goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

おうどん くるみ家でとり天カレーうどん@板宿

2023-03-12 16:11:44 |  うどん、そば、丼

2023.3.12(日)

サボりがちな当ブログの更新を

部屋にこもり 気力を振り絞って行なっていたのです。

すると嫁はん 唐突にやってきて

「お昼何する?  くるみ屋行けへん?」

くるみ屋に行くのはやぶさかでは無いのですが...

時計を見ると10:45分。

自分は着替えていく体制は万全で。

ワタシは慌てて着替えて靴下履けずにお出かけです。

喜八もそうですが、

くるみ屋さんも行列必至。

それなりの覚悟で行かなければならないのですよ。

11:50頃に到着すると もうすでに10人弱の方が並んでおりました。

記帳して後尾に並びます。

なんぼ近所だからと言ってそれなりの計画は立てなアカンでしょ。

ホンマにもう!

並んでいる間にメニュ~のチェックです。

本日の 日替わりくるみ家定食

グランドメニュ~

 

メニュ~表 新しくなりましたね。

金額も新しく...しゃあないね。

開店時刻になって。

一巡目で入店できまして

席に案内されて。

ワタシ とり天カレーうどん 大盛りで

嫁はん えび天カレーうどんで大盛りをオ~ダ~です。 

ワタシ 普通盛りでも良かったんですが

大盛無料とか言われると...

馬鹿ですね。

(´_` )

卓上セットとお冷

鍋焼きうどんも有ったんやね。

 

 

癒されます。

 

待つこと30分

とり天カレーうどんの登場です。

 

大きなとり天が3個と大葉の天ぷらが乗っています。

えび天カレーうどん

ピンとしたエビ天が2本と大葉の天ぷらです。

とり天と海老天 トレードです。

えび天 衣サクサクで中のえびさん シットリしててエエ塩加減です。

とり天も 衣サックリ お肉はシットリ柔らかく

しっかり味付けされていて めちゃ旨です。

おまけにボリュむタップリなのです。

また、胃袋が...

 

うどん

温かいのでモッチリ優しい腰つきです。

カレー

マイルドな でも複雑なカレーです。

カレーの具材は牛肉・玉ねぎ・トマトが確認できます。

エエ牛肉なんやろな~

美味しいわ。

カレー自体はマイルドで、辛さはお好みで唐辛子で調整します。

でも、ワタシ的にはコレくらいが好き。

ごちそう様でした、

美味しかったです。

また来ます。

 

うどん大盛りに でっかいとり天

晩御飯 食べられるやろか?

(´_` )


麺屋 喜八 (㐂八)@板宿

2023-03-12 14:43:15 |  ラーメンとか焼き飯とか

2023.3.7(火)

麺や喜八でお昼ごはん。

平日なので並んではいないと思っていたのですが、

11:00開店の10分前には5人ほど並んでいましたね。

その後ろに並びます。

並ぶには丁度いい日射しで

向かいの幼稚園の児童の声も気持ちいいです。

 

開店時間 順番に入店し 入って右側の券売機で食券を購入します。

羅臼昆布水のつけ麺を2枚と炙りチャ~マヨ丼を1枚

ポチッとな。

席に案内されてオ~ダ~の確認を受けます。

つけダレは 醤油・塩から

麺量は 1.5玉か2玉を選べます。

ワタシ 醤油で2玉

嫁はん 塩で1.5玉でお願いしました。

 

卓上セットとお冷

つけ麺用に沖縄海塩(ぬちまーす?)があります。

味変用にと柚子果汁

20分ほどで登場です。

羅臼昆布水のつけ麺

彩りからして美味しいレアチャ~シュ~と

昆布水に浸かったモッチリ自家製麺

昆布水に浸かったこの麺が美味い!

まずはそのままチュルリ。

そのままで美味いのです。

昆布の旨味と仄かな塩分がこの麺を御馳走にしてくれています。

そこに沖縄海塩をパラり。

麺がいくらあっても足りません。

(´ω`)

とは言っても “つけ麺” なのです。

 

つけダレ 醤油

温かいつけダレの底にはチャ~シュ~とメンマが隠れております。

当然の事ですが 

麺をくぐらせてズズッと行くと

ソコはパラダイス。

角の無いまろやかな醤油味が好き。

2玉の麺 ペロリでした。

(´ω`)

 

炙りチャ~マヨ丼

チャ~シュ~タップリが嬉しい。

ご飯にまぶってるタレが好き。

濃すぎず、アッサリしてるけどご飯が進むヤツ。

つけダレのスープ割りとも相性抜群です。

 

ごちそう様でした。

美味しかったです。

麺2玉にチャ―マヨ丼1/2杯

お腹 はち切れそうになりました。

馬鹿なんですかね。

また来ます。

 

 

退店時 ならんでではります。

今どきの学生君

金持ってんねんな~

ワタシらの頃は コロッケ1個買うんでも贅沢やったのにw

(いまだに貧乏性です。)


春。 山盛りあさりうどん@丸亀製麺

2023-03-12 10:28:51 |  うどん、そば、丼

春。

と言えば?

丸亀製麺のあさりうどん。

2023.3.10(金)の昼食です。

丸亀製麺 有野店

 

山盛りあさりうどん 並 790円

呑水は殻入れ用です。

天かす・葱・生姜は別盛りにしました。

 

山盛りあさりうどん

一面 あさりです。

 

そして山盛り

 

あさり

あさり自体も美味しいですが。

この白濁スープが美味しいのです。

(´ω`)

わかめ

春の海です。

うどん

締めていない モチモチうどんに出汁がよく絡みます。

あさりの殻

途中まで数えていたのですが...

根気が無いと言うかボケたのか...

 

ごちそう様でした。

美味しかったです。

あさり 堪能いたしました。

貝出汁ラーメンも好きやけど

うどんも あっさりとしてエエね。

また来ます。

 

うどん弁当と言う物も食べてみたいな~

(´ω`)


春  @ 我が家

2023-03-12 09:56:10 |  いえめし

春 ですね。

 

 

 

春と言えば いかなごの話題です。

2023.3.9(木)

家に帰ると 

部屋に入ると 甘辛い 香ばしい香りが漂っています。

間髪を入れず嫁はん

「(値段が)大分こなれて来たから2Kgだけ炊いてん。」

(´ω`)

2Kg “だけ” と言う感覚について行けませんが。

(2Kgって結構な量やと思うんですがね。)

「量が少ないから味付けが決まらへんねん。」

(´ω`)

嫁はんの母親からのレシピは膨大な量を炊く仕様なのだそうです。

ちなみに 同じような写真が2枚なのは

一枚が 母親レシピで

もう一方が嫁はんオリジナルの

伊予柑の皮入りなのです。

見た目では区別がつきませんが

口に入れると爽やかな香りがエエ感じです。

ご飯の食べ過ぎに注意しなければいけません。

(´ω`)

神戸の春です。