先日から作業していた鯉のぼり組木が完成しました。孫Ⅲの初節句に何とか間に合いました。
最初はそのつもりではなかったのですが、結局収納ケースも作りました。確かにこういうものは収納するときに部品がなくなったりしますし、ケースごと飾ることもできますね。
ブロ友さんからも「どういう風に使うの?」とのコメントがありましたが、写真のように組み立てます。
ヒートンをつけた鯉のぼりが中央のポールにとまり、金太郎などの人形は鯉のぼりの上に乗ることができます。また鯉のぼりや人形の頭の接続部分には2mmの皮丸紐を通して固定してあるため、適度に動きますが外れることはありません。
午後からは畑横の溝浚いの続きなど。
庭のチューリップがきれいに咲いています。
我が家のそばはまだですが、コゴミも開き始めています。
アサツキもだいぶ伸びてきたので薬味等に刻んで冷凍しておきます。
初物のコゴミは先日作ったクルミだれで頂きました。
最初はそのつもりではなかったのですが、結局収納ケースも作りました。確かにこういうものは収納するときに部品がなくなったりしますし、ケースごと飾ることもできますね。
ブロ友さんからも「どういう風に使うの?」とのコメントがありましたが、写真のように組み立てます。
ヒートンをつけた鯉のぼりが中央のポールにとまり、金太郎などの人形は鯉のぼりの上に乗ることができます。また鯉のぼりや人形の頭の接続部分には2mmの皮丸紐を通して固定してあるため、適度に動きますが外れることはありません。
午後からは畑横の溝浚いの続きなど。
庭のチューリップがきれいに咲いています。
我が家のそばはまだですが、コゴミも開き始めています。
アサツキもだいぶ伸びてきたので薬味等に刻んで冷凍しておきます。
初物のコゴミは先日作ったクルミだれで頂きました。