千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

これから始めるレザークラフト②【カッターで革を切る】

2021-02-09 20:17:47 | レザークラフト講座
【カッターで革を切る(直線編)】です。

まず、カッターの刃を見て下さい。

買った時に付いている刃は右側の
銀色の刃(以後、白刃)ですね。
この刃は紙を切る刃ですので革だと
切れ味が劣り、上手に切る事ができません。
なので、左側の黒刃に変えて下さい。




最近では色々なメーカーさんから黒刃が
出ていますが、基本的にはどの黒刃でも
大丈夫です。
(細かい事を言うと微妙に違いがあります。)


白刃と黒刃の違いは刃の角度です。
黒刃の方が鋭角になっているので
切れ味が増しています。

色は黒い方が切れるように見えるから
な、感じです
鋭角な分、白刃より切れ味が落ちるのが
早いので切れが悪くなったら
もったいないと思わずに、バキバキ
折って使った方がいいと思います。



革を切る時のカッターの持ち方ですが
カッターの上から包み込むように握り
人差し指をカッターの背に乗せます。

上から見た図




では、革を切って行きましょう
ここでポイント① 
~~刃を長く出す~~
カッタの刃に折る為の線が入っているので
2つ分か3つ分出した方が切り易いです。
刃が短いと切る所がカッターで隠れてしまい
見えなくなってしまいます。
これでは目を瞑ってるのと同じですね

刃を長く出すと切る所が見え、刃の傾きも
良く分かります。
また、刃を長く出すと力を入れる事が
できなくなります。
これも重要なポイントですが、これは
後程、説明させて頂きます。



ポイント②
~~角度に気をつける~~


下の画像のように革に対しての角度を
なるべく低くします。
(これの理由も後程)




ポイント③


切り出しは革ギリギリではなく
革の少し上からにします。

画像は見やすいように定規を
外していますが、直線を切る時は
定規を使いますね。
その定規を革ピッタリではなく少し
上に余裕を持たせてセットします。

ここでポイント②の理由ですが
刃を寝かせると定規に沿って切る
事ができます。
刃が立っていると定規を乗り越えます。
(プラスチック等の定規だと定規が
 簡単に切れてしまいます。)



最後のポイントです。
最後はたくさんあります。。

ポイントA・
”手首で切らない”

肘から指先までが固まったような
つもりで肩から腕全体で引く感じに
軽く切ります。

ここで最初のポイントにあった
カッターの刃を長くするもう1つの
理由ですが、レザークラフトは
殆どの工程に力は要りません。
縫う時もホックを打つ時も
刻印等を打つ時も切る時もです。

ここでポイントBです。

定規は、ずれないようにしっかり
力を入れて押さえます。

カッターの方は3割程度の力で軽く
定規に沿って腕から真っ直ぐ引きます。
この時、カッターの刃が定規に沿って
いる事が重要です。

刃を長く出しているので定規に当たってる
刃の面積も大きくなり、真っ直ぐ引く事が
できる訳です。
3~4回繰り返せば革を真っ直ぐに
切る事ができます。
ただ、切るのではなく、革の断面が
垂直になるように注意して切って下さい。




【カッターで革を切る(直線編)】
大まかな所だけをピックアップして
ポイント重視で書きましたが
ご理解頂けましたでしょうか

説明下手で伝わらない事等ありましたら
コメント欄にて宜しくお願い致します。

次回は【カッターで革を切る(カーブ編)
正直、カーブを切るのはなかなか難しい
ので上手く説明できるか、分かりませんが
頑張ります



*ここでのレザークラフトの技法は
 あくまでも私個人のやり方ですので
 正解ではありません。



Let's try!















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから始めるレザークラフト① | トップ | 床革ナイフ第2弾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レザークラフト講座」カテゴリの最新記事