イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

ポスト宗教時代を考える!(忠誠心 7/10)

2011-10-26 | 第五章「和解と平和」

 昨日の朝、テレビを見ていたら、瀬戸内寂聴さんの青空説法の場面が放映されていた。津波で家を失い、肉親を失った方々が来場されていた。その悲痛な悲しみを寂聴さんは丁寧にお聴きし、お話を進めていらっしゃった。話題が死の不条理の問題となり、そして極楽の話題に移る。

 極楽の話をし始めると、来場者の顔がぱっと明るく輝いた。それは、全員といってよかった。

 私事で恐縮であるが、私も40才のときに父を亡くした。葬式の時、父は浄土真宗であったが、導師のお坊さんが、悲観にくれている家族に「お父様は阿弥陀浄土に生まれ変われた。ご安心なさい。」と言われた。その言葉を聴いた時の驚きを思い出した。

 私は、その後不思議な縁というか摂理というか、40才後半で四谷のイグナチオ教会で祈っていたときに、ストンとありのままの自分を受け入れる不思議な体験をした。そして、カトリックの信仰を深めたが、そもそもの、きっかけは父の葬儀の導師の話である。

 信仰の問題は見方を変えると、青春時代に解決できなかった忠誠心の宿題であるが、自分で解決するのではなく、恩寵によって自然に解かれたようだ。

 神仏は科学の世界では説明がつかない、神仏の存在は証明できないし(高校の時にデカルトの神の存在証明を発表授業でとりあげたが・・・)、反対に否定も証明できない。そして、人類は太古から宗教を持ったようである。そして、あらためて確認したのだが、現代に生きている日本人の多くも宗教を持っている。

 ポスト宗教の時代(宗教が当たり前で、いちいち宗教を説明しなくてよい時代)、心理学はどういうスタンスをとっていくのか。ちょっとした私のテーマである。先日U先生に教えていただいた、エリアーデ世界宗教事典(せりか書房)を真面目に読もう。

忠誠心 7/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています。