量をあげて行く姿は よしよし(*^^)v

登場人物の名前が 有名音楽家ぞろいで おもしろかったです。
さてさて みんな ドラえもん好きかな~~


 
コメント