みなさんんこんにちは。
チャプターニュース8月号でご案内しました8月29日(火)の平日ツーリングですが、
15名の定員が満員となりましたのでお申込みを終了とさせていただきます。
ご参加の皆様、お天気に恵まれますように!!
楽しんで行っていらしてください!
ハーレーダビッドソン メガ松戸 スタッフ一同
みなさんんこんにちは。
チャプターニュース8月号でご案内しました8月29日(火)の平日ツーリングですが、
15名の定員が満員となりましたのでお申込みを終了とさせていただきます。
ご参加の皆様、お天気に恵まれますように!!
楽しんで行っていらしてください!
ハーレーダビッドソン メガ松戸 スタッフ一同
千葉チャプターの皆様
明日予定しておりました、8月定例ツーリング
「筑波山ツーリング」ですが、
誠に残念ではありますが、現地天候状況等を考慮し
中止と判断させて頂きました。
雨天順延開催はありません。
次回の予定は、8/29(火)平日ツーリング
9/10(日)9月定例 磐梯吾妻ツーリングの予定となります。
皆様のご参加お待ちしております。
ハーレーダビッドソン松戸店 芹澤
平成29年7月21日(金)・22日(土)・23(日)
参加人数 : ツーリングメンバーは6名(千葉チャプター12名)
天候 : 曇り又は雨(一時豪雨)
今回のツーリングはHOGのバーベキューナイトin岩手に合わせて一泊二日の旅でした。
関東では梅雨明けした直後のまだ東北では梅雨の真只中、東日本を縦断する旅となりました。
6人のツーリングメンバーは友部SAを6時出発で、常磐道を北上し太平洋側から網張温泉に向かうコースを取ります。また、サイドカーチームは4名で安達太良SA集合し、10時出発で東北自動車道から網張温泉を目指します。Kさんは東北道の一人旅を選択し、Mは21日の金曜日より岩手県の安比を目指しました。
今回の旅はレポーターのMが皆さんと一緒にツーリングできないので、Mの旅日記とLINEで送られる皆さんの旅のブログです。
一日目 7月21日(金曜日)
Mの一人旅は前日の21日18時に岩手県八幡平市寺志田を目指します。新安比温泉の近くの親戚宅に前泊させていただくことと、途中立ち寄る山形県の下水道施設等でマンホールカードを頂くためです。21日は東北でも雨の心配のないような天気予報です。
7時出発で計画したのですが、いつもの如く早く目が覚めてしまいます。5時に起きてしまい6時出発としました。平日の都心と逆方向の朝ということで、常磐道、東北道ともに順調です。
友部SA、中郷SA、阿武隈高原SA、安達太良SAで休憩を取り1人のんびりとツーリングを楽しみます。
7月はどこのサービスエリアでも燕の巣があります。
私の立ち寄ったSAには何処も燕の巣があり、親たちが熱心に餌を運んでいました。
最初の目的地は南陽町の水道庁舎を目指します。東北自動車道から一部開通している東北中央自動車道の福島大笹尾ICで降りて国道13号で南陽町に向かいます。
高速道路を降りて数キロの所で『ネズミ取り』をしていました。国道13号(またの名を万世大路)の50㎞制限の道路70キロ越えで走行していたのです。『あっ』と思いましたが『事すでに遅し』です。お巡りさんがレーザーガンの前で座っていました。しかし、旗を持ったお巡りさんが姿を現しません。少し離れた場所に広いスペースがあり警察官を数名発見、しかし、道路に出てきません。様子を見るとネズミ取りを始めたところで準備中、私の通過が営業前の通過であったようです。私は『なんと幸運なのでしょう』と思いました。
今回マンホールカードを頂く場所は、全て平日のみの対応です。南陽市上下水道課水道庁舎・山上市役所上下水道課・天童市上下水道事務所の3か所です。天童市でマンホールカードを頂き目標は達成できました。という事で少し遅めの食事を頂きます。ガソリンスタンドで美味しい店を聞くと『水車』を教えて頂きました。そば屋さんではありますが、鳥ラーメンが名物とか、迷わずそれを注文!
『天童市の豆知識』
乱川扇状地と立谷川扇状地のほぼ中間に位置し、市全体が山形盆地の中央付近に位置するため、全般的に平坦である。市内東部は奥羽山脈に近いため丘陵部や山地で占められ、山間部の集落も幾つか存在する。市内西部は水田が占めていたが、最近は新興住宅地が連なっている。乱川・立谷川は市域の自然境界を為し、これらの河川により東根市・山形市と接する。西部は最上川を境に寒河江市に接する。年間を通じて気候は温暖で、冬の降雪量も少ない。
市のほぼ中心部を、南北にJRと国道13号が走る。市街地はそれらの交通の動脈の間にある。また市域中部の国道13号より仙台方面へ向かう国道48号が分岐し、市東部から関山峠を経由して宮城県へ至る。さらに、山形自動車道、山形空港なども近く交通の便に恵まれている。
中心市街地のやや南部に舞鶴山があり市域を南北に分けている。舞鶴山は天童城の城址でもあり、山頂では毎年4月下旬にプロ棋士が人間が扮する駒で将棋を指す人間将棋が行われている。また舞鶴山周辺には佐藤千夜子記念館など歴史的な建造物が残る。将棋駒の産地らしく、市内の至る所に将棋のモニュメントがあり、市街地に流れる倉津川にかかる橋には、王将橋、金将橋などそれぞれ将棋の駒の名前がついている。天童駅から徒歩10分程度に天童温泉街がある。
岩手に向かう前に、折角なので将棋の駒を掘っている工房を見学させていただきました。
藤井聡太四段の影響もあり現在は数十年に一度の将棋ブームとか。将棋の街・天童市もなんとなく活気がありました。
Mはその後、予定通り18時に岩手県八幡平市に到着しました。
一方、Kさんは雫石に22日(土曜日)に予定があるとのことで同じく1人前泊する予定を組んでいるようです。
二日目 7月22(土曜日)
6名グループでのツーリングチームは6時友部SAを出発です。こちらはまだ天気は良さそうです。
この時間は、八幡平でもまだ曇りでした。
南相馬鹿島サービスエリアでの休憩風景です。まだ雨は大丈夫です。
昼食は気仙沼です。各自好きなものをたらふく食べるといった感じです。
うに丼とふかひれ丼をミックスして黄金丼か?
この後は、6人グループからは、メールの連絡はありませんでした。
この後は豪雨に見舞われ、ラインどころではなかったと思われます。
岩手県は9時ごろから雨となり、時折激しい雷雨が襲っていました。昼食後はそんな大雨の中をひたすら網張温泉を目指していたと思われます。
豪華だね!
一方、Kさんは雫石で昼食を取っていました。やはり外は激しい雨(土砂降り)とのことです。
おしゃれなレストランで食事です。
八幡平にいるMは、朝から一枚板の工房の見学を楽しんでいました。
工房(倉庫)内には、何十枚もの一枚板が収納されていました。注文を取ってから仕上げる事もあり、荒削りの木目の美しさはまだ確認できません。しかしながら木の持つ美しさ、柔らかさ、年輪の歴史が織りなす模様には心が休まります。
そのあと今度は安比漆器工房を訪ね、安比塗りの絵付け体験をしました。
『安比漆の豆知識』
安代は岩手県の北部にあり、良質の漆と原木に恵まれ、漆の採取地としても漆器としても藩政時代より広く知られていました。安代で採取される漆は、透明度・発色ともに良く、しかも硬度に優れた大変堅牢な品質としても知られています。戦後プラスチック製品などが多く使われた時期には生産が低迷していましたが、安代塗漆器工房では伝統を守りながら、「安比塗」として使いやすい漆器を作りつづけています。安比塗は、使えば使うほど深い味わいが出てくるのが魅力です。
安比塗漆器工房では、漆工技術研修施設も兼ね備えており、漆芸家を目指す若者は、国内にとどまらず海外からも受け入れ指導なども行っています。
岩手県の県北地方では、漆器は古来から片口はどぶろくの酒器として使われてまいりました。現在でも、その味わい深い形と、鮮やかな漆の発色を楽しむため、お刺身などの盛皿や、お部屋のインテリアなど、多用途に使われており、当工房のロングセラー商品となっています。
明治・大正・昭和という時代に、人知れず消えていった漆産地が多くある中、現在も産地として存続しているのが岩手県、茨城県、栃木県です。
日本で使われている漆の99%は輸入に頼り、日本産はほんの1%。 この1%を支えているのが、この産地で漆を収穫する人達(漆搔き職人)です。日本産の74%が岩手で作られています。
雨はその後も降っていたのですが、雨の中「不動の滝」を見学しました。
その後、Mは一人八幡平市足代から網張温泉に向かいます。もちろん雨は覚悟で合羽を着て、スタートしましたが、出発と同時に雨が上がり、ほとんど激しい雨に降られることもなく目的地に到着しました。
到着しました、国民休暇村『岩手網張温泉』
今回のバーベキューナイトin岩手に参加されたメンバは総勢158名でした。募集を上回っての参加者数は珍しい事でした。茨木チャプターから19名、仙台チャプターから12名、千葉チャプターからも12名が参加していました。
6時からのスタートです。記念写真を撮ってから、各自くじの番号の場所でバーベキュー開始です。
今回は仙台チャプターで参加のA原さん。
このテントは珍しく千葉チャプターのメンバーが3名います。
初めての方とも和気あいあいと楽しそうに歓談しています。
イヤイヤ、楽しそうです。この時間までは、何とか写真に顔が分かる程度で写すことが出来ています。
只今19時です。
酒も入り、良い顔色になってきました。
暗いのでよく解りませんが、皆さん良い顔色しています。
男女で何をしているかというと、今回のゲームはパスタの先端にマシュマロをつけてどれだけ高い塔を完成指せるかを競うチーム対抗のゲームです。景品は豪華食材です。
そろそろバーベキュナイトの終焉時間です。とはいえ、誰も席を離れません。予定の19時30分はとっくに過ぎています。
只今20時20分、二次会の会場に移動します。
皆さん雨で疲れたのか、10時には二次会をお開きにしました。
三日目 7月23日(日曜日)
そしてこの日も朝から激しい雨です。
帰路もそれぞれ、幾つかのグループで帰宅です。
そんな中6人のグループに合わせて途中までMも同行し、花巻南ICで皆さんと別れることとなりました。花巻市役所にてマンホールカードを頂きます。
その後も福島県で会津若松市と郡山市湖南町を廻る予定でしたが、あまりもの激しい雨に心が折れて、次回に順延しました。
花巻ICから東北に入ると10分ほどで「ナベさんチーム」(サイドカーチーム)に追いつき、追い抜かすこととなりました。
国見SAでガソリンを入れるべく減速していると、後方より近づいてきました。
なんと「ともちゃん」!
3日間の走行距離は1,360㎞となりました。
16時前に無事帰宅することが出来ました。
参加された皆様、お疲れ様でした。生憎の天気となりましたが、楽しい思い出を作ることが出来ました。
次回もよろしくお願い致します。
Photo/Text by Three village