ブログのサービス終了のお知らせを目にして
年間更新回数、二十四節気のようなマイブログですが
ちょっと寂しいんです
このマイブログの歴史だけはもしかしたら長いかも知れません
さかのぼること
最初の発端はもう20数年前
当市の農業女性功労者として表彰をいただきました
先人の皆様からの順番だったのかもしれませんが
各分野の表彰者の懇談会が開催され
場違いな自分と感じながらも参加!
何か意見言わなくちゃ!
ひょっと出たのがWWWの世界
これからはワールドワイドウェブの時代
インターネット上で誰でも簡単に情報の発信者になれるように
そして農業人としてそれぞれに情報を得て
販路を築き農業も新しい形で
広い視野を持っていくことが大事ではないかと
市の方でも何か協力をお願いしたいと‥
その場を凌いだつもりが
その即答が
ただ今ホームページ作成講座を公報で募集しますが
すでに数名の空きということで優先に入講させていただけると
何か言わなければから事が進んでしまった
3カ月間の講座を受講し
ホームページ作成のノウハウを教えて頂いた
・・・・・ちょっと待てよ!
これでは自分だけ特権をいただいたことになる
そんなことを考えている間に同じ講座を10名以上だったかな?
集まれば市から補助金で安く受講できるということでした
それだ!!
早速、地区の農家仲間を募り
同じ講座を地区のみんなで受講できることになりました
思い出話の独り言は次回につづきます