今日は早起きしたので、朝のうちに、音読リーダーをやりました。
午前中は出かけなかったので、約2時間、単語ノート書き込んだり、意味取りしたり〜。
音読は、オーバーラッピングを2回、その後、自分の声のみで、2回やっては、内容を読み取る、
英検の長文で、最後の長文問題と比較すると、リーダー本はわかりやすいと思うほどに、
英検2級の長文は、複雑です。
でも、夜21時半から習った例題な問題を復習してみた…。
4段落の各4問迄は、各段落にあり、最後の5問目は、全体的な内容から消去法で、
質問文の問いの答えを見つける〜。
この流れは、とにかく、色んな問題をやる必要もあるが、
例題の解き方あるいは、考え方などに留意する必要があると感じました。
とにかく、長い文章に、基本に戻り、スラッシュをまとまりのある箇所に入れていく〜。
それと同時に、それぞれ意味を読み取り、一文章と次の文章の接続詞にも留意する。
段落毎の要点は何かを見つけつかむこと。
一番最初に、タイトルから〜質問文から〜本文へと進める…。
一連の流れは、やはり、読み取る速さも必要だと習っているが、
まずは、私に言えることは、解らない単語に焦らずに、冷静に読み進めて考えていく事が大切。
そう、思うと、全体的に落ち着いて、今後の学習にのぞんでいく気持ち〜、
ほんと、とんでもない難易度高いこの級です。
その為には、短期間では無理なので、日々続けて、合格する時期を来年秋へと重きを置いては、
来年半年間は、とにかく英語習得を忘れない。
物事への道は、自分一人がどれだけやって、やれるかにあるとも感じています。
午前中は出かけなかったので、約2時間、単語ノート書き込んだり、意味取りしたり〜。
音読は、オーバーラッピングを2回、その後、自分の声のみで、2回やっては、内容を読み取る、
英検の長文で、最後の長文問題と比較すると、リーダー本はわかりやすいと思うほどに、
英検2級の長文は、複雑です。
でも、夜21時半から習った例題な問題を復習してみた…。
4段落の各4問迄は、各段落にあり、最後の5問目は、全体的な内容から消去法で、
質問文の問いの答えを見つける〜。
この流れは、とにかく、色んな問題をやる必要もあるが、
例題の解き方あるいは、考え方などに留意する必要があると感じました。
とにかく、長い文章に、基本に戻り、スラッシュをまとまりのある箇所に入れていく〜。
それと同時に、それぞれ意味を読み取り、一文章と次の文章の接続詞にも留意する。
段落毎の要点は何かを見つけつかむこと。
一番最初に、タイトルから〜質問文から〜本文へと進める…。
一連の流れは、やはり、読み取る速さも必要だと習っているが、
まずは、私に言えることは、解らない単語に焦らずに、冷静に読み進めて考えていく事が大切。
そう、思うと、全体的に落ち着いて、今後の学習にのぞんでいく気持ち〜、
ほんと、とんでもない難易度高いこの級です。
その為には、短期間では無理なので、日々続けて、合格する時期を来年秋へと重きを置いては、
来年半年間は、とにかく英語習得を忘れない。
物事への道は、自分一人がどれだけやって、やれるかにあるとも感じています。