goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

本日も英語自宅学習終了しました

2017-12-27 23:15:07 | 今日の英語学習

この英語学習・・・本日も終了しました。

何故か、不思議な縁で、世界つながりみたいな挑戦に費やす日々です。

声を出して、真似る練習は、とても大切で、

復習として、ここで気づくことに、見つけると大きな勇気というか、

夢も大きく膨らむ、あきらめないこと・・・

底に着いたときは、跳ね返すバネ・・・

そういうものは、どんなことでも、言えると思います。

たぶん、死に物狂いっていうと、大げさだよとか言われるかもしれませんが、

マラソンとは、そのような、スポーツ選手でも

いろんな語学なども含めてかなあ。

音読の課題を声出してやる、先の教材の会話表現復習・・・

ナチュラル音がどこで変わるかと知るとともに、

これは、とにかく、話すことの繰り返しで、

聴いただけでは話せるようにはならないので、

今夜も自分のメニュー終えた後は、2曲洋楽歌いました。

CDとともに、Avicii、サイモンとガーファンクルの歌で・・・

 

 

 


私のスタイルは英語生活とともに~2

2017-12-26 21:18:20 | 今日の英語学習

今日もいつものように、英語学習を自宅、自分の部屋で過ごしています。

今日は、風が強くて、全国的に荒れた天気ですね。

晴れても、空気が乾燥しているので、寒さが厳しいです。

今夜は、防風警報になるように外は寒いので、

部屋の中は、除湿器と暖房の中です。

音読、文法、単語辞書、リスニング・・・

きりのない英語の深さで、時折、弱まりますが、

それでも、続けていると、そのうち面白くなってきて・・・

まだやれるっていう気持ちになれるんです。

何かを目指すってことは、まさに貴重な時間ですから、

このスタイルが、とても気に入っています。

今夜は終えて、サウンドトラック「世界の中心で愛をさけぶ」聴いています。

風がもう少し、おさまってくれるといいのですが、

明朝は、予報では、また更に寒くなりそうなので、

温かくして休むことにします。

 

 

 


音読と復習の月曜日でした

2017-12-25 22:42:08 | 今日の英語学習

年末に迫りつつあるクリスマスの日でしたが、

私は、自分の配分で、今日も音読メニュー、ほかは、

復習も大事なので、英検空所問題や長文問題、

リスニング問題も第一部10問、etc・・・

長文などの単語、辞書で調べては、ノート書きしては、

辞書の例文で気に留めたところを、更に書いてみる。

私なりのノートですが、最近、辞書の重要頻度の印をつけています。

動詞、名詞、形容詞、副詞といったところは、

大きな分類で、まとめて記入して覚えることも

後で、見やすく確認できると思い、それは、来年への課題の一つです。

あれこれして、今日も何とか終了しました。

会話のニュアンスは、やはり、???なところもあるなあとも思う夜でした。

 

 

 


クリスマスイブですね、今日も続く自宅学習です

2017-12-24 16:38:35 | 今日の英語学習

気がつくと、今日も自宅学習しています。

音読=オーバーラッピング&シャドーイング練習、

英検長文一つ問題、5分で解いてみて、間に合わない難しさ・・・

長文読み返して、意味取りして、問いとどこに留意するかを

照らし合わせ考えてみたり・・・

音読の意味取りして、コンプリヘンシブ・シャドーイング練習・・・

また、先の教材の会話(CONVERSATION)ユニットを最初から復習したりして、

音の強弱や、どこで音が変化しているか聴き取ることしては、

オーバーラッピング&シャドーイングを交互にしては、

会話特有の言い回しな用いる例を読み直したりと、

することは、ほかにもまだまだある・・・

来年へ向けて、日々継続な英語習得です。

適度に休憩しては、する感じです。

クリスマスイブですね。

雨が降りそうな今夜ですが、寒いですね・・・

 

 

 

 

 

 


今日も音読と文法予習しました

2017-12-21 22:30:09 | 今日の英語学習
昼間、ひたちなか市に出かけていたので、家族で楽しく過ごせました。

TOHOシネマズで、スター・ウォーズ最後のジュダイ吹替を見てきました。

とても面白かったです。

そんなわけで、先程、約2時間、自宅学習しました。

今回の音読課題は、昨日習ったところで、何とかナチュラルペース、

シャドーイングは、スローで、発音チェックして何度も声出してやりました。

聴いてるだけではうまく話せないので、必ず声出してやるのが良いから。

文法は、宿題と制限用法、which,who を予習したり、前回の復習したりして、

他に会話表現の教本の例文等も音読して、学びました。

スピーキングも割当課題は、やるようにしています。

こうして終えると、やはり、楽しくなりますね。

難しい問題や文法なんですが、ひとまずは……。




音読シャドーイング&長文読解

2017-12-04 22:51:20 | 今日の英語学習
好きな歌聴いた今日でしたけど、

やる時はやります。気分転換……。

シャドーイング、オーバーラッピング、音読を繰り返しやる……、

集中してやれました。日々に取り組むのがベストですから。

その後、先週の長文読解の問題を復習しました。

気になる単語は、英和辞書で調べて、マークしたり書き込んでいく……、

問題を音読しながら、意味取りをする、わからない箇所は何度も読む……、

すると、その話のストーリーが面白く感じて笑みになりました。

物好きかもしれないほど、英文の話が解ると愉しくなります。

やりがいもあるし、寝ると忘れるような箇所?~、

それでも、明日目にすれば、思い出すでしょう。

脳を活かすこと、終えた後は、ゆっくりリラックスです。

洋楽、今日、5~6曲ダウンロードしたから、それらを聴いています。

自然に洋楽ばかりですけど、いいチェンジアップです。



洋画や洋楽でふれあう英語は楽しくなります

2017-11-20 22:37:08 | 今日の英語学習

この頃、洋画で気づかされることがあります。

特に、アンハサウェイ主演の映画で、知り合いからも聞いていた、

プラダを着た悪魔・・・今日昼間、書店で見つけた一冊の本、

名作映画完全セリフ音声集、プラダを着た悪魔(CDなし)セリフ集です。

スカパーでは、日本語字幕でしたから、ついでに、手頃なDVD見つけて買いました。

自分のPCで、音声:英語、字幕:英語を選んで、30分ほど見た今日です。

PCは、得意だから、使いかってもいいし、中級のレベルと知り、

これから、時間あるときは、きままに楽しめそうです。

アンハサウェイ主演のは、ほかにも2本買いました。

洋画は、字幕が一番いい、聞き取れる英語があると、心も弾むし、

会話表現のやり取りを学ぶことができて、リアルな体験にもなるからです。

夜は、夜で、予習に取り組んでいました。

今週のレッスンも大切に過ごしたいと思うので、

自宅学習にも集中できること、脳を休ませることも大切でもあります。

と、今夜は、まあ納得いく時間でよかったです。

 

 

 


いつも通りの自宅学習

2017-11-16 23:12:49 | 今日の英語学習
昼間や夜、適度な時間に、自宅学習しました。

復習と予習は、大切です。

習った問題集やテキスト、準2級試験目指して、自分なりに。

まだまだ不十分ですから、根気よく、好きと思える事があると、

とてもやりがいを感じたりするから、

難しくでも続いていると。

何のためと言うかも知れませんが、

大人の英語&英会話挑戦は、魅力的です。

英語が形に残るなら、さらに話せたり、

実際に外国人と話してみたりできたら……。

身近には、洋画、洋楽、英語本で楽しめたらという素敵なことだと思います。

まだまだ挑戦の中ですから、

この機会に、諦めずに続けたいです。







夜1時間の英語学習

2017-09-03 23:15:42 | 今日の英語学習
秋の虫の声かなあと思う夜に、

少しだけ、1時間ほど準2級の単語&例文等の教本を読みました。

週末はいろいろあるので、やらないよりもと思い取り組みました。

音読、オーバーラッピングを交互に繰り返し、声だしてみました。

以前にレッスンで習った教材ですが、読めば感じよくなれます。

意味を細かくとって、ゆっくり読んだりと、音読するのは楽しいです。

1日何らかはやりたいので、洋楽、字幕洋画も愉しく、週末過ごしていました。

寝る前に少し洋楽聴いています。

主婦の挑戦は、落ち着く時間帯にとにかくやるだけです。




今週もスクールと自宅で

2017-08-25 23:14:18 | 今日の英語学習
今週もレッスン終えました。

マイペースに満足のあるレッスンで予習するから更に理解できます。

足りないところは、更に帰宅してから夜に取り組みました。

気に入った過去のテキストも役に立ちます。

リスニングのテキスト、2年前から自宅学習してたものも復習にと、

気になるページ読んだりと、以前のテキストも本棚にあります。

懐かしくもなりますね、おさらいとしてもいいですね。

私は、ネットレッスンよりもスクールレッスンの方が好きです。

チャットで顔見て話せるのもいいのですが、やはり直接なスクールのやり取りがいいなあと。

来月から、4年目に入るので、今の機会を大切にと、コツコツと自宅学習併用で進めています。

スクールの楽しさの他に、英語への好奇心旺盛になる、物好きですけどね。

英検準2級、すぐにはできない、暗記では無理です、身に付く為にもコツコツやるのが楽しいです。








音読と英検上の文法と練習問題

2017-08-07 23:06:06 | 今日の英語学習
昼間は出かけたりもしたけど家事済めば、自由な時間です。

音読は、朝のうちにと夜の二回約30分やります。

流れをリズムたる文章は面白いです。

単語は、ノート記入、読みながらやってみたり、市販の教材本を開き、二頁までやってみました。

ある程度、単語終える今ですから、次は、熟語の例文記入も予定しています。

その後、問題集オンリーです。

まずは、単語の音声聞いて、マスターしたいと思います。

英語の楽しさがあります。

やっと今、私高校生な目線で望んでいます。

諦めることなく、コツコツと続けていきます。





音読練習と単語学習

2017-08-06 22:34:38 | 今日の英語学習
準2級対策目指して、音読練習、単語ノート記入、辞書本調べながら費やしました。

延べにしたら、6時間でした。

今日は、日曜日、ゆっくりと取り組みました。

音読の復習は、英検単語も含まれているので、ここで慣れて覚えたいとも思います。

準2級の単語は、3級よりも発音アクセントがわからないのがあります。

だから、無料音声も音読音声もウォークマンや小さい再生機器で確認できて、聞き取る楽しさもあります。

単語は、何度も聴き、重ねて話す練習を、又、音読もそうです。

基本が大切、とにかく慣れないと英検問題集が解けないところが多いです。

学生でもないし、海外経験なしですから、中級より上を目指すことは、簡単ではないです。

3級もそうでしたが、問題集をやると、英語の奥深さを知ると思えます。

レッスンで習っていることを大いに復習して、音読、リスニング、スピーキング、ライティングの4項目、

特に、リスニングとスピーキングを重み感じるから繰り返すだけです。

気づくと、毎日が英語学習です。

できない日も音読だけは、やるように心がけています。

今の私には、英語への興味がますます強く感じています。





癒しなる私のブログ~英語学習とともに