大戦略パーフェクトのススメ

現代大戦略2007公式ホームページの「現代大戦略のススメ」から名前をもらい、大戦略パーフェクトシリーズを遊んでゆきます。

Island Canpaign攻略(1ターン目~5ターン目)

2007-05-18 22:04:16 | パーフェクト2.0DX
※ 前の生産タイプに"対艦ミサイル ハープーン","戦闘機 F-15J改イーグル"を追加しました。
F-15J改イーグルはなるべく使わないつもりです、空戦で強すぎるんで。

マップ

変更点
・Blue:生産タイプ 日本=>通常タイプ(前で公開したタイプ)
・ルール 中級ルール=>通常ルール

Blue陣営で攻略します。
・序盤
Blue陣営は初期資金がRed陣営の半分です。よって、まずはヘリ+歩兵による都市の占領(収入の確保)を最優先で行動します。また、周辺の占領だけでは勝つことはできないので、戦闘機、イージス艦による航空優勢(*1)の確保、戦車、自走砲などの地上部隊の侵攻も同時に行います。
ということで序盤の行動は
1、歩兵による周辺の都市の占領
2、戦闘機による航空優勢の確保(イージス艦は高価なので後回し)
3、戦車部隊を中心とした地上兵器の進撃
4、敵の艦船の攻撃を受けないように内陸部を侵攻
5、相場(*2)が150%を超えたら部隊生産はしない
の5つの方針に従って行動したいと思います。

・1ターン目
部隊の生産のみ
 RQ-4A グローバル・ホーク・・・1部隊
 F-15J イーグル・・・1部隊
 F-15E ストライクイーグル・・・4部隊
 V-22 オスプリ・・・3部隊
 空挺部隊・・・6部隊
 90式戦車・・・3部隊
 99式自走榴弾砲・・・2部隊
 MLRS・・・2部隊
 ATACMS・・・1部隊
 9K330 トールM1・・・2部隊
 NLOS-LS・・・1部隊
 ペトリオットPAC3・・・2部隊
 補給車・・・1部隊
を生産しました。

・2ターン目
1ターン目に生産した部隊を移動させます。歩兵と輸送へリ(V-22)は各都市の占領に、その他の部隊はマップ中央の空港や陸軍基地を目指して進軍中です。
 E-767
 AH-64D ロングボウアパッチ
各1部隊を生産しました。
高空の索敵範囲(*3)10以上のE-767が生産されたことで敵航空機の発見が容易になりました。また、前のターンに生産したRQ-4Aは敵陣営近くまで入り込んで敵地上部隊の様子を偵察します。

・3ターン目
行動は2ターン目と同じ。歩兵が大都市や中都市を占領し、収入が多少増えた。
 F/A-22 ラプター
を生産しました。F/A-22はステルス2(*4)を持っているため敵に気づかれにくいという特徴があります。また、世界初の第5世代戦闘機と呼ばれているだけあって戦闘能力もかなりのものです。わが軍の主力になるのは間違いないと思います。

・4ターン目
敵航空機を発見。Mig23BN フロッガーでした。F/A22 1部隊とF-15E 2部隊で全滅させました。歩兵を搭載した輸送へリがマップ中央に到着しました。これからマップ中央の基地を占領したいと思います。
生産部隊はなし。艦船を生産するために資金を蓄えています。

・5ターン目
陸軍基地(陸上部隊の補充などができる)、空港(航空機の燃料補給などができる)を占領しました。また、敵のヘリ、地上部隊を発見しました。敵陣営の建物が近いことから後ろには大量の敵部隊がいると思われます。
また、橋を壊し、横の小島2つから攻撃を受けないようにしました。

本格的敵陣営との交戦を前に疲れたので今日はここまでにさせていただきます。
明日(?)の更新では99式自走榴弾砲やATACMSなどの長距離攻撃ができる部隊や各種攻撃ヘリやF-15Eなど対地攻撃可能な航空機が活躍すると思われます(*5)。

5ターン目のマップ状況(文字入り)拡大すると読みやすいと思います。
5ターン目のマップ状況

アスタリスク部分解説
*1航空優勢・・・作戦空域の支配権またはその空域における航空部隊が行動可能な度合いのこと(Wikipediaより抜粋)
*2相場・・・大戦略のシステムの1つ。部隊を生産するために必要な軍資金がこの相場によって変わってくる。
      例:生産価格が1000の部隊を1部隊生産するとき
        相場 70%=> 700で生産できる
        相場100%=>1000で生産できる
        相場200%=>2000で生産できる
*3索敵範囲・・・大戦略のシステムの1つ。索敵範囲内にいる敵しか発見することができないため、
          索敵範囲が広い部隊は効率よい戦闘に不可欠。
          また、索敵範囲は"超高空","高空","低空","地上","海上","海中"の6つに分かれており、
          索敵が得意な階層の異なる部隊が共同して索敵を行うことで敵の正確な情報がつかめる。
*4ステルス2・・・ステルス能力が設定されていると設定された近さのヘックスに近づかないと発見されない。
          たとえばステルス1であれば隣接されるまで発見されない。
*5予想・・・とはいいつつ何が起こるかわからないのが悲しいところ(そこが面白くもあるが)。
       普通、大戦略では地上部隊はとどめにしか使えない。


最新の画像もっと見る