GWと言えば行楽
人並みにどこか遊びにでもと思うけれど
そんなの関係ない!
二人の息子の家族も今日は来ない
こんなフリーの日には
「そうだ 畑に行こう
」
今日は長ネギ植えをしました
これ
昨日きました (^O^)/
草取りも半端じゃないし 野菜植えるのも大変なので
力強い助っ人を購入しました
早速 本日デビュー
さわやかなスカイブルーが
五月の風を感じます・・・とでもコメントしておきます
ちょっと曲がっているけれど
食べる時には差し障りないからOK
左側に植えたのはいただき物の今年のネギ苗
あとは去年のネギの坊主を切って
こうして植えると また新しく出てきます
再生できるんですね長ネギは・・・お得さんです
行き会う方が多くて
ついでに みんな違うように教えてくれるので
家庭菜園につき適当に自分流にしてやっています
これで今年もネギが食べられそうです
これで家庭菜園??(〃 ' O')ヘぇぇぇ~
ところで長野でのおねぎは青ネギ?白ネギ?
関西は青ネギですが関東は白ネギでしょう?
長野はどうなのかと・・・??/( .ー .)\ はて?
青ネギとか白ネギという感じの分別はあまり聞いたことないんですよね。
この近辺では 松本一本ネギと言って寒さにあたると軟らかめのネギで好んで作っています。 ちょっとしたことでも気付かないだけで その地の違いがあるんですね。
たくさん作っては 配ったり無いものをいただいたり まだまだ田舎ですね。 フフフ