gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人生が通り過ぎて行く(№93)

2024-05-19 09:50:49 | 日記・エッセイ・コラム

本日(19日)メインガーデンに出てみた 菊の大輪の成長経過が気に成って【ほっこり庵】

の栽培場に行ってみた Monsieurの予感が当たっていたようである 己には何かがある!

来たる文化の日 勲章を授与する人が居るようである 午後に連絡があった 大切に育てて

この人に大輪の菊を・・・プレゼントしよう! 

もう一つ嬉しい事がMonsieurの眼に止まった メインガーデンのあちこちで二輪草が今にも

咲きそうである 瞬時に浮かび上がった情景は徳沢の二輪草の群落である 北アルプスの山

々はMonsieurの人生道場であった 徳沢はいつも通過点に過ぎない 一度は徳沢から穂高の

壁をを思い出しながら青春時代の友を思い出したい Monsieurの夢があった 忘れていた事

を思い出した 遠い昔から・・・山屋時代の夢 上高地の徳沢にで宿泊しよう! 

梓川の清流で汚れた心と顔を洗って

明神小屋でイワナを喰って

徳沢でごろりゴロゴロ・・・昼寝

現在の『そよ風』のメインガーデンは芝生 Monsieurの天国に召される時は今は未生の2本

苗も 大樹に成り掛けている2本の野原さんとパーマン2号の結婚記念樹 メインガーデンの

シンボルツリーのミッチョン桜の河津桜が芝に蔽い被さり 芝~苔生した庭に大変貌するだろう

爺様から引き継いだ時には二輪草は皆無 Monsieurは植樹していない いつから2輪草がここ

の生え始めたのであろうか 数年前に発見 領地を急拡大している 2~3年で2輪草の群落

を認める事に成りそうである メイン施設のガゼボの島田恭宏作の【ひっぱり子】のブロンズ

がMonsieurの魂の貯まり場(居場所)! 二輪草を眺めていたら ブロンズンの母子像を眺め

ていたら・・・Monsieurはこのブロンズの悪戯坊主 お逢いした人の支援を受けて生きて来た 

生きて来られた! 人生の一期一会に感謝である 残された時間でMonsieurの役割りは①支援

レストランが自立の支援! お隣の地権者とよく話し合って駐車場の拡大計画を進める事 有

っては成らぬ事⇒地権者が老後の楽しみと言っている百姓する場所を確保が大前提 ②墓無し

Monsieurの終の棲家探し ③来年の8月・・・運転免許の返納 30数年前に屏風岩を登り切っ

たところで意識が無くなり天国に召された岳友に会うために左膝が言う事を聞いて呉れたら・・

の条件が付くけれど屏風が見えるところ迄行ってお前さんのの分まで生きて来た! と報告!

認知症が進んで来ているようだ 親から受け継いだ遺伝子を使い切った 2024-5-19 Monsieur



最新の画像もっと見る

コメントを投稿