goo blog サービス終了のお知らせ 

8月定例 八ヶ岳方面ツーリングレポート

2012-08-25 18:23:37 | 日記

開催日:2012年8月19日(日)
参加人数:32名 28台(タンデム4組)
天候:晴れのちくもりのち晴れ
気温:23℃~33℃

暑い暑い都会を抜け出して一時の涼を求めて。
今回8月の定例は中央道から八ヶ岳方面への
ツーリングです。
集合は談合坂SA、午前7時。
茨城方面から参加のメンバーさんは午前4時起きです。
予定通りのメンバーが揃ったところで出発です。
気持ちよく晴れあがった中央道を走行中。
Dscf3398

最初の休憩場所は双葉SA。
白い雲に青い空。爽やかそうですが、実は暑い!
Dscf3403
皆さんたまらずに木陰で休んでいます。
(でも、この後気温は一変!)
Dscf3401

中央道を諏訪南ICで降りて一般道へ。
八ヶ岳高原道路へと向かいます。
いつしか空模様が変ってしまっています。
どんより~。
Dscf3404
うしろを振り向けば
「あらぁ、大丈夫かしら?」
Dscf3409

気温も下がっていきます。
半袖のメンバーは寒かったにちがいありません。
でも止まることなくどんどん車列は進んでいきます。
ポツポツと水滴がシールドに当たりますが
まとまった雨にはならない感じで一安心。
Dscf3418

なんとか雨雲を避けて次なる休憩場所の
清里の清泉寮に到着です。
「名物のソフトクリームはあちらでーす!」と
いうので行ってみたら長蛇の列でほとんどのメンバーが断念。
「ソフトクリーム食べそこねちゃったよー。」
というちょっと強面のメンバーさん。(失礼)
Dscf3420

じゃ、早々に記念撮影をして昼食場所へ行きましょう。
Dscf3422

・・・と、ちょっとその前に次のコースの注意を先導役のTさんより。
「細い山道ですので皆さん慎重に~」といった感じです。
メンバーさんもここは真剣ですね。
Dscf3424

お天気はまた回復してきました。
それとともに気温も上昇。
でも、景色も気持ちイイーっ!
Dscf3431Dscf3432
Dscf3433

先導役のTさんの注意が効いたので細いクネクネ道も
全員無事にクリア。
昼食場所の滝見の湯に到着です。

「さぁー、飯だ、飯っ!」
Dscf3438

今日のメニューは3種類から選択。
ソースカツ丼、ビーフカレー、焼肉定食。

「おっ、ソースカツ丼も美味しそう。俺カレー。」
Dscf3439

「焼肉、うめぇー!」
Dscf3440

まぁ、みんなで食べると美味いやねぇ~。
Dscf3443
Dscf3444
Dscf3441_2


やれやれ、食事も済んだしというところで
撮影タイム。
俺たちイカしてるでしょ!
Dscf3446Dscf3447

Dscf3453Dscf3456

ペアライドを楽しむカップルさん。
Dscf3450Dscf3454
Dscf3455

そして紅一点。
Dscf3451

今日のベストドレッサーはこちらかな?
いい味出てますよ、兄貴たち!
Dscf3457

ということで全員で記念撮影。
Dscf3437

滝見の湯を出発して上信越道を目指します。
途中の気温はどんどん上昇。
たまらず高速の手前のコンビニで休憩。
それにしても空は青く、雲は白い!
Dscf3458Dscf3462

あとは高速に乗れば帰るだけ。
解散場所は混雑状況を考えて横川SA。
もうここからはメンバーさんご自身のペースで
ゆっくり帰りましょう。
Dscf3468


猛暑の中のツーリングとはいえ途中の八ヶ岳では23℃。
これもこの時期だからこその天然のクーラー感覚を体験
できるツーリング。
皆さん、お疲れ様でした。

先導のTさんもお疲れ様でした!
Dscf3452

次回は9月9日(日)いわき復興支援ミーティング。
9月23日(日)定例 日塩もみじラインツーリングへと続きます。
奮ってご参加ください。

REPORT&PHOT by SAKAMOTO


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする