日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

ミツバチのこと

2024-06-23 23:22:02 | 自然の中から

昨日も今日も雨のため月は見えませんでしたが

満月を待つ一日前の月です

蛍を探しに出かけて、いませんでしたが

夜空は静かに輝いていました

 

 

このお肉当たったんです!!!!

春ころだったと思いますが、

お肉を買ってお肉を当てよう!?のようなキャンペーン

何でもキャンペーンがあればレジが終わったら

即、応募箱へ入れます

ホントに当たりました!!

焼肉にしゃぶしゃぶ、そしてトンカツで

美味しくいただきました 感謝です

 

 

これはミツバチの大群です

お隣の方が当園の梨の木に集合しているとのこと

子供が帰って来るので気をつけてと連絡いただきました

たまたま、お隣の方の実家が養蜂をしているので

見に来てくれました

女王蜂に付いてきてしまったらしく

ここへ集合となったようです

まだ、辺りをブンブン飛んでいました

かまわなければ何もしませんが

私がちょうど2時間ほど出かけている間に

一応取っていってくれました

まだ、小さ目な女王蜂だったそうです

 

これは私が帰宅後、取った後ですが

まだ沢山いました

 

明日の昼前には巣箱に帰るそうです

西洋ミツバチだそうです

 

女王蜂の寿命は約3年産卵は女王蜂のみ

働きバチは寿命は約一カ月、冬季は約六カ月、全て雌

雄蜂は繫殖期のみの寿命

みんな大切な命です

 

 

自称”私は女王蜂”

”一度刺したら死ぬ”

勝手に気楽なこと言ってましたが

ミツバチの世界も大変なんだ!

訳の分からないこと言ってる場合じゃないな!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋

2023-09-20 23:27:03 | 自然の中から

 

彼岸花も咲き出し

鈴虫の声は、どこそこお疲れ気味

今夜は夕方雨が降ったせいか鈴虫もお休み

 

 

数年前、梨の木を切った後に植えた栗の樹

 

 

今年は栗ご飯がいただけそうなくらい実った

子供のころ拾ったこと思い出しながら栗拾いでもしてみよう!!

 

玉ねぎの種蒔きも13日から4日かけて

これは9月19日撮影、6日後の発芽状態です

 

 

一日の違いは明らかで

上に被せた新聞紙が乾かないように管理して

発芽5mmくらいで新聞紙を取っています

苗になれば差はなくなり

10月末から定植の予定

 

 

豊水梨の収穫も終わり

今年は受粉時に低温のため

着果量が少なめ

高温少雨の中で生育が心配しましたが

長い暑さで梨には有難い年でした

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉のその後

2023-04-26 23:13:15 | 自然の中から

 

 

近くの公園はつつじが今最高です

 

 

 

御衣黄桜(ギョイコウサクラ)

開花したばかりはもっと淡い緑色で

徐々に黄色から中心部が赤く染まって来るのが特徴ですので

そろそろ終盤です

 

 

今年もつつじ祭りは中止ですが

花々は目を楽しませてくれます

 

 

昨年の秋、購入した苔玉

実は買ってから一週間ほどで

半分もみじの葉が落ちてしまいました

それから何とか冬を守り抜いて

新芽が出るまで回復しました

落葉した枝は弱々しいですが何とか復活の兆しです

 

が、この苔玉のままでいいのか

購入先に見てもらいに行ってきました

苔の周りの白いのはカビで

ブラシで取って洗ってくれました

黒めですが綺麗になりました

時間が経てば青く再生するそうです

室内ばかり入れていたので

これからは外へ出して風を通し日光にもあてれば大丈夫とのことでした

鉢にでも出した方がといいか?聞きましたら

この苔玉の方がいいそうです

根が出たらカットしてここで見守ることにしました

 

ホントに苔が出てくるか楽しみになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシについて

2022-07-24 23:06:52 | 自然の中から

孫たちの夏休みが始まりました

本格的な暑さも再びやってきそうです

小学三年生の孫が夏休みの課題として

卵料理を15品作る!ということで

今朝は

サンドイッチを作ってくれていました

切り方も盛り付けも考えることなく

素早い仕上がりで

美味しいモーニングでした

 

 

さて、初めて作ったトウモロコシ

80本もいただいた苗

追肥や、防除の仕方も教えていただき

そろそろ、網をしなければと思った矢先

 

早速、獣にやられてしまいました

収獲には早めのような感じですが

 

慌てて網をかけました

これで阻止できるのかな?

試食して獣もまだ、収穫には早めなので待機中なのか

この網が成功なのか、結果はわかりませんが

今のところ三日間はクリアです

 

このトウモロコシのひげですが

本数と粒の数は同じだそうで

ひげの出だしたころ受粉するといいらしいのですが

タイミングがわかりませんでした

茎のてっぺんにある花がおしべで

ススキの穂のようなのが雄花

そこから花粉が落ちるそうです

そういえば見るからに納得です

先日買ったトウモロコシよく見ながら皮を剥きました

ひげから一つの粒に繋がっていることになります

邪魔に思っていたこのひげこそが

一粒一粒の原点なのですね

 

 

(人''▽`)ありがとう☆ 美味しかった!!

って言える日も近いかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの営巣

2022-05-27 23:14:06 | 自然の中から

連休明けから始まった梨の摘果

今年も何とか例年並みに進行中

二十世紀の摘果を終えて

幸水梨に入り

一昨日は二十世紀ナシの小袋かけ

一日で終わりました

 

幸水の 摘果後

 

二十世紀の摘果中、見つけた鳥の巣

エライ雑だなと思いながら

覗いてみると

 

卵が6個 確認できました

内側はいい形になっていますが

プラが多いことに気付きます

この品種は葉が多いので鳥の営巣には

好まれている場所です

 

 

久し振りに行って覗いてみると

孵ったばかりのような雛がいました

 

 

 

親鳥は卵を抱え、もう一羽は餌を運んできます

まだ、卵が二つほどありますが

これから孵るのでしょうか?

孵った雛は、くちばしは黄色く

大きな口を開けます

もう少し見ていたいけど

どこかで親鳥が見ていると思いますのでこの辺で…

 

 

小袋は鳥の留守を狙って掛けました

 

私たちがいるせいか

辺りを見ながら雛を抱えています

危険を感じる寸前までいてから飛び立ちます

 

 

 

いつもこの園はムクドリの営巣が多かったけれど

今年は

 

 

モズの営巣です

剪定や草刈りなどしていると

近付いてくるわりと懐っこい見慣れた鳥です

 

もう少し成長を見守りながら

元気に巣立ってくれることを願っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする