goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

ほうれんそう @西宮市山口町名来2-1-28

2022-04-10 18:21:12 |  ラーメンとか焼き飯とか

2022.4.6(水)の昼食

久しぶりの“ほうれんそう”。

近くの“しぇからしか”はチョコチョコお邪魔していますが

“ほうれんそう”さんは何年振りやろか。

昼時は駐車場がいつも一杯なのでついつい通り過ぎてしまうのです。

が、この日は12:20くらいなのに空きスペースを見っけたので...

突入~!

お昼のセット

店内に入ると券売機が有ります。

時代の流れやね。

ラーメンとライスのボタンをポチッ。

卓上セット

お冷

ラーメンとライス 登場です。

ラーメン

スープ

コッテリとまでは行かへんけど

マッタリとした 好きな味。

前はもっと魚粉の香りがしていた記憶ですが...

時代も変わるしワタシの舌も鼻も劣化してるけど...

今(現在)の味も好きな味です。

白ご飯にベストマッチングです。

(´ω`)

プリンッとした食感が好き。

濃厚なスープが纏わりついて 啜るのが楽しい。

メンマとチャ~シュ~

ちょっと冷たいのでスープに浸して温めて。

赤身の所も美味しいですが、

脂身が美味しいのよね。

(´ω`)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

久しぶりの “ほうれんそう” 堪能しました。

また来ます。

 

阪神タイガースの選手のサインが張ってあります。

店主さん 阪神ファン?

今年は初っ端からツラいな~

どうなんねんやろ?

全ての事の先行きが分らへん。

戦争・コロナ・経済・阪神...

憂鬱な一年になりそう。

 


嘉兵衛うどん製麺@テラスマ

2022-04-10 17:35:10 |  うどん、そば、丼

2022.4.10(日)の昼食

須磨区のテラスマにうどん屋が出来たと言う事で行ってみました。

駐車場は広いのでとめる所には困れへんやろうと思っていたのですが。

AM11:15で、駐車場の入り口から混んでいて、

ガードマンの誘導で進行方向を決められ

ぐりっと回って目的地の対角線に当たる辺りに空きスペースを見つけて

やっと駐車できました。

ぼちぼち歩いて到着。

表に貼ってあるメニュ~

セルフうどんご注文方法

まあ、ようするに“丸亀製麺”みたいなもんです。

うどんを頼んで 受け取って、

天ぷらの前を通って ご飯類の前を通って お会計。

薬味のコーナーで好きなだけ入れる。

と言う流れです。

薬味のコーナー

天かす、青ネギ、生ワカメ、生姜、胡麻

子供用のお椀なども置いておりました。

それらを要る分だけとって開いている席に陣取ります。

店内 結構広いです。

時刻が12:00前やからか知らんけど お客さん まばらでした。

大丈夫なんかな...

卓上セット

だしソース、うまみしょうゆ、天丼タレ、塩、七味と言うラインナップです。

ワタシのチョイス。

かけうどん並、竹天、とり天、細巻(たまご)。

薬味は別皿で。

だし

飲みやすいお出汁。

うどん

茹で上がりから啜るまでの時間が長かったのか...

コシ弱め。

“冷” にしていたら もっと強いんかな?

薬味トッピング

生ワカメが有る事でゴージャスに見えます。

でも、出汁がぬるくなる...

ツライナ~~~

青ネギは丸亀製麺より香りが有って 美味しかったな~

とり天、竹天、細巻(たまご)

とり天は胸肉?

揚げすぎか肉質か? 固かった。

竹天

マイルドな感じの味で美味しいけど

だししょうゆが活躍しました。

細巻(たまご)

これ好き。

ちゃんとした酢飯

甘いたまご

海苔の香り

120円

(´ω`)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。

 

でも、ワタシ的には丸亀に行ってしまいそう...

m(__)m


来来亭 @来来亭 長田山麓店

2022-04-03 17:36:22 |  ラーメンとか焼き飯とか

2022.4.3(日)の昼食

またまたラーメンです。

先日 もっこす板宿店に行った帰り

「半チャーハン あったらエエのにな~」

と言うことを言ったのです。

その言葉尻を捕まえられて...

「来来亭やったら半チャーハン あるで!」

「そんな事くらい知っとるわい!」

とも言えず

「ほな行こか?」と言う事になりました。

二日連続ラーメンランチw

開店時間の5分前に到着です。

ワタシらの後、次々に車が入って来ます。

エライ人気やね。

カウンター席に案内されて。

今どきやね。

タッチパネルでオ~ダ~しなければいけません。

あっちゃこっちゃ 行ったり来たりしながらどうにかオーダー成功。

ワタシ 味玉ラーメンで半チャンセットをチャーハン並で。

麺カタメ・背脂普通・ネギ多め・チャ~シュ~脂身でオ~ダ~です。

嫁はん 担々麺・味玉トッピング・麺カタメでオ~ダ~です。

口で言ったら簡単やのに 

タッチパネルを触っていたら変な汗が出てきます。

この先 こんなん増えるんやろね。

やだやだ。

卓上セット

辛子

にゃんこがカワイイ!

嫁はんとこの辛子の入れ物はプーさんでした。

以前は小上がりやったと思いますがテーブル席になっていますね。

梅干し つまんで待ちます。

 

嫁はんオ~ダ~の担々麺・味玉トッピング・麺カタメ 登場です。

スープ

甘い系の味付けですがラー油がなかなか辛い。

喉の奥に付いて咽そうになりました。

ネギ

ミンチ

麺は共通の細麺?

あと乗せが多いからかスープがぬるく感じたです。

味は 甘ぽくて辛っぽくて 

白ご飯をぶち込みたくなるお味です。

ワタシオ~ダ~の味玉ラーメン・麺カタメ・背脂普通・ネギ多め・チャ~シュ~脂身

背脂

量は普通ですが結構多いです。

でも ギトギト感は感じません。

煮玉子

ちょっと甘いめ エエ感じの半熟です。

メンマ

隠れキャラ。

チャ~シュ~脂身

脂の甘さ 口の中でトロける柔らかさ。

(´ω`)

スープ

アッサリ系の醤油味。

背脂とのコンビネーションでボリュームアップ。

もっちゃりしているけど まあ好き。

チャーハン

嫁はんとシェアするので半チャーハンでは無く普通にしました。

具材は少ないように思いますが

醤油ダレの香ばしさが食欲を進めます。

コレはコレで好きやけど...

ワタシが求めているチャーハンとは違うのですよね。

何と言うのかな~

ウエイパー味?(笑)

 

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。


明太子に白ご飯 好き! @やまや JR三ノ宮店

2022-04-03 16:38:55 |  お昼の定食とか

2022.3.27(日)の昼食

JR三ノ宮駅構内の“やまや”さんでランチです。

 

ランチメニュ~

この日の日替わり定食は 

やわらかとり天定食 910円

鶏の唐揚げめんたい風味定食 1000円

がめ煮(筑前煮)定食 1000円

じっくりたれ漬け豚しょうが焼き定食 1091円

本日の魚定食 1000円

やまや自慢のもつ鍋膳 1800円

(税抜価格です。)

ちなみにこの日の魚定食は真ほっけの開きでした。

そして“やまや”さんのランチは

“辛子明太子・からし高菜・ごはんをお好きなだけどうぞ!”

太っ腹です!

 

しばらく並んで、受付で 注文して先に会計を済ませて席に案内されます。

メニュ~がシンプルなので、あまり悩まずに決められました。

ワタシ じっくりたれ漬け豚しょうが焼き定食

嫁はん 鶏の唐揚げめんたい風味定食をオ~ダ~です。

お箸とお茶

卓上セット

5分位で登場です。

ワタシオ~ダ~の じっくりたれ漬け豚しょうが焼き定食

お肉

生姜の香りが爽やかな柔らかいお肉

味付も丁度いい。

キャベツもタップリ。

お味噌汁

薄味やけど好き。

レンコンのきんぴら

もうちょっと欲しい。

からし高菜

おかわり出来るからエエねんけど、なんか寂しい。

辛子明太子

(´ω`)

ご飯

やっぱこれやね。

白いご飯に明太子

(´ω`)

嫁はんオ~ダ~の鶏の唐揚げめんたい風味定食

鶏の唐揚げめんたい風味

カリッと揚がって中ジューシー

よくある言い回しやな~~~

m(__)m

お代わりしました。

白ご飯に辛子明太子

最強やね!

おかず無くても、ご飯3杯はイケそう。

(´ω`)

(痛風持ちには危険な綱渡りですが...)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

三宮の中心?でこのコスパ。

ありがたい事です。

そうそう三宮でランチする事は無いんやけど...

また来ます。


塩元帥で塩ラーメン @塩元帥 伊川谷店

2022-04-02 16:13:37 |  ラーメンとか焼き飯とか

2022.4.1(金)

新年度です。

だからどうやという訳でも無い仕事なんですが、

新年度になりました。

だからどうやという訳でも無いのですが“塩元帥”です。

最近 体がコッテリ系を受け付けなくなってきているので

塩元帥か麺屋貝原に行こうと思ったのです。

でも時間的に 並ぶのがしんどいので...

店舗の大きい塩元帥を選択したのでした。

PM12:45くらいの到着です。

それでも店舗内で名前を記入して10分くらい待ちました。

席に案内されて

サービスセットのメニュ~

入店する前から決めていた天然塩ラーメンの半チャンセットをオ~ダ~です。

お冷と卓上セット

キムチを取りに行くと

「お席までお持ちいたします。」との事。

コロナ対策ですかね。

いつもの小皿で持って来てもらって

「おひとつでよろしいですか?」

「ふたつください。」

(´ω`)

5分位で登場です。

天然塩ラーメンの半チャンセット

天然塩ラーメン

スープ

黄金色の透明スープ

トッピング

白髪ねぎ・水菜・メンマ・チャ~シュ~

大きくて柔らかな巻きチャ~シュ~

モッチリした麺が塩スープに合います。

たまに入る白髪ネギとの食感のハーモニーも楽しいです。

半チャーハン

味薄めやけど、キムチとともに。

そして塩ラーメンのスープをゴクリ。

(´ω`)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

また来ます。