生杉だよりⅡ

滋賀県高島市の山奥、朽木生杉での日々の暮らしや風景を日記代わりに記録します。(PARTⅡ)

提灯蛍光灯のLED化、クルミ味噌・クルミだれ

2020-04-20 19:52:21 | 日記
居間で使っている提灯型の蛍光灯、電球が3個ついていますが「電球色」のため暗く、まともに本も読めない状態です。
見ると電球(型蛍光灯)も劣化してきており、提灯の和紙もだいぶ破れたりしているので本体ごと交換しようかと調べてみました。最近の蛍光灯はほとんどLED化されており、結構値段も高い。ましてや我が家の部屋の雰囲気に合いそうなものは極めて限られます。
いろいろ検討の結果、結局は電球だけLEDに交換し、提灯の痛んだところは手持ちの和紙で補修することにしました。
交換前の電球色。


LED60w型3個へ交換後の状況。写真での表現は難しいですが、感覚的には非常に明るくなりました。「昼白色」も自然な色合いで文字を読むのにも負担が少ない感じがします。
交換前は提灯の葉っぱの影がわかりますが、交換後は明るいため葉っぱの影がわかりません。これでもう5年以上はこのまま使えそうです。加えてLED電球も最近は安くなりました。特に国内メーカーながらアイリスオーヤマの品物は安い。


そろそろ山菜の本格的シーズンになるのでクルミ味噌とクルミだれを作ってみました。
昨年収穫したクルミを20~30個割ります。


すり鉢でクルミをつぶし、ゴマを加えて、味噌、みりん、砂糖などを加えて混ぜ合わせます。


クルミ味噌、豆腐屋や田楽などに会います。ホウバ味噌などにも使えます。


こちらは醤油味のクルミだれです。クルミ/醤油/ゴマ/蜂蜜/砂糖で混ぜ合わせました。
ちょうど手作りコンニャクの刺身があったので少し食べたらこれが絶品!。もうしばらくすると出てくるコゴミなども美味しいと思います。まとめて作って冷凍しておくかなと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする