生杉だよりⅡ

滋賀県高島市の山奥、朽木生杉での日々の暮らしや風景を日記代わりに記録します。(PARTⅡ)

なんでこんなに安い?109円/L

2020-04-30 20:54:46 | 日記
コンビニのATMへ用があり、バイクで堅田まで出かけました。
R367へ出たところの「梅の木SS」レギュラーガソリン、なんと109円/L!ハイオクでも121円/Lです。枚方の安いところでもレギュラーが125円/L前後なので梅の木のハイオクよりも高いですね。
なんでこんなに安いのか不思議です。山の中の国道沿いですが、周辺のGSは割と高めの価格設定なので、ここまで安くする必要がないように思うのですが。


堅田駅前のJAでちょっと買い物してから、帰りは久多へ寄り道しました。久多はまだまだ桜が見ごろでした。


帰ってから奥方のご指示に従い、雑草処理のため畑の耕起を。


堅田のJAで買った「たてぼし」を煮ました。3袋まとめて購入したので少し残して後は冷凍保存へ。


コゴミ、山菜にしては癖がなく美味しいのですが食べかたのバリエーションがあまりありません。そこで浅漬け風にしてみました。ごま油も入っているので結構いけます。(周りの評判も良さそう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家呑みで・・・

2020-04-28 20:45:43 | 日記
生杉での生活は元々人が少ないので普段とさほど変わらないのですが、さすがに枚方へ帰ると「自粛」ムードですね。
行きつけの居酒屋さんも営業してはいるのですが、何となく行きづらい・・・。
そこで持ち帰りを注文して、「家呑み」です。
造り盛り合わせとにぎりをそれぞれ二人前ずつ、満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春が・・・

2020-04-27 20:29:33 | 日記
3月中旬から4月にかけて例年になく寒気が入って寒い時期が続いていましたが、ようやく暖かい陽気になったようです。
我が家の向かいのヤマナシの花が咲き始めました。


庭のチューリップが奇麗。


山の新緑も鮮やかになってきました。もう薪ストーブも必要ないですかね。


早春の花、カタクリも最後のようです。


シャクナゲもピーク


畑の横の溝浚いはほぼ終了です。腰をかばいながら少しずつ・・・


ワラビも出始めていたので少しですが採ってきてあく抜きしました。


我が家の庭のタラの芽も初収穫です。一部は味噌漬けにして見ましたが、残りは枚方のご近所さんへ初物のおすそ分けです。


週一くらいは郵便物の確認などあるので、夕方枚方へ移動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり組木完成

2020-04-26 20:04:45 | 日記
先日から作業していた鯉のぼり組木が完成しました。孫Ⅲの初節句に何とか間に合いました。
最初はそのつもりではなかったのですが、結局収納ケースも作りました。確かにこういうものは収納するときに部品がなくなったりしますし、ケースごと飾ることもできますね。


ブロ友さんからも「どういう風に使うの?」とのコメントがありましたが、写真のように組み立てます。
ヒートンをつけた鯉のぼりが中央のポールにとまり、金太郎などの人形は鯉のぼりの上に乗ることができます。また鯉のぼりや人形の頭の接続部分には2mmの皮丸紐を通して固定してあるため、適度に動きますが外れることはありません。


午後からは畑横の溝浚いの続きなど。
庭のチューリップがきれいに咲いています。


我が家のそばはまだですが、コゴミも開き始めています。


アサツキもだいぶ伸びてきたので薬味等に刻んで冷凍しておきます。


初物のコゴミは先日作ったクルミだれで頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で山歩き

2020-04-25 12:47:16 | 日記
ここ数日、空気が冷たく時折しぐれるような天気が続いていました。
今日は天気も良く、気温も上がりそうな予報なので近所の山を歩いてみました。「新型コロナ騒動」の真っ最中ではありますが、ここ生杉はもともと最奥の地で普段から登山者は少なく、特定の場所以外はほとんど他の登山者と会うこともありません。
コースは昨年4月21日に歩いた逆コースの「小入峠~ナベクボ峠~生杉」、昨年は家から歩いて一周してきましたが、小入峠まで登ると体力の不安もあり、今回は峠までバイクで登りました。
中腹の雲海ポイント付近ではシャクナゲが見ごろでした。今年は花が多いような気がします。


オオカメノキも咲き始めていました。


小入峠を9時40分発。途中数台の車を見かけましたが、やはり普段の土曜日と比べると少ないですかね。峠にいた車は「名古屋」ナンバー。「高島市」の公用車も上がってきていましたが、他県ナンバーの車が来ていないかチェックしているのでしょうかね。我が家の車も「大阪」ナンバーなので・・・。


ハウチワカエデの赤い花が鮮やかでした。


小入峠からすぐの下り坂。「はげ地」になってしまっています。鹿の食害などの影響もあるのでしょうが、何らかの理由で尾根筋の樹木が枯れてしまい、張り巡らされた根っこがなくなったことに寄り地表面の土が維持できなくなったものと思われます。


行程の中ほどの狭い尾根筋、地形・地質的には似たようなものと思われますが、樹木があるため根っこが登山道も含めて地表面を覆い土を維持しています。


ナベクボ峠から沢筋を下るのが一般的なコースですが、今日は峠の少し手前から下る尾根を降りてみました。最後は我が家のすぐ近くへ降りてくることができます。
道はないと思っていたのですが、意外と明瞭な踏み跡がありました。めったに人が入るようなところではないのですが、獣道でしょうか。


生杉の近くではイワウチワが咲いていました。


まだ若干寒気が残っている感じでしたが気持ちの良い山歩きができました。
我が家に13時10に帰り着きました。休憩も含めて3時間半の山歩き適度なアップダウンもあり運動不足の体には答えます。
しばらく休憩してから小入峠までバイクを回収しに行きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする