昨日は枚方へ帰り歯医者へ行ってから、豊中経由で長男家を拾って生杉へ戻りました。
気温2℃と今シーズンいちばんの冷え込みでした。少し風があったためか雲海にはなりませんでしたがスカッとした良い天気。車の屋根は凍っていましたが、風のおかげで本格的な霜には免れたようです(サツマイモがやられるところでした)。
朝一番にナメコ取りに。
10時から「西小草の根文化の集い&ふるさと感謝祭」なので西小へ向かいます。
地元の方もこの行事は大変楽しみにされています。コロナの心配もある中で開催にこぎつけてくださった関係者の皆様に感謝です。
今年は例年と違い地元の方の作品等の出品を募集していました。絵画や写真、切り絵、自作の服、テレフォンカードや切手の収集品など皆さんの多才ぶりには驚きました。中には素人とは思えない作品も(実際にプロの人もいましたが)あり、なかなか見ごたえがありました。
我が家も木工アクセサリーや水彩画、雪景色の写真などを出品しました。
10時から子供たちの発表、3人だけの小学校ですが進行なども子供たちで行い先生方は裏方に徹しています。
まずは「西小日記」で普段の様子や行事などをスライドを交えて紹介してくれます。
次は劇の発表、「寝込んでしまったおばあさんを元気にしてあげる」内容ですが、ストーリーも子供たちが考え、小道具なども制作したようです。自分たちの得意なことも交えながら3人だけなので二役、三役こなしながらの熱演に皆さん引き込まれていましたよ。
次はお待ちかねの「和太鼓演奏」見るたびに成長し、かなり迫力のある演奏になってきました。「アンコール演奏」では卒業生の応援も入っての熱演でした。
後半は31歳の時に針畑へ移住し、山仕事をしながら37年間暮らしてきたKさんのお話。特に30年にわたる天然舞茸の思い出などを中心にでした。最後は針畑への思いや故郷の97歳になるお父さんの話など少し感傷的に・・・。
例年なら子供たちや父兄先生方が作ってくださっと昼食の振る舞いがあるのですが、さすがに今年は中止。手作りへしこや栃餅の販売をして閉会となりました。
午後からは紅葉の様子を見に小入峠まで上がりました。ピークはもう少し先のようですが、小入林道は結構な車やバイクでした。
帰ってから畑のサツマイモとラッカセイを掘り上げました。孫Ⅱも泥だらけになりながら大喜びで掘っていました。
盛りだくさんの一日でした。
気温2℃と今シーズンいちばんの冷え込みでした。少し風があったためか雲海にはなりませんでしたがスカッとした良い天気。車の屋根は凍っていましたが、風のおかげで本格的な霜には免れたようです(サツマイモがやられるところでした)。
朝一番にナメコ取りに。
10時から「西小草の根文化の集い&ふるさと感謝祭」なので西小へ向かいます。
地元の方もこの行事は大変楽しみにされています。コロナの心配もある中で開催にこぎつけてくださった関係者の皆様に感謝です。
今年は例年と違い地元の方の作品等の出品を募集していました。絵画や写真、切り絵、自作の服、テレフォンカードや切手の収集品など皆さんの多才ぶりには驚きました。中には素人とは思えない作品も(実際にプロの人もいましたが)あり、なかなか見ごたえがありました。
我が家も木工アクセサリーや水彩画、雪景色の写真などを出品しました。
10時から子供たちの発表、3人だけの小学校ですが進行なども子供たちで行い先生方は裏方に徹しています。
まずは「西小日記」で普段の様子や行事などをスライドを交えて紹介してくれます。
次は劇の発表、「寝込んでしまったおばあさんを元気にしてあげる」内容ですが、ストーリーも子供たちが考え、小道具なども制作したようです。自分たちの得意なことも交えながら3人だけなので二役、三役こなしながらの熱演に皆さん引き込まれていましたよ。
次はお待ちかねの「和太鼓演奏」見るたびに成長し、かなり迫力のある演奏になってきました。「アンコール演奏」では卒業生の応援も入っての熱演でした。
後半は31歳の時に針畑へ移住し、山仕事をしながら37年間暮らしてきたKさんのお話。特に30年にわたる天然舞茸の思い出などを中心にでした。最後は針畑への思いや故郷の97歳になるお父さんの話など少し感傷的に・・・。
例年なら子供たちや父兄先生方が作ってくださっと昼食の振る舞いがあるのですが、さすがに今年は中止。手作りへしこや栃餅の販売をして閉会となりました。
午後からは紅葉の様子を見に小入峠まで上がりました。ピークはもう少し先のようですが、小入林道は結構な車やバイクでした。
帰ってから畑のサツマイモとラッカセイを掘り上げました。孫Ⅱも泥だらけになりながら大喜びで掘っていました。
盛りだくさんの一日でした。