千葉チャプター定例 2/15 「南房総・安房グリーンラインツーリング」

2015-02-17 11:36:44 | 日記

今回のチャプターツーリングはスタッフ橋本が以前房総へツーリングに行った時、とても気持ちよくて走りやすかったルートを元に構成されたショートツーリングです。

前日までの強風はどこへやら・・・当日は風も穏やかな快晴に恵まれ、気温も上がったので2月にもかかわらず最高のツーリング日和となりました。

当日は集合場所の市原SAに溢れんばかりの千葉チャプターメンバーが集まりました。その数64名!圧巻です。これだけ天気が良いと走りに行かないともったいないですからね、この人数には納得です。

市原SAを出発し、一旦君津PAで隊列を整えた後、房総半島最南端の野島埼灯台を目指します。途中の一般道はほぼ一本道となっておりとても分かりやすいルートなので、それほど混乱もなく目的地に到着。

駐車場に停めた後はみんなでワイワイ歩きながら数百メートル先の野島埼灯台をめざします。天気が良いので心なしか皆さんの足取りも軽やかです。

  ABCツーリング用にパチリ


白亜の野島埼灯台をバックに記念写真

全体写真撮影後は食事処の「見晴亭」(みはらしてい)に歩いて向かいます。予定通り11:30頃には到着となり、お腹もいい具合にすいてきましたのでいつもこの瞬間が楽しみで仕方がありません。これもツーリングの楽しみのうちの一つです!

   

   

 
味はもちろんボリュームと鮮度も申し分なしで自然と笑みがこぼれますね。


今回新鮮な海の幸を用意していただいた見晴亭には皆さんも足を運んでみてくださいね!

お腹もいっぱいになり眠くなりそうな時間帯ではありますが、そうも言っていられません。この後は「安房グリーンライン」を走って休憩地点の道の駅「三芳村鄙の里」まで向かいます。

   

   

 

「鄙の里」は南房総市の田園風景が広がる真っ只中に存在する道の駅で、おいしそうなハンバーガーショップやボリューム満点の野菜と桜海老のかき揚げ丼などもありお昼ご飯に立ち寄っても良いかもしれません。ツーリング途中で立ち寄った際は足湯もあるので田園風景を眺めながら疲れを癒してくれますのでオススメですよ。

 

鄙の里HP http://hinanosato.jp/index.html

ゆっくりと休憩を取った後は市原SAまでノンストップで走り解散となりましたが、天候に恵まれ事故や転倒などもなく走りきることができるのは、チャプターメンバーの安全を第一に考え先導・誘導をしていただいている役員の方々の連携なしでは行えません。いつもスムーズな誘導を有難うございます。また次回も宜しくお願いします!


大人数でも無線でのやり取りによりスムーズな誘導は全く変わらないので、初めての方でも安心して参加できる。ツーリングを引っ張っていく役員の後ろ姿は頼もしいの一言。

 

Harley-Davidson Matsudo
Hashimoto


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする