生杉だよりⅡ

滋賀県高島市の山奥、朽木生杉での日々の暮らしや風景を日記代わりに記録します。(PARTⅡ)

玉子焼き器

2019-02-28 21:45:40 | 日記
今日は朽木市場経由で生杉入りです。まずは市場で漁協により渓流釣り年券の申し込み、ついでに宝亭に寄って豚肉などの買い物。
今年の渓流釣りは3月17日(土)の解禁です。
能家の奥の方は日当たりが悪いのでそこそこ雪が残っています。


勤めているときは弁当を持って行っていたので、ほぼ毎日卵焼きを焼いていました。難波の道具屋筋で買った銅製の卵焼き器です。結構厚いですが、3,000-4,000円くらいだったのでそれほど高くはありません。仕事を辞めて枚方では使う機会がなくなったので生杉へ移動させました。柄は買ったときに店で付けてくれたのですがガタガタで使い勝手が悪いので、手になじむような枝に付け替えました。いい感じで持てます。
油もあまりなじんでいないのでマメに手入れしないといけませんね。
少々手間はかかりますが、今後は生杉で活躍してくれるものと思います。


先日作った道具立ても固定紐をタコ糸に付け替えてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小感謝祭

2019-02-25 08:41:06 | 日記
今日は地元のお年寄りたちが大変楽しみにしていらっしゃる西小の感謝祭。
本来は学校行事なのでしょうが、お嬢さんたち4人だけの小学校、普段から地元の人たちとは濃い付き合いをしています。
普通の学校なら先生が家庭訪問で各家庭を回るのですが、ここでは生徒と先生が広い地域の全家庭を数日掛けて挨拶して回っています。

まず最初は皆さんがスライドショーの写真を使って学校生活で楽しかったこと、印象に残ったことなどを日記風に発表してくれました。ちょっとユーモアを入れながら皆さんを楽しませてくれます。


次は歌唱発表、一人一人がそれぞれの持ち歌を唄います。1年生Tちゃん「かたつむり」、1年生Aちゃん「うみ」、3年生Nちゃん「ふじ山」、5年生Nちゃん「冬景色」、みんな大きな声で伸び伸びと歌っていました。特に3年生Nちゃんの大きな声にはびっくり。
個人発表が終わったところで「アンコール!アンコール!」が起こり、「翼をください」をみんなで合唱。


次はバリバリのプロのフルート、オーボエ、ピアノの演奏。自分が使う楽器やプロになったいきさつなどもわかりやすく話してもらいながら聞かせていただきました。こんな山の中でこんなに上質な演奏を聞くことが出来るとは感激ですね。アレンジして下さった先生方に感謝です。


演奏後、子供たちの楽器体験も


ミニコンサートと言いながら1時間ほどありました。最後は子供達から花束を贈って感謝の意を表しました。子供達にも印象深い機会になったのではないでしょうか。


お昼は父兄や先生方の尽力で炊き込みご飯やみそ汁が用意されていました。(お代わりしました)子供たちも自分たちが作ったへしこや栃餅を販売していました。


午後からは子供たちのマジックショー。
かなり練習したのでしょうね。ネタがチラホラ見えたりして皆さんを楽しませてくれます。


子供たち自身が楽しそうに笑顔でやっているのがすばらしいです。


定番のスプーンマジック。


最後はとりの和太鼓演奏。昨年10月の文化祭でも見ましたが格段に成長し、みんな自信をもって力強い演奏をしていました。
演奏後「アンコール!アンコール!」の声が起こりましたが、「次回はアンコールに答えられるように練習します!」とのこと、次回に期待しましょう。


4人の子供たちがのびのびと楽しい学校生活を送っているのが良くわかりました。
地域の皆さんを楽しませてくれ、自分たちも楽しんでいるのが印象的でした。ご指導いただいた先生方も素晴らしいですね。(指導というよりは先生方も一緒にやっている感じです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪どけ

2019-02-24 08:25:02 | 日記
朝から快晴です。
雪も締まっていそうなので、家の周りをぶらぶらデジカメ散歩です。


畑の杭もかなり出て来ました。


タラの芽もかなり育っているような。


向かいの田んぼも雪解けが進んでいます。


午後からは自転車でブラブラと思ったのですが、1台の自転車がパンクしていたので私はセローでブラブラでした。


小入谷へ行くと谷筋はまだまだ雪が沢山残っており、若者たちがスノーボードで遊んでいました。


しばらく見物した後今度は古屋まで行って引き返してきました。


陽が刺さないところは肌寒い。


午前中、ご近所さんとこんにゃく作りをしたので夕方我が家定番のコンニャク料理を。と言ってもごま油で炒めて味付けするだけですが、これが一番美味しいと私は思っています。


夜星が綺麗だったので、星空撮影にチャレンジしてみました。
星空モードでフレキシブルの簡易三脚で固定しただけですが、そこそこ撮れますね。
ブログアップ写真ではわかりにくいですが、最近のコンデジは大したものですね。つい数年前までは「一眼レフでないと星空写真は撮れない」と思っていましたが。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの道具立て

2019-02-23 08:22:26 | 日記
お玉やヘラ、シャモジなど普段はキッチンの引き出しに入れているのですが、結構出し入れが面倒で引き出しの中も雑然としています。
そこで作業場に転がっていた竹で道具立てを作ってみました。と言っても竹を適当な長さにカットして、少し磨き上げただけです。写真では見えにくいですが、3本の竹筒でできています。固定はどうしようかと悩んでいたところ、家内の発案で紐で縛っただけです。(もう少し工夫の余地はありそうですが、実用的には十分です)
キッチンの上においておけば必要な時に取り出しやすく、見苦しくもありませんね。


昨日引き取ってきた薪の整理など。


気温も上がり、雪もかなり解けてきました。


すっかり春の陽気ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kigumi展示会、森の響

2019-02-22 08:08:09 | 日記
今日は木工の師匠(勝手に言っているだけですが)のTさんの展示会のため愛知県までお出かけです。
場所は日進市で名古屋市の東部に位置します。距離は結構ありますが、ほとんど高速を使うため2時間弱で着いてしまいます。生杉より断然近いですね。
閑静な住宅街の喫茶店ですが、入り口はなんと茅葺門が立っています。


古民家を移築した内部も落ち着いた雰囲気で、大きな窓から見える庭の景色もまるで森の中にいるような気分にさせてくれます。


常設のギャラリースペースで展示会をやっていました。
可愛い時計、ヘラ、スプーンなど。


椅子やテーブルなどもありますが、一輪挿しや額縁など普段の生活の中で普通に使えるような品物が多いです。


家内がお嫁さんへのお土産などにいくつか作品を購入させていただきましたが、手間暇を考えると大変良心的なお値段でした。




喫茶店「森の響」のなかもテーブルや椅子などいいものを置いていますね。薪ストーブも焚かれていました。


庭の風景を眺めながらさらにゆっくりしました。


Tさん、2週間明けて広島での展示会があるとのこと。夏場は花火打ち上げの仕事もやっており、最近病みつきになったといっていました。
わたしが北山・花脊でお世話になったのは20年くらい前でしょうか。当時若かったTさんも50歳になり、お嬢さんは神戸で就職、息子さんも今年から大阪の専門学校へ。あっという間のような気がしますが、かなりの年月が経っているのを実感します。


前回お会いしたのは5年以上前?またの再会を約して別れました。

帰りには野洲で先日購入した薪の残り分を引き取って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする