大戦略パーフェクトのススメ

現代大戦略2007公式ホームページの「現代大戦略のススメ」から名前をもらい、大戦略パーフェクトシリーズを遊んでゆきます。

WWⅡ IMAGE(アメリカ)26ターン目~30ターン目

2007-12-11 19:03:23 | パーフェクト2.0DX
26ターン目~30ターン目
戦況
ヨーロッパ方面
空母CVFの艦載機、ハリアーGR.9の攻撃などで、ドイツ軍地上部隊を撃破していっています。前のターンにアフリカに登場した地上部隊は、イタリア本土を攻撃する部隊(主に砲兵)と、ソ連軍と合流してドイツを目指す部隊(主に機甲、歩兵)に分かれて進軍します。また、エジプトにある空港を占領し、東南アジアのハリアーを本土へ移すための中継基地を確保します。

東南アジア方面
艦砲射撃で日本軍を撃破していますが、敵の量が多く、まだ勝利はしていません。
114mm砲の残弾が心もとなくなってきており、一度シンガポールまで戻りたいですが、できれば30ターン目までに敵を全滅させたいので、攻撃を続けましたが、30ターン目までに降伏させることはできませんでした。

詳細
軍資金推移
997755=>997607=>998165=>996890=>998003
増援部隊
チャレンジャー*4(イギリス本土)

31ターン目~35ターン目
戦況
ヨーロッパ方面

今回の増援はチャレンジャー4部隊。イギリス本土に登場したので使い道がありません。
元東南アジア配置の地上部隊が続々と東部戦線に到着しています。この兵力を使ってフランス、ソ連の援護をしています。日本陸軍と違って、ドイツ陸軍は強いので損害も多いですが、強行突破しようとしているので、ある程度の損害は仕方ないと思います。
31ターン目、フランスのターンで(左画像の直後)、ドイツ軍はかなりの損害を受け、退却しました。フランス軍は、ドイツの首都や陸軍基地に駒を進めています(歩兵がいないので占領はしていないようです)。
33ターン目、ついにイタリア軍が敗北しました。
34ターン目、ドイツ軍も敗北しました。

東南アジア方面
114mm砲の残弾が0になって退却する艦が増えてきました。しかし、日本の残存部隊もそれほど多くなく、対空火器などはないはずですので、陸軍基地をハリアーで破壊して部隊を撃破しようと思います。
34ターン目、トマホークによる攻撃で、収納中の部隊が破壊され、日本が敗北しました。34ターン目にはドイツも敗北したので、勝利しました。

詳細
軍資金推移
?=>999074=>?=>?
増援部隊




枢軸国側の戦い方
対日本戦においてはアメリカが重要な役割を果たしました。また、日本の初期配置潜水艦"はるしお"は2隻、イギリス駆逐艦を沈めました。
強大なアメリカ艦隊と戦うには、潜水艦による攻撃が重要なようです。本土に近づかれると厄介なアイオワを魚雷で沈められれば、小型艇による攻撃や、地上部隊による攻撃が楽になります。
対米戦に全力を注ぐため、中国、イギリスを早期に敗退させることも重要になります。イギリスを敗退させるには、初期配置のF-4*3でイギリス本土の司令部を攻撃するなどの奇策を用いることも必要になると思います。
この2つが達成できれば、勝利はできなくともかなりのターン耐えることは可能なのではないでしょうか。

このように耐える方法のある日本と違って、ドイツ、イタリアはジリ貧にならざるを得ないと思われます。早期にフランス、イギリスを敗退させても、対ソ連と対アメリカの2正面作戦となってしまいます。
フランス、イギリス、ソ連をアメリカが攻めてくるまでに敗退させられたら、勝機は多少あるかもしれません。

WWⅡ IMAGE(アメリカ)21ターン目~25ターン目

2007-12-05 17:35:28 | パーフェクト2.0DX
12/4更新する予定でしたが、インターネットに接続できず、5日の更新となってしまいました。

21ターン目~25ターン目
戦況

ヨーロッパ方面
20ターン目に地上部隊が、スゥェーデンあたりに到着しています。そこにはドイツ軍もいたので、ハリアー、艦船と協力してそれら(戦車駆逐車が主力です。)と戦っています。
この敵が全滅したら艦船は歩兵や軽装甲の車両を狙って艦砲射撃を行います。歩兵に対してだと、1回の攻撃で4~6機数を減らせます。
こちらにも米艦隊が登場していますが、ドイツ海軍がないこと、登場したばかりであること、などの理由からあまり活躍していません。
24ターン目から5ターン目にかけて、ハリアーで空軍基地の破壊を行いました。成功したのですが、25ターン目、ドイツ軍に増援が現れたことによりタイフーン戦闘機にかこまれてしまいました。幸い、タイフーンの目標はソ連航空機だったので攻撃は受けていません。

東南アジア方面
強力なアメリカ艦隊と共同で日本にあたることで、攻略できるはずです。
日本の駆逐艦、フリゲートは大体撃沈しましたが、多数の高速ミサイル艇が残っており、ミサイル攻撃を受ける可能性はまだまだ残っています。早く米イージス艦の周りのECMに逃げ込みたいと思います。
ユーラシア大陸にある日本の建物は全部占領し終えたので、地上部隊はソ連を通ってヨーロッパに送り込みます。補充はできませんが、戦車だけで20部隊以上あるのでそれなりの活躍はできるでしょう(到着する前にドイツが降伏している可能性もありますが)。
22ターン目になると、日本の航空戦力はほぼ0となりました。なので、温存していた(弱すぎて使えなかった)ハリアーも投入して部隊全滅による勝利を目指します。
地上部隊への艦砲射撃を繰り返していると、シンガポールにはるしおが現れ、被害を受け、後退中の艦船(Type22でした)が撃沈されてしまいました。

詳細
軍資金推移
?=998775=>999218=>998004=>999153
増援部隊
全て25ターン目に登場
AS-90 ブレイブハート*9(アフリカ)
歩兵*11(アフリカ)
チャレンジャー2*6(アフリカ)
工作部隊*3(アフリカ)
CVF(イギリス)
ハリアーGR.9*4(イギリス)
Type42Batch3 マンチェスター(イギリス)
SA-330 ピューマ(イギリス)

連合軍(特にソ連)の部隊数が多くなり、動きが遅くなってきたので、今日は5ターンでやめます。
日本もドイツもこのまま艦砲射撃を続ければそのうち勝てるはずです。

WWⅡ IMAGE(アメリカ)11ターン目~20ターン目

2007-11-27 19:09:43 | パーフェクト2.0DX
11ターン目~15ターン目
戦況
ヨーロッパ方面
前回の最後のターンに増援としてハリアーGR.7が来ましたが、中距離対空ミサイルを持たず、空戦能力の低いこの航空機では、MiG-29を持つドイツ軍から航空優勢を奪うことはできないようです。次の増援までまたしばらく待ちたいと思います。
また、2正面作戦を行っていることにより、ドイツは史実よりはやく負け始めると思っていましたが、戦線間の距離が短いこともあり、連合軍は意外に苦戦しています。
15ターン目、ソ連軍にSu-33 フランカーが登場しました。長距離対空ミサイルを持つこの戦闘機は、ドイツのMiG-29をアウトレンジできます。

東南アジア方面
ハリアーが役に立たないことはこの方面でも同じでした。さらに、東南アジアには空軍基地がないため失った機体の補充ができません。そのうち、本土の基地で補充しますが、その余裕も今はないので、しばらくは航空機の出番はなさそうです。
当面は、日本より優勢な地上戦力をたえず中国に送り続けることで日本を消耗させていきます。
15ターン目にハワイにアメリカ艦隊が増援として現れました。F-14を搭載したエンタープライズを中心に、アイオワ、タイテンデロガ、オリバー・ハザード・ペリーなどです。
自軍の艦船で日本と戦うと損害が大きいので、この艦隊の動きを見つつ、行動することにします。

詳細
軍資金推移
997982=>993510=>993569=994531=>998091
増援部隊
チャレンジャー2*7(15ターン目、東南アジア)
特殊部隊*5(15ターン目、東南アジア)
チャレンジャー2*6(15ターン目、イギリス本土)
Type23 ノーフォーク(15ターン目、イギリス本土)
Type22 コーンウォール(15ターン目、イギリス本土)

16ターン目~20ターン目
戦況
ヨーロッパ方面
15ターン目に来た2隻の軍艦によってなるべく多くのドイツ軍機を撃墜しようと思います。フランスにはラファールM、ソ連にはSu-33があるので、イギリスがわざわざ援護する必要もないかもしれませんが、なるべくはやく終わらせるためにType22とType23を出撃させます。

東南アジア方面
相変わらず、空海で日本有利、陸でイギリス有利という構図だけは変わりません。
そのため、イギリスはどんどん戦車を送り出し、日本陸軍を消耗させていく、という戦法を取らざるを得ません。日本の場合はその逆で、爆撃と艦砲射撃で敵地上戦力をたたいたのち、地上軍を進出させる戦法が有効となります。
また、なぜかC-1輸送機がシンガポール上空を飛んでいたため、駆逐艦で撃墜しておきました。
米軍は20ターン目前後には日本につくでしょう。米軍による攻撃を援護するために、自軍の艦船(全て修理完了)は全艦出撃させることにします。
今までは損害をなるべく受けないようにする戦い方でしたが、今回は陸海ともに全力で打って出ているため、損害はかなり出ています(特に航空攻撃によって)。アメリカ艦隊も出ているし、日本も残り戦力がそんなにないはずなので、問題ないと思います。

詳細
軍資金推移
998139=>?=>998192=>998307=>?
増援部隊
全て20ターン目、ヨーロッパ方面に登場
チャレンジャー2*5
ウォリアー*2
ランドローバー/ミラン*2
歩兵*7

WWⅡ IMAGE(アメリカ)1ターン目~10ターン目

2007-11-10 10:29:51 | パーフェクト2.0DX
3DCGの記事が未完成ですが、微調整に疲れてきたので、マップ攻略記事も書きたいと思います。
このマップは、陣営を変えて攻略できるので、今年度中(予定)のパーフェクト3.0発売まで攻略するマップに困ることはないでしょう。

WWⅡ IMAGE入手の仕方
SystemSoft Alpha公式ページの左側に"大戦略ファンクラブ"という項目があります。そこをクリックしてください。リンク先のページ(ファンクラブについての紹介)の"よくあるお問い合わせ"のQ5を見て、大戦略ファンクラブに登録してください。
その後は指示に従い、大戦略ファンクラブのページまで行きます。これの上から5番目、"追加マップ"のところからWWⅡ IMAGEをダウンロードできます。使用方法は一番下に書いてあります。




陣営と方針
今回、ルールは変えません。

最初はドイツでやる、といっていましたが、データを見ると攻略できそうもなかったので、最初はイギリスで攻略します。
マップ
イギリス(Cyan)はヨーロッパと東南アジアに建物を持っています。そのため、本土でドイツと戦い、東南アジアで日本と戦う、という二正面作戦を行わざるを得ないと思います。ただ、最初は本土に部隊がいないので、東南アジアでの対日戦に集中することとなりそうです。

1ターン目~5ターン目
戦況
ヨーロッパ方面
部隊が司令部しかないので何もせず。
ドイツとソ連が戦闘を開始しました。史実では独ソ戦はフランス攻略、バトルオブブリテン後だったのですが、このゲームでは1ターン目から始まっています。
5ターン目にはフランスに戦車隊が出現。ドイツは2正面作戦を余儀なくされました。

東南アジア方面
地上部隊においては日本に対し、圧倒的に優勢です(多分)。しかし、海空軍はおそらく日本のほうが優勢。空軍に至っては、こちらには1部隊も航空機がありません。また、近隣の同盟国である中国にも航空機はありません。
これからしばらくの戦法は、陸軍はどんどん進撃。もし航空機での攻撃を受けた場合はすぐ撤退して、全滅しないように運用します。生産ができないので部隊の全滅は絶対に避けたいところです。
海軍はこのようなルートを通って、日本に見つからないように日本近海まで移動しようと思います。

思ったとおり、日本陸軍は簡単に蹴散らせましたが、艦砲射撃、空爆がうっとうしく、なかなか先に進めません。
5ターン目には増援も到着しました。しかし、戦車と駆逐艦で待望の航空機はなし。有利とも不利ともいえない状況が続いています。


画像左下にいるC-1が気になりますが、対空火器はもっていないので攻撃できません。
また、増援として現れた74式戦車、75式自走榴弾砲には結構苦戦しています。

詳細
軍資金推移
999999=>999923=>999968=>999980=>999915
増援部隊
Type42Batch3 マンチェスター*2(5ターン目)
Type45 デアリング(5ターン目)
チャレンジャー*8(5ターン目)

1ターン目~5ターン目
戦況
ヨーロッパ方面
フランスとソ連に挟撃される形となったドイツは苦戦しています。ちょこっと航空支援をしてやればドイツにはすぐに勝てそうです。ドイツに勝てたらイタリアに勝つのは簡単だと思います。

東南アジア方面
7ターン目に駆逐艦が1隻撃沈されてしまいました。それ以外にも1隻、被害を受けています。敵にどんどん増援が現れるので、これ以上続けるのは難しいと思い、9ターン目に撤退を開始しました。
陸軍は機数の減少から苦戦を強いられています。補給のため、戦力が半分くらいになってしまいそうです。まだ機数の減っていない部隊は日本陸軍部隊をどんどん撃破しています。
10ターン目には、ハリアーや自走砲などが増援として現れました。とりあえずハリアーが出てきたので、航空支援もできるようになりました(数が少ないので難しいけど)。本土にもハリアーが4部隊きたので、これでドイツに対し、攻撃を仕掛けることもできるようになりました。

詳細
軍資金推移
999765=>999346=>999712=>?=>998599
増援部隊
Type45 デアリング*4(10ターン目)
Type22 コーンウォール*3(10ターン目)
FV-432MC*2(10ターン目)
スコーピオン*2(10ターン目)
チャレンジャー*9(10ターン目)
ハリアーGR.7*4(10ターン目)
ハリアーGR.7*4(本土航空基地に)(10ターン目)

第二次真珠湾攻撃~オワフ上陸~11ターン目~終了

2007-10-23 18:42:04 | パーフェクト2.0DX
11ターン目~15ターン目
戦況

部隊数では敵に分がありますが、航空戦力はこちらのほうが優勢なので、B-52H、F-15Eで敵部隊を撃破しつつ進軍しています。大都市を占領したのでそこで地上部隊は補給をし、さらに首都に向け進軍していきます。

詳細
軍資金推移
?=>5279=>10119=>16119=>23819
生産部隊
F-15J改 イーグル(11ターン目)

16ターン目~20ターン目
戦況

a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/ca0503b42bbf82b124cb510f93506bef.jpg" target="_blank">←作戦概要(?)

地上部隊は正面から攻撃し、COMの注意をひきつけている間に、航空部隊(対地攻撃部隊のみ)を敵首都に接近し、C-17による空挺で一気に決着をつけようと思います。
20ターン目に、B-1B*1、F-15E*2、B-52H*1で首都にいた部隊を撃破し、C-17の空てい部隊で首都を占領、勝利しました。




詳細
軍資金推移
?=>?=>?=>?=>25514
生産部隊
B-1Bランサー(16ターン目)




まとめ?
終わるのがさすがに速すぎました。生産可能な建物のルールが"無制限"になっているのが理由だと思います。"8HEX以内"に戻すと"BIG_BATTLE"のような大きなマップ攻略が非常に難しくなってしまいます。でも、今回のようにすぐ終わってしまってもつまらないので、今のところは"8HEX以内"に戻す気でいます。その上でマップサイズが大きいときや参加陣営が8陣営のときは"無制限"にする、などのルールも付け加えて対応したいと思っています。




3DCG
航空機は、大まかな形は作れるようになりましたが、細かいところまで作りこんだり、色をつけたりすることができません。とりあえず大まかな形だけ3Dでつくって細かいところは前のようにEDGE、という風にして記事を書きたいと思います。
3DCGで最初に作成する兵器はマイナーだったり、古かったりして大戦略に登場していない兵器(多分航空機)にしようと思っています。資料がないと作れそうにないので。

第二次真珠湾攻撃~オワフ上陸~1ターン目~10ターン目

2007-10-13 06:38:27 | パーフェクト2.0DX
第二次真珠湾攻撃(Nmap017.dxm)を攻略します。本来は日本VSアメリカで、日本がハワイに上陸したという設定のマップです。アメリカ首都(真珠湾)を占領しなければならないので地上戦力が重要になりそうです。

方針
マップ
敵のほうへ進出するルートは、左、真ん中、右の3つがあります。
どのルートを使って攻めるかですが、途中に陸軍基地がある右のルートを使うのが最もよさそうです。
防御は偵察機を使って敵の進出を知ったのちに整えることにして、最初は全資金を攻撃につぎ込みます。

1ターン目~5ターン目
戦況

最初の目標はこの陸軍/空軍基地です。この2つさえ占領すれば、ここから航空機や地上部隊を生産できます。そのため、占領した後のことは考えずにすみます(占領したら部隊を量産していけば何とかなる)。
陸軍/空軍基地は、C-17に空挺部隊を2部隊積んで、この部隊の空挺で占領するのが最もはやく占領できそうです。速度重視の作戦なので、護衛の部隊をそろえている暇はありません。初期資金でC-17と空挺部隊、戦闘機/戦闘攻撃機を生産し、2ターン目に発進しました。
また、資金源確保のためにトラックや89式装甲戦闘車などと歩兵を使って付近の建物を占領していきます。

5ターン目に陸軍基地の占領に成功しました。周囲の建物を占領する96式装輪装甲車と歩兵を2組と防衛用の90式戦車を2部隊を生産しました。

詳細
軍資金推移
60000=>33450=>32650=>35150=>39150
生産部隊
C-17(1ターン目)
空挺部隊*2(1ターン目)
90式戦車(1ターン目)
F/A-22 ラプター(1ターン目)
F-15E ストライクイーグル(1ターン目)
トラック(1ターン目)
歩兵*2(1ターン目)
89式装甲戦闘車*3(2ターン目)
歩兵*3(2ターン目)
96式装輪装甲車*2(5ターン目)
歩兵*2(5ターン目)
90式戦車*2(5ターン目)

5ターン目~6ターン目
戦況

南東部では空軍基地も占領、北部では小都市*3などを占領、と順調に作戦をこなしていました。しかし、トラックを移動させたところ、こんな部隊(F-4J+V-22+歩兵*2)がいました。COMも考えていることは同じようなことで、首都付近を一気に占領しようと考えたようです。北部には陸軍基地がないのでそういう作戦は無理だと思いますが、この部隊をほっとくわけにもいかないのでF-15J改を生産して迎撃に当たらせました。
また、7~8ターン目に南東部にRED地上部隊が攻撃を仕掛けてきました。非常に小規模な物だったので、すぐに撃退できました。その勢いでRED首都に近づきたくなりますが、今度はこっちが撃退されること確実なので止めてもう一度陸軍基地へ戻りました。

詳細
軍資金推移
?=>?=>40555=>5259=>?
生産部隊
F-15J改 イーグル*2(6ターン目)
B-52H ストラトフォートレス(8ターン目)
F-15J改 イーグル*2(8ターン目)
F-15E ストライクイーグル(8ターン目)
99式自走榴弾砲*2(8ターン目)
対空レーダー(8ターン目)




来週は火曜、土曜どちらも更新できなさそうです(もしかしたら土曜はできるかも)。
また、もうすぐ3DCGを使った自作兵器作成の記事も書けそうです。

BIG_BATTLE106ターン目~122ターン目

2007-10-06 08:07:03 | パーフェクト2.0DX
106ターン目~110ターン目
戦況

110ターン目までに全ての輸送艦が海峡(?)を通過しました。小島の占領には輸送艦の地上部隊やおおすみの地上部隊は必要ないと思うので、こちらの艦船が小島に近づいたら、C-17の空挺部隊で占領します。

詳細
軍資金推移
2375216=>2444816=>25114477=>2579795=>2647484
生産部隊

111ターン目~115ターン目
戦況

←電子戦機の支援を受けて強行突破。
 被害も出るが、決着が着くのも早い。

高速移動で海峡を突破してきたため、おおすみや輸送艦の燃料が尽きかけていました。111ターン目にすぐ後ろにいる補給艦と合流させ、補給しました。
艦船も近づいてきたし、島北東に待機しているF-15やF-22の燃料も半分をきっているので(一応KC-767で補給しました)、113ターン目に小島への攻撃をはじめます(左の画像)。
以外に艦船が多く、驚きましたが、物量の差で2ターンで攻略完了。ここでの補給が終わり次第、MAGENTA首都へと向かいます。

~MAGENTA攻略準備~
これが最後の作戦で、今までのように攻略した後のことは考えなくてもよいです。なので、攻撃直前に敵の建物を壊すために、B-1B ランサー2部隊を2000lb爆弾装備から巡航ミサイル装備に変えました。
また、首都攻略だけなら輸送艦はいらなそうなので、輸送艦は無視して移動します。

詳細
軍資金推移
?=>2784551=>2853409=>?=>2990366
生産部隊

116ターン目~120ターン目
戦況
←MAGENTA侵攻の様子(120ターン目)

119ターン目までに全ての航空部隊の補給、補充が終わりました。B-1Bの武装交換もできました。120ターン目より、MAGENTA首都へ進撃します。
MAGENTAへ近づいたところ、左の画像のように輸送艦を1列に配置してバリケードを作っていました。AH-64D ロングボウアパッチなどを使えば突破は簡単でしたが、ちょっと驚きました。改良すれば防御戦術に使えそうです。

詳細
軍資金推移
3052002=>?=>3189019=>3257941=>3329662
生産部隊

121ターン目~122ターン目
戦況

最初に空軍基地を破壊、次に電子戦機とアーレイバークのECM効果で対空ミサイルの命中率を減少させ、後は物量に任せて撃破、という方法でMAGENTA攻略は終わりました。
最後の戦果報告の中で気になったものはこれこれ。"物量に任せて~"といっていましたが、実はMAGENTAのほうが部隊数は2倍近く多かったようです。戦力価値ではこっちのほうがずっと上でしたが。大戦略では、攻撃側は戦力を集中できるので部隊数は少なくて済むようです。逆に守備に入ると大量の部隊が必要となるのでしょう。
あと、戦力価値は基本的に艦船をどれだけもっているかに左右されますから、海が多いこのようなマップでは結構勝敗予測に重要だったりします。

詳細
軍資金推移
?=>3473167
生産部隊




電子戦機
今まで電子戦機は重要視していなかったのですが、今回、生産・運用してみると便利な兵器タイプでした。
BIG_BATTLEで使った電子戦機運用法は、
 1、ECM効果で地対空ミサイルの命中率を下げ、防空網突破をやりやすくする
 2、ECM(武器)で索敵範囲を1にし、アウトレンジ攻撃をしやすくする
の2つです。1の効果はPURPLE攻略からその後全ての戦闘に、2の効果はGREEN攻略時に使いました。
2の運用法はあまり使いませんでしたが、1の運用法は航空部隊による攻撃が重要な着上陸作戦では重要でした。また、移動速度の速い航空部隊を使うことの多い短期決戦でも重要となります(多分)。

BIG_BATTLE96ターン目~105ターン目

2007-10-02 19:12:19 | パーフェクト2.0DX
96ターン目~100ターン目
戦況

←YELLOW

前回までにCYANを攻略したので、次はYELLOWを攻略します。
左の画像はYELLOWの首都周辺ですが、見てわかるように、山岳と川があり、地上部隊は思うように進めないようになっています。川に橋が架かっているのでそこから首都へ行くことも可能ですが、周りの地上部隊の量から考えて難しいと思います。
そこで元CYANから航空機を発進させ、首都を直接攻撃します。そして、部隊を撃破したのち、C-17に搭載された空挺部隊でYELLOWの首都を占領する、という作戦で攻略しました。制空権は完全にこちらが握っているので、B-1B*2部隊で首都の戦車を撃破したのち、C-17での空挺でYELLOWは1ターンで攻略できました。
また、MAGENTAの偵察ヘリなどが下のほうにいるので全航空部隊で撃破します。
これが終わったらMAGENTA攻略の方法を考えます。
98ターン目に敵航空機はなくなりました。

<対MAGENTA戦法>
・上陸地点はどれがよいか

↑MAGENTAにある港、海軍基地(1つ除く)
右の画像には2つ、左には1つ港または海軍基地があります。本当は真ん中にもうひとつ港があるのですが、そこから上陸すると、挟み撃ちにあってしまう場所なので画像にはしませんでした。
左の2つは首都から遠く敵地上部隊を撃破しながら進まないといけないので面倒くさそうです。よって、画像にした3つのうち首都付近の海軍基地(左の画像)が最もよいと思います。

・補給/補充基地
航空部隊を多く使うので、武器の補充(特にF-15系統)や燃料の補給は重要です。しかし、MAGENTA左から攻め込むとなると、現在のわが軍には、よい拠点がありません。この島をとって補給/補充基地にしたいと思います。
また、この島をとると、MAGENTAによるわが軍首都への強襲を防げる、という効果もあります。

MAGNETA攻略方法をまとめると、
1、現在CYANにいる主力は左へと動き、MAGENTA左斜め上にある島を占領します。
2、爆撃、トマホーク、艦砲射撃で首都周辺の戦闘力を減らす。
2、首都付近の浅瀬や海軍基地から地上部隊が発進、首都を占領
という手順です。
また、MAGENTAと接するCYANに部隊がいなくなるのはまずいので、アーレイバークやたかなみ、F-15J改などでCYAN防衛部隊を作っておきます。

詳細
軍資金推移
1926891=>1991243=>?=>?=>?
生産部隊
アーレイバーク・フライトIIA*2(98ターン目)
たかなみ*2(98ターン目)
2900t級SS*2(98ターン目)
F-15J改 イーグル*4(99ターン目)
F/A-22 ラプター*6(100ターン目)

101ターン目~105ターン目
戦況

101ターン目からずっと、CYANとMAGENTAの間を輸送艦が通行するので、MAGENTAにやられないようにF-22やF-15J改、各種艦艇などCYAN防衛部隊で護衛しています。

詳細
軍資金推移
?=>?=>?=>2238242=>?
生産部隊




ホームページ化?
カテゴリーごとの整理や画像の整理などが大変、兵器データや動画などのファイルをアップロードできない、という理由で、ホームページにしようと思っています。
今、どのようなコンテンツを作るのか、いつホームページにするのか、などを決めているところです。
詳しいことが決まったら"連絡・アンケート"のカテゴリーで記事を書きます。

BIG_BATTLE81ターン目~95ターン目

2007-09-29 10:50:42 | パーフェクト2.0DX
81ターン目~85ターン目
戦況



前回の最後と同じように、部隊の補充、補給を繰り返しています。
また、歩兵が2部隊やられていたり、空挺部隊が2部隊その他の場所にいたりするので、この4部隊を生産しました。
今の主力部隊の位置からCyanを狙うとすると、左の画像の黄色で囲われた浅瀬、(壊れた)港を使うのが効率が最もよさそうです。しかし、港は壊れているので、おおすみに工作部隊を搭載しました。
輸送艦に部隊を搭載していったところ、輸送艦3隻では足りないことがわかりました。輸送艦を3隻生産し、地上部隊もあと6部隊生産しました。

詳細
軍資金推移
1204472=>1248817=>1295163=>?=>1378145
生産部隊
空挺部隊*2(81ターン目)
歩兵*2(81ターン目)
輸送艦*3(84ターン目)
90式戦車*2(85ターン目)
99式自走榴弾砲*2(85ターン目)
87式警戒偵察車(85ターン目)
96式多目的誘導弾(85ターン目)

85ターン目~90ターン目
戦況

89ターン目に全部隊の補充がおわりました。地上部隊は全て輸送艦やおおすみに搭載されています。
89ターン目からCYAN攻撃を始めました。CYANを攻略するとき気をつけることは左のYELLOWに対する備えをすること、だけだと思います。

詳細
軍資金推移
1420468=>?=>?=>?=>?
生産部隊

91ターン目~95ターン目
戦況

←91ターン目の状況

90ターン目からCYANの土地へ侵攻しました。が、YELLOWの部隊が思いのほか多く、驚いています。とりあえず、YELLOWとCYANを結ぶ橋2つをトマホークで破壊することで、YELLOW部隊が増強されるのを防ごうと思っています。
攻略するのはCYANなので、CYANに攻め込むYELLOWをなるべく無力化したいところです。そのために、上で書いた橋の破壊、CYANの西にある小島の占領、首都付近にある空軍基地の破壊、を行います。特に、CYAN西の小島は空軍基地があり、補充などができます。YELLOWの無力化だけでなく、CYAN攻略にも役立つ場所なので、必ず占領します。
92ターン目に、MAGENTAがORANGEを占領しました。
93ターン目に、CYAN西の小島を占領しました。これで、CYAN首都攻略をする準備が整いました。YELLOWの壊れた橋を渡ってくる歩兵を撃破しつつ、CYAN首都攻略を始めます。95ターン目、航空戦力とC-17の空挺部隊でCYAN首都を占領しました。次はYELLOWです。

詳細
軍資金推移
1672488=>1723252=>?=>1825395=>1873144
生産部隊

BIG_BATTLE66ターン目~80ターン目

2007-09-25 20:04:54 | パーフェクト2.0DX
66ターン目~70ターン目
戦況

←69ターン目。南下中です。

67ターン目に、大都市や空港を占領しました。深入りすると敵の大地上部隊にぶつかりそうなので、弾薬の補充などをして態勢を整えます。
68ターン目には大体侵攻準備ができたので、南下を始めました。
対空ミサイルによる被害が多くなりそうなので、F-15E、F-15J改、B-1Bなどの主力機は生産しておきました。

詳細
軍資金推移
678317=>712505=>74910=>722371=>758869
生産部隊
F-15E*2(68ターン目)
F-15J改*2(68ターン目)
B-1B*2(68ターン目)

71ターン目~75ターン目
戦況
←72ターン目。戦車などは対岸へ到着しました。

71ターン目から73ターン目にかけて地上部隊が浅瀬を渡り、対岸の敵部隊を劇はしました。首都付近にはまだたくさんの敵がいるでしょうから、敵部隊が少ないからといって安心はできません。また、こちら部隊の燃料も尽きかけているし、快進撃を支えてきたB-1B ランサーの2000lb爆弾の弾数も1~2の機体が増えています。もう一度態勢を整えないと首都まで進撃するのは厳しそうです。
73ターン目には10部隊以上が弾薬、燃料の補給を終えました。B-1Bも4部隊戦線に戻ってきました。なので、首都攻撃を始めます。
とりあえず、E-8Cを使ったりして、首都付近の様子を探ってみたところ、こんな感じとなっていました。首都左側には地上部隊が多いですが、上側には地上部隊がほとんどいません。そこで、首都の上へC-17を移動させ、首都にいるルクレールを撃破→空挺でPURPLEを攻略しようと思います。

詳細
軍資金推移
795969=>833322=>809633=>905140=>?
生産部隊

76ターン目~80ターン目
戦況

PURPLE首都上方になるべく多くの攻撃機、爆撃機を集めています。PURPLEの防空体勢は、地上部隊が攻め込んでいる首都左側を重点的に守る形となっているので、上側は守りが薄いです(山が多いってことも理由だろうけど)。そのため、B-1B ランサーを6部隊、F-15Eを3部隊、待機させることができました。
77ターン目にPURPLE攻略に成功しました。次は、場所の関係からCYANを攻めることになりそうです。そのための準備として、消耗した地上、航空部隊の補充などをします。
77ターン目から80ターン目までは上のCYAN侵攻準備をしました(まだ終わってないけど)。

詳細
軍資金推移
979422=>?=>?=>?=>?
生産部隊




お願い
今、自作兵器の画像を作るために、3DCGを使おうと思っているのですが、3DCGは一度もやったことがないため、使いやすいソフトなどがわかりません。
使いやすいソフト(フリーのもの)や解説がある本を知っていたら、コメント欄かメール(hiroaki8270@mail.goo.ne.jp)で教えてください。お願いします。

BIG_BATTLE56ターン目~65ターン目

2007-09-18 21:01:03 | パーフェクト2.0DX
56ターン目~60ターン目
戦況
←58ターン目の状況。GREEN中都市の下ではPURPLEの歩兵戦闘車が見える。

C-17を用いればGREENの攻略は比較的簡単そうです。しかし、GREEN攻略後、わが陣営はPURPLEからの攻撃を受けることになります。その時、航空戦力のみが先行している状態では防御は難しそうです。そこで、輸送艦が近づくまでしばらくGREENは攻略しません。また、輸送艦は高速移動で前線へ動かします。

前回、最後の最後に発見した駆逐艦(リュッチェンス)は、トラファルガーだけでは倒せませんでした。そこで、電子戦機で索敵範囲を1にした後、B-1Bで爆撃、撃沈しました。
もし輸送艦、おおすみ、C-17からすべての部隊が降りたとしても、おそらく、PURPLE相手にはまだまだ劣勢でしょう。そこで、航空戦力を上手く使わなければなりません。そのために、妨害されずに味方航空機が行動できる状況を今から作ります。
今考えているのは前線の空港をトマホークで破壊する方法です。もし2つとも破壊したら、給油機を使わない限り戦闘機/攻撃機がこちら(現GREEN)に接近できず、迎撃する敵航空機は激減すると思います。つまり、航空機は射程6の対地ミサイルを放てるミラージュIV爆撃機のみを警戒すればよくなるわけです。これは結構有効な方法だと思うので、早速トラファルガー、アーレイバークを使って実行します。
49ターン目、トラファルガーで奥の空港を狙っているときにわかったのですが、空港手前に山岳がある(巡航ミサイルは山岳を通れない)ため、奥の空港を狙うのは無理でした。奥の空港は爆撃機で破壊します。
輸送艦が、62ターン目~63ターン目に前線に到着するので、53ターン目に攻撃を仕掛けます。当然、C-17、LCAC、おおすみに搭載されている部隊はPURPLEの進撃を防ぐため、すぐに移動を開始します。
60ターン目、PURPLE空港にトマホークを発射しました。

詳細
軍資金推移
398512=>427016=>456389=>485890=>515428
生産部隊

61ターン目~65ターン目
戦況

63ターン目の攻撃はAH-64D*2のヘルファイア、F-15E*2の誘導爆弾で終わってしまいました。ほとんどの部隊は行動せずにGREENを攻略できたので対PURPLE戦闘を63ターン目から始めました。
←64ターン目の状況

輸送艦から地上部隊が降りたので、彼我の戦力差が逆転しました。
このまま前線のPURPLE部隊を破って首都に攻め込みたいところですが、首都付近の防備はちゃんとしているでしょうし、元GREENとPURPLEの間に基地がなく補充ができませんから、無理は禁物です。とりあえず左の画像、右下の空港+大都市を目指して進軍します。その後、元GREENの建物の安全を確保して、後方を脅かされないようにしたら、PURPLE首都へ進撃します。

侵攻の際注意することは、被害をなるべく受けないようにすることです。前線で補充ができないので(特に地上部隊)、この点はいつも以上に気をつけねばなりません。
また、大損害を被った地上部隊をLCACやおおすみを使って陸軍基地へ移動させるときのために、地上部隊より少し後ろの海上におおすみを待機させます。

詳細
軍資金推移
544857=>574395=>?=>?=>?
生産部隊
MLRS*3(63ターン目)
99式自走榴弾砲*(63ターン目)
90式戦車*3(63ターン目)
9K330 トールM1(63ターン目)
89式装甲戦闘車(63ターン目)
歩兵(63ターン目)
89式装甲戦闘車*3(64ターン目)
歩兵*3(64ターン目)
大型補給車*2(64ターン目)
96式多目的誘導弾*2(64ターン目)
99式自走榴弾砲*2(64ターン目)




23日、24日に横須賀マリーンフェスタ(?)へ行ってきます
今回は、前2回と違って体験航海(?)です。次回(と次々回)の更新はこれの報告となると思います。

BIG_BATTLE36ターン目~55ターン目

2007-09-15 18:14:57 | パーフェクト2.0DX
36ターン目~40ターン目
戦況
←MAGENTAの偵察結果

海岸線に敵は居ませんが、首都には普通(多少多め?)の敵部隊がいます。
これだけの量になると、爆撃や揚陸艦の戦力だけでは撃破できそうにありません。おおすみとC-17で輸送したのち、輸送艦の到着まで、間が開きすぎると苦戦しそうです。
おおすみを2隻に増やしたり、C-17を増やしたり、MAGENTAに攻め込むときは何かしら地上部隊への対策が必要なようです。


前回のGREENの偵察結果とあわせて考えると、GREENのほうが侵攻は楽なようです。なので、次の攻略目標はGREENとします。

37ターン目に陸軍基地近くの港へ輸送艦が来た(遠い港で生産していました)ので、地上部隊を生産しました。もともとある程度の部隊があるので、少数の生産です。また、ずっと忘れていたC-17の移動を始めました。


詳細
軍資金推移
147539=>175787=>?=>222947=>251046
生産部隊
90式戦車(37ターン目)
99式自走榴弾砲*2(37ターン目)
96式多目的誘導弾(37ターン目)
89式装甲戦闘車(37ターン目)
歩兵(37ターン目)
ATACMS(38ターン目)

41ターン目~45ターン目
戦況

42ターン目に輸送艦への積み込みが完了したので、C-17に搭載する90式戦車*2と99式自走榴弾砲、空挺部隊*6の生産を始めました。また、ずいぶん前に生産していたAH-64D ロングボウアパッチを運ぶためにインビンシブルを1隻生産しました。
補給艦が必要なことを忘れていたので補給艦も生産しました。

また、侵攻時の航空戦力ですが、
  ・前回書いた"対空能力重視"という点から戦闘機を多めにする
  ・対地攻撃は空母艦載機が主力
  ・F-15EやAH-64Dも連れて行く
  ・爆撃機(B-1B?)も複数部隊生産する
という4点が基本です。また、GREENに近い方向にある空港は計3つ、島中央部にある空軍基地は計3つです。また、元REDにある空港2つも使おうと思えば使えます。空港には4部隊、空軍基地には6部隊収納できますから、全部で38部隊(+空母艦載機)の航空機を使うことができます。
具体的な機種、部隊数などは下の表を見てください。

兵器タイプ機種名  部隊数  
戦闘機F/A-22A ラプター4部隊
F-15J改 イーグル8部隊
戦闘攻撃機F-15E ストライクイーグル6部隊
爆撃機B-1B ランサー5部隊
艦載(戦闘攻撃)機F/A-18E/F スーパーホーネット2部隊
F-35B/C2部隊
攻撃ヘリAH-64D ロングボウアパッチ3部隊
偵察・早期警戒機E-7672部隊
E-8C JointSTARS2部隊
その他の支援機EP-3 エアリーズ1部隊
KC-7672部隊

の計37部隊(空母艦載機7部隊)を42ターン目までに生産し終えました。
北東部の空港に戦闘機(F/A-22AとF-15J改)を、中央部にその他の部隊を(遠いところに大型機)収納する予定です。

詳細
軍資金推移
279372=>278347=>67056=>90486=>118437
生産部隊
インビンシブル(41ターン目)
補給艦(41ターン目)
90式戦車*2(42ターン目)
99式自走榴弾砲(42ターン目)
F/A-22A ラプター*4(42ターン目)
F-15J改 イーグル*4(42ターン目)
EP-3 エアリーズ(42ターン目)
E-767*2(42ターン目)
B-1B ランサー*5(42ターン目)
F-15E ストライクイーグル*4(42ターン目)
空挺部隊*6(43ターン目)

46ターン目~50ターン目
戦況

←GREEN攻略へ向かう航空部隊+艦船(50ターン目)
 右端にはGREENのE-3 セントリーが見える(次のターンに撃墜された)。

30部隊以上の航空部隊を使うので、戦闘機などの燃料が途中で尽きたりしないか心配です。多い分には(多分)困らないので、KC-767を5部隊生産しました。
48ターンまでに航空部隊の移動は終わりました。
49ターン目に、もっともGREENから遠い空軍基地にあるC-17を中心に航空部隊を動かしはじめました。

GREEN攻略の手順は、
まずはGREEN近海にある小島を占領します。ここはC-17の空挺部隊でやるつもりです。まず空港を占領し、燃料の切れそうな部隊はここで補給をしてから首都へ攻め込むつもりです。

詳細
軍資金推移
146783=>141444=>169772=>198037=>226483
生産部隊
KC-767*5(46ターン目)

51ターン目~55ターン目
戦況

53ターン目ごろから小島周辺の航空優勢の確保を始めました。55ターンごろまでは、E-767と戦闘機との間に距離があり、E-767の索敵範囲を使えないので、戦闘機の索敵に苦労しそうです。
また、55ターン目までに何とかC-17が3機とも到着しそうです。
55ターン目にF-15Eにより、島にいた偵察車を撃破し、その後空挺作戦を行って島を占領しました。
また、駆逐艦がいました。次のターンにトラファルガーで撃沈したいと思います。
次回は、敵航空戦力をなくすべく、空軍基地上空へ戦闘機を移動させます。

GREEN周辺


詳細
軍資金推移
254867=>283367=>311867=>340212=>368721
生産部隊




大戦略2008のサブタイトルは・・・
何になるのでしょうか。ちなみに、前回は"テポドン・核施設破壊作戦"でした。核実験や有事法制など、その年の安全保障に関連した時事がサブタイトルのネタ元となっているようです。
今年はテロ特措法でしょうか?目玉となるような時事がないだけに今年は予想できません。

BIG_BATTLE26ターン目~35ターン目

2007-09-11 17:11:21 | パーフェクト2.0DX
26ターン目~30ターン目
戦況
←26ターン目の自陣営

26ターン目までに部隊の配置が終わりました。次は着上陸の準備や侵攻陣営の決定をしなければなりません。前回の記事でGREENかMAGENTAかどちらか、というところまでは決まったので、この2つの陣営を偵察することからはじめます。
どう考えても首都付近を護衛がない偵察機が飛行できるとは思えないので、航続距離が長く、索敵範囲が広いJ-STARSと護衛戦闘機で偵察します。
護衛戦闘機は、航続距離の長いF-15J改 イーグルを2部隊(1部隊が先行、1部隊が直掩)つけることとしました。また、念のために、KC-767も後方に飛ばしておきます。
27ターン目に偵察部隊計8部隊がそろいました。また、29ターン目にはMAGENTAへ偵察部隊が出発しました。
次は着上陸作戦の準備を整えます。着上陸作戦は前々回の”揚陸艦+輸送艦”に輸送機による空輸も加えた作戦を行ってみます。

着上陸作戦用部隊
輸送用部隊
おおすみ1隻とC-17を3機使えば、計10部隊の車両が発進できます。
今回は占領耐久度がないので、この部隊だけで首都を占領することも可能でしょう。しかし、その後陸続きの敵陣営からの攻撃を防ぐために、輸送艦が何部隊か必要だと思います(その場で生産できるのは1ターンに6~12部隊)。
上のことを考え、地上部隊輸送用の部隊は、おおすみ1隻に輸送艦が2、3隻、C-17が3機としました。

艦船、潜水艦
敵が艦船、潜水艦を保有していた場合のために、護衛用の艦船をつけます。
防空用、内陸にいる邪魔な部隊の排除、の2つの目的でアーレイバークフライトIIAは必ず1部隊は使います。また、対艦、対潜用にたかなみも2~3部隊使う予定です。
潜水艦は制海権保持後、対地攻撃にも使えるようにトラファルガーを1~2部隊同行させます。
それから、(南方戦線のとき、)同じ着上陸作戦で活躍したシャルルドゴールとF-35B/C(とF/A-18E/F スーパーホーネット)も1隻投入する予定です。

航空戦力
初期の主力となる兵器なので、偵察結果を元に生産します。

上の3つを見ながら部隊の生産を行っていきます。

詳細
軍資金推移
211899=>?=>193917=>220333=>246681
生産部隊
E-8C JointSTARS*2(26ターン目)
F-15J改 イーグル*4(26ターン目)
KC-767*2(27ターン目)

31ターン目~35ターン目
戦況

おおすみなどに搭載する地上部隊を生産しつつ、偵察場所へ向け飛行を続けています。
なお、おおすみに搭載するのは、90式戦車*2、99式自走榴弾砲*2、89式装甲戦闘車(+歩兵)、96式多目的誘導弾*2で、C-17*3に搭載するのは、90式戦車*2、99式自走榴弾砲、空挺歩兵*6です。

GREENの偵察結果
←GREENの偵察結果

首都付近に地上部隊はほとんどいないようです。航空戦力の一部で陽動作戦を行ったりして、揚陸艦(LCAC?)が気づかれずに海岸までいけたらまず勝てるでしょう。敵航空戦力がどのくらいなのかわからないので、もしGREENに攻め込むときは、航空戦力は対空能力重視で編成します。

詳細
軍資金推移
273139=>79979=>90786=>?=>119045
生産部隊
おおすみ(31ターン目)
輸送艦*3(31ターン目)
アーレイバークフライトIIA(31ターン目)
たかなみ*2(31ターン目)
トラファルガー(31ターン目)
F-35B/C*2(31ターン目)
F/A-18E/F スーパーホーネット*2(31ターン目)
LCAC*2(33ターン目)
89式装甲戦闘車(33ターン目)
歩兵(33ターン目)
C-17 グローブマスターIII*3(33ターン目)




いろいろと忙しいので完成していませんが、"ユーザー定義兵器作成"の新しいのもそろそろ更新しようと思って作成中です。

BIG_BATTLE16ターン目~25ターン目

2007-09-08 10:22:44 | パーフェクト2.0DX
明々後日から期末テストなので、今日の記事は短めにします。

16ターン目~20ターン目
戦況

今回は非常に地味な活動で終わりそうです。
当面の目標は、対艦/対空ミサイルと補給車の配備、もし上陸されたときのための地上部隊の生産の2つです。
最初に生産した歩兵*2が搭乗するものが無く、これ以降の作戦では使いづらくなることから17ターン目に、V-22を生産しました。
後のターンは、生産した部隊の移動に費やしました。完全に終わるためにはもう少しかかりそうです。

詳細
軍資金推移
72448=>51117=>39014=>57982=>76982
生産部隊
ペトリオットPAC3*6(16ターン目)
ハープーン*4(16ターン目)
大型補給車*3(16ターン目)
V-22 オスプリ(17ターン目)
90式戦車*4(17ターン目)
99式自走榴弾砲*3(17ターン目)
ATACMS(17ターン目)
89式歩兵戦闘車*2(17ターン目)
歩兵*2(17ターン目)

21ターン目~25ターン目
戦況

24ターン目には、ミサイルなどの移動、島の建物の占領が大体終わりました。

次は"何処に攻め込むか"を決めなければなりません。
こういう、着上陸で攻め込む陣営を考えるときに重要なことは、
 1、攻め込む陣営との距離(航空機の燃料が尽きる可能性があるため)
 2、首都付近の浅瀬と港があるか
の2点です。
1については、BLUEとその他の島の間に、小島(これこれこれ)があり、何処の陣営も問題はありません。
次に、浅瀬と港があるか、ですがこれは各陣営の首都付近(↓)を見ればすぐ分かります。


GREENYELLOWPURPLE
CYANORANGEMAGENTA

上の画像をクリックして拡大してみてください。
YELLOW、PURPLE、CYANは浅瀬が無いので揚陸ができない。よって次の侵攻目標からは除外されます。また、ORANGEはMAGENTA,YELLOW,CYANと近い、という性格から侵攻も防御も難しいと予想されます。よってこれも除外します。

残ったGREENかMAGENTAかどちらかを狙うことにします。どっちにするかは今の段階では決められません。偵察機を飛ばしてから決めます。

詳細
軍資金推移
96684=>116925=>137664=>160829=>185957
生産部隊

左のブックマークに"防衛省・自衛隊:イベントライブラリー"を追加しました。
"自衛隊基地公開情報"は書いている暇がほとんど無いのでやめました。イベントはここで調べてください。

BIG_BATTLE1ターン目~15ターン目

2007-09-01 11:49:20 | パーフェクト2.0DX
今回から生産タイプに"トラック"を追加します

今日からは、BIG_BATTLE(Umap006.dxm)を攻略します。マップが広く、登場陣営も最大の8陣営なので、前回のようにすぐ終わりということにはならないと思います。

方針
マップ(縮小しています)
大きな島が4つあり、1つの島には2つの陣営がある、というマップ。
初期資金は0、収入も多くなく、序盤から高価な艦船を揃えていけるマップではないので、最初は陸続きの陣営(RED)を攻略したほうがよいと思っています。
RED攻略の後は島の防衛体制を整え、首都を占領される危険性を減らした後、ほかの島へ着上陸・空挺作戦を行います。

1ターン目~5ターン目
戦況

1ターン目は資金も初期部隊もないので何もできません。
2ターン目以降も初期資金が5000しかないので非常に戦いづらいです。自走対空ミサイルで飛んでくるかもしれない敵機に備え、歩兵と兵員輸送車で周辺の建物を占領していきます。ある程度収入が増え、戦闘部隊も増えてきたらREDに侵攻するのですが、なるべく早く島を統一(?)して防衛体制と着上陸の準備を整えたいので、島の中央を道路をつくりながら進撃してすぐに終わらせたいと思っています。
3ターン目、占領用の歩兵の生産などで、首都近辺の防衛ができないので、偵察車を生産し、RED部隊の接近がはやく分かるようにしました。
占領用の部隊は一通りそろったと思うので、5ターン目以降は主力戦車や自走砲、航空戦力などを充実させていきます。

詳細
軍資金推移
0=>5000=>5050=>6050=>5800
生産部隊
96式装輪装甲車*3(2ターン目)
歩兵*5(2ターン目)
93式SAM*2(2ターン目)
87式偵察警戒車(3ターン目)
9K330 トールM1(3ターン目)
96式多目的誘導弾(3ターン目)
96式多目的誘導弾*2(4ターン目)
99式自走榴弾砲*2(4ターン目)
96式装輪装甲車(4ターン目)
歩兵(4ターン目)
90式戦車*3(5ターン目)

6ターン目~10ターン目
戦況

航空戦力には安価な攻撃ヘリを使おうと思っています。
中央を突破しようとすると、途中に大都市が2つあるので、まずこの大都市2つを目標に進軍していこうと思います。まだREDへ侵攻できるだけの部隊数はないと思うので、大都市を占領した後は、ここを防衛することに専念します。


7ターン目に敵部隊を発見しました。偵察車と主力戦車2部隊の計3部隊、後ろにも敵部隊はいると思われます。
被害は出したくないため、96式多目的誘導弾やアパッチなどの間接攻撃可能な兵器が到着してからでないと戦うのは厳しいと思います。
主力到着までは、つかず離れずで様子を見ようと思っていたら、敵のほうから近づいてきました。アパッチや96式多目的誘導弾の一部は敵戦車と交戦できる状態にあったので、迎撃しようと思います。
REDに近い空軍基地も占領できたので、これからの空軍の拠点はここにします。

詳細
軍資金推移
7756=>7827=>9127=9027=>10506
生産部隊
AH-64D ロングボウアパッチ*2(6ターン目)
工作部隊(7ターン目)
99式自走榴弾砲(7ターン目)
大型補給車(7ターン目)
AH-64D ロングボウアパッチ(7ターン目)
90式戦車*2(8ターン目)
MLRS*2(8ターン目)
F-15E ストライクイーグル(9ターン目)
F-15E ストライクイーグル(10ターン目)

11ターン目~15ターン目
戦況

攻め込んできた部隊は大体撃破し終え、次の目標は陸軍基地の制圧になってきました。今主力部隊がいるところから陸軍基地までは道路や平地が多いので96式装輪装甲車が移動しやすい地形です。歩兵を乗せ、高速移動を繰り返せば、あと1、2ターンで陸軍基地を取れるかもしれません。
陸軍基地を占領したらそこから主力戦車などをどんどん生産して首都へ突撃させればREDを攻略できるはずです。
18ターン目に陸軍基地とその周辺の(部隊が収納されていた)建物を占領できました。これで残る敵は首都付近の部隊だけとなりました。
首都付近の部隊は結構しぶとく、思ったより時間がかかりましたが、15ターン目にREDの首都を占領しました。

詳細
軍資金推移
13988=>24250=>33698=>44737=>?
生産部隊


RED攻略のまとめと次の行動
RED攻略のまとめ
RED攻略は意外に早く終わりました。早く終わった直接の原因はREDの地上部隊が少なかったことがあげられると思います。
地上部隊が少なかった原因を、セーブデータを使って調べてみたところ、REDは資金が10000くらいになったところで輸送艦(価格8000)を生産しており、これを繰り返していました。そのため、地上部隊にまわされる資金が少なかった、ということが原因のようです。

これからの予定
REDを攻略したので、次は島の防衛体制の構築と艦船の生産の2つを並行して行う予定です。

・防衛体制の構築
前々回、南方戦線ではREDによる首都南西への空挺を許してしまったことがあったので、今回はそういうことがないように、首都がある島は対空、対艦ミサイルを配置しておきます。
どのように配置するかはこの画像を見てください。赤枠は対空ミサイルと対艦ミサイルを2部隊ずつ配置します。
敵襲から部隊を生産するまでの時間稼ぎが目的なので、これと戦闘機を数部隊ずつ配置すれば問題ないと思っています。
各種ミサイルの配置までは最も優先度の高いこととして扱う予定です。

・艦船の生産
揚陸用の艦隊(おおすみと上陸支援用の艦船)とその後の地上部隊輸送用の艦隊(輸送艦数隻と護衛用の艦船)の2つをつくります。
防衛体制の構築に比べて優先度は低いと思っています。

どちらも、REDが思ったより早く攻略できたおかげで時間の余裕があると思います。緊急時に使える資金として10000は残しておき、あまった資金で上の2つのことを行っていこうと思います。




チョールヌイ・オリョール
大戦略に登場している中で唯一140mm砲を搭載しています。
ロシアがT-80Uを基にして開発している(?)戦車ですが、大戦略PF2.0DXのロシアの生産タイプには入っていません。
この戦車の試作車は1999年に公開されています。しかし、いまだに詳しいことは何も分かっていないそうです。

140mm砲搭載戦車なので、120mm/125mm砲搭載の現主力戦車と比べて強いのかと思ったらほとんど違いはありませんでした。開発元のT-80Uと比べリフレクスがないことで弱くなっている気すらします。
また、140mm砲搭載の影に隠れて発見しづらいのですが、ECM回避力が16あり、一部の対戦車ミサイルが相手なら通常の戦車より被害は少なくなります。