goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉チャプター通信VOL3~北海道ツーリングレポートパート1

2005-09-02 22:10:23 | 日記
今回は、メンバーの松本さんがこの夏に行った北海道&東北ツーリングのレポートをご紹介します。
少し長いので「北海道編パート1」「北海道編パート2」そして「東北編」の三部作構成になっております。
ツーレポにも色々なスタイルがあります。このツーレポでは、食いしん坊万歳ばりに「食」にこだわってまとめていただきました。
では、風景と食べ物の調和をお楽しみください。
※画像をクリックすると大きくなります。

夏といえば言えば北海道。今年6回目の北海道ツーリングに行ってきました。
最初は バイクツアーで行き、2年目は友達と行き 3年目からは一人で気儘に走っています。今年は 初めてのキャンプツーリングです。・・・・・by MATSUMOTO 

7月29日 13時 フェリー苫小牧着。曇りのち雨。
上富良野日の出公園キャンプ場を目指す。このキャンプ場は管理棟があり、管理棟内のトイレ・コインランドリーが24時間使用可能。更に夜中も警備員が巡回してくれるので 女性初ソロキャンプには最適です。
フェリーで一緒だった女性と会い 近くのスーパー(徒歩3分)まで買出しです。彼女はビールとホッケを購入。私は、サーモン(惣菜)・缶チュ-ハイ。
こちらがキャンプ場の風景です。緑が目に眩しい。
___3

キャンプ場の裏にはこんなメルヘンチックなお花畑が広がっていました。
___3


7月30日 吹上の露天風呂・天人峡・大雪山にてハイキング 
朝 10時頃から小降りになる。テントに荷物を残し吹上温泉まで走る。温泉から美瑛・天人峡へと快適にワインディングを楽しむうちに天気は回復し夏らしい天気になってきた。大雪山の頂上にロープウェイで上がり1時間のハイキング。
噴煙あり・残雪あり・池ありのコースで 花を見ながら優雅にハイキング。途中、無人の野菜売でトマト・キューリを購入。
夕飯は、キューリ・トマト・缶チューハイ2本。それと隣のテントから焼飯の差入。
これが天人峡です。
___3


7月31日 旭川経由でサロマ湖。
朝食は「サンタのヒゲ」のメロンソフト。半カットのメロンは贅沢~!! 
旭川経由でサロマ湖に向かう。お目当てはホタテ。キャンプツーリングする理由の80%が 昨年、北勝水産の駐車場でホタテを焼いて食べていた人を見たから。私もあれをやってみたい! サロマ湖の北勝水産で1パック600円のホタテを買う。スーパーで塩とチューブバターを買う。
キャンプ地はサロマ湖畔。夕日を見ながら食事の予定が風が強く無理。テントの中で、キューリ・トマト。ホタテをホールのまま醤油をつけて食べる。(醤油とわさびは北勝水産で貰った)甘くて甘くて絶品!!そしてビール2本。

これがメロンソフト。どう、美味しそうでしょう?
___3

見よ、このシンプルなご馳走を!
_2


北海道編パート2に続く。お楽しみに。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする