2009年01月31日 | Weblog
プライベートで長野に行ってきました。
私は何か行動する時、又は考える時、『心』がテーマとなることが多い。
だからこの小学校に親近感が湧く。正面玄関に『心』だよ。

校庭をのぞくと、ジャングルジムもみんな氷に、スケートリンクになっていました。
子供達を喜ばす粋な計らい。計画的な大人も時には役に立つ。
素敵な小学校でした。

自由時間

2009年01月30日 | Weblog
今日は雨が降りました。ウイルスが少しおさまればいいな。

音楽表現の意味について考える。
音楽の授業に採点がありますが、表現は評価できるものなのだろうかと思うのです。
表現することを人は評価してよいのだろうか。

オアシスコンサート

2009年01月22日 | 音楽療法
兄と慕っている小田切さん、名字も顔も背丈も若干似ちゃっている小田切さんのお誘いで、これで、3回目か4回目か、忘れちゃったけど、楽しい音楽会に参加してきました。
フルートに横内さん、そして、歌とか、ギターとか、ピアノとか色々やさしい音のまなびん&はるみん(双子の子供ちゃんも登場)
子供達の笑顔と表現にグッときながら楽しい時間が作れました。

沢山のボランティアの皆さんが協力していて、甲斐市の福祉ネットワークもすばらしい。
みんなでこの会が作られていることを忘れないようにしないとな。




『声のワークショップ』おおたか静流

2009年01月22日 | 音楽療法
山梨音楽療法研究会『おおたか静流 声のお絵かき教室』-声のワークショップ-
おおたか静流さんを講師に招き、声のワークをおこないました。友人の大友君と横田さんにも協力していただきより充実した内容でした。

赤ちゃんは、だれとでもコミュニケーションがとれる。言葉を獲得した我々は、自ら壁を作り、所属を作り、世界を狭めている。世界は一つ、宇宙は一つ。一つとかいう概念もないのかも、思いが届けられる声、受け止めるこころ。入り込めました。

音楽療法を勉強して、もうそろそろ10年になるのかな、サイエンスに基づいた実践とそれをも越えるこころの可能性。

ルン♪ルン♪ヴフィラビー♪プルンポッピー♫
おもしろくなってきました。


出版記念日

2009年01月14日 | Weblog
私の所属している診療所から本が出ます。
「ゆっくりねろし」とは、山梨の方言で、「ゆっくりおやすみ」とか、「おつかれさん」といった、がんばった方への労いの言葉です。
最期の時、家族が本人へ「おかあちゃんありがとう、ゆっくりねろし」と声をかける場面を幾度とみます。

命の輝きを学ばせてもらっています。

あけましておめでとうございます!

2009年01月06日 | Weblog
「牛のようにどっしりと味わい深い年となりますように」
「もーうぎゅーといい年になりますように」
「もーれつに楽しい1年となりますように」
「あけましたうしし」
「ひとくんもっとおもしろいことして」
今年いただいた年賀状の印象的な文でございます。無理に牛にかけなくてもいいかと思うけど、こういう感じ大好きです。

一番の印象的な文は高校野球部のコーチから
今年こそ甲子園
ブレがありません(笑)

今年もみなさんよろしくね。すてきな出会いが待ってるぜ!
2009年スタートです!!

年明けてから、感謝です。

2009年01月02日 | Weblog
共時性風情にご来場いただき誠にありがとうございました。
今回のテーマは「魂の解放」でした。魂の解放とは、解放したくてできることではなく、
解放されてしまうことなんだと。
年忘れには最高の一日でした。感謝。