goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

幻想的な色 ヒスイカズラ (大阪市 咲くやこの花館)

2016年03月17日 | 写真
堺七まちひな飾りめぐりはまだ続きますが、 咲くやこの花館でヒスイカズラが咲いてると知り行って来ましたのでUPします。
ヒスイカズラはフィリピン ・ルソン島に自生するマメ科のつる性植物で、 絶滅危惧種。色が宝石の翡翠に似ていることから、名がついた。鮮やかな青緑色の植物は他になく、貴重とされる。
5~6cmの爪形の花が房になって咲き、 花房は1mにもなる。 10m以上の幹にはいくつもの花房が付き、 5月頃まで1房に毎日20~30個、 次々に開花するが花は1日で枯れ落ちる。そのはかなさも魅力の一つだ。(毎日新聞より)



















咲くやこの花館へは久し振りに訪れました。ヒスイカズラの他に沢山撮りましたので、日を改めて追々投稿したいと思っています。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
言い得て妙^^v (mako)
2016-03-17 08:20:23
ヒスイカズラ。
初めて観ました。ほんとにヒスイのような色ですね。
珍しいものをみせていただきました^^♪
返信する
makoさん こんにちは (ひこばあちゃん)
2016-03-17 14:49:56
コメント有り難うございます。

実は私も見たのは初めてなんです。
こんな鮮やかな青緑色の花は、今まで見たことがありません。
咲くやこの花館は巨大な温室になっていて、他にも珍しい植物がたくさんあります。
返信する
Unknown (Ageha)
2016-03-18 01:08:24
3/17昨日行ってきたんですよー。
温室行く時間がなくて残念でした。ニアミスですねー。

青空だったんで今日しかないと思って風車の丘のチューリップを撮りに行ってました。ちっちゃくてスキマだらけで難しかったです。(T0T)

洋らん展が始まってるはずなんでまた近いうちに。ヒスイカズラのエメラルドグリーンは美しいですね。ぜひ見たいと思います( ̄∇ ̄*)ゞ
返信する
こんにちは!! (ひこばあちゃん)
2016-03-18 15:48:44
コメント有り難うございます。

Agehaさんには今迄に何処かで出会ったかも知れないし、今後何処かで出会うかも知れませんね‥(^_^;)
ヒスイカズラは5月頃まで次々と開花するようですので、是非出かけて見て下さい。
返信する