小高赤坂病院は、もう無いけれど、
ずっと心の中にあるものです。
平成17年の12月24日の初通院、25日の入院から
入院退院繰り返し12回と、通院、デイケアの日々・・・
忘れません。私と関わってくれた医師、看護師、患者・・・
精神障害というものは、重いときは自分では中々いきませんでした。
でも、徐々に周りが見えてきて、家族の気持ち、いろんな方の気持ちが
わかるようになってきた平成22年一年前でした。
昨日、思い切って院長先生に携帯電話しました。
話してみてよかったです。
震災後の生活、一時帰宅のことなど話したら、
院長先生は優しい言葉で気遣ってくれました。
「ワイパックスは口でなめるだけでもいいですよ・・・」
とか、アドバイス受けました。
院長先生は、失業状態ながらも東電への賠償請求、
勤務していた医師看護師らの対応にあたられていると聞きました。
精神科医・・・一番尊敬な医師にめぐり合ったことは
貴重なことであり、思い出が今は優しくなるのです。
あの病院で過ごした日々は、私の心の成長記録でした。
今は、こんな状況だから誰もが調子崩しであります。
それから負けないで過ごすには、焦らないでいくしかないですね。
院長先生の言葉、「焦らず、着実に・・・・」
かつての治療で認知行動療法というのがありました。
これは、今でも活かせる治療方法ですね。
私にとって厳しくも優しい尊敬する看護師さんもいたから
私は、自分自身大切に思えるようになりました。
いろんな看護師さんとの出会いも欠かせません。
赤坂病院は心の中にあるんです。
今も、ずっと・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ずっと心の中にあるものです。
平成17年の12月24日の初通院、25日の入院から
入院退院繰り返し12回と、通院、デイケアの日々・・・
忘れません。私と関わってくれた医師、看護師、患者・・・
精神障害というものは、重いときは自分では中々いきませんでした。
でも、徐々に周りが見えてきて、家族の気持ち、いろんな方の気持ちが
わかるようになってきた平成22年一年前でした。
昨日、思い切って院長先生に携帯電話しました。
話してみてよかったです。
震災後の生活、一時帰宅のことなど話したら、
院長先生は優しい言葉で気遣ってくれました。
「ワイパックスは口でなめるだけでもいいですよ・・・」
とか、アドバイス受けました。
院長先生は、失業状態ながらも東電への賠償請求、
勤務していた医師看護師らの対応にあたられていると聞きました。
精神科医・・・一番尊敬な医師にめぐり合ったことは
貴重なことであり、思い出が今は優しくなるのです。
あの病院で過ごした日々は、私の心の成長記録でした。
今は、こんな状況だから誰もが調子崩しであります。
それから負けないで過ごすには、焦らないでいくしかないですね。
院長先生の言葉、「焦らず、着実に・・・・」
かつての治療で認知行動療法というのがありました。
これは、今でも活かせる治療方法ですね。
私にとって厳しくも優しい尊敬する看護師さんもいたから
私は、自分自身大切に思えるようになりました。
いろんな看護師さんとの出会いも欠かせません。
赤坂病院は心の中にあるんです。
今も、ずっと・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村