goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

メリケンパークオリエンタルホテルのランチバイキング

2019-07-21 10:15:50 |  洋食
2019.7.14(日)
“およばれ”でメリケンパークオリエンタルホテルのランチバイキングに行ってきました。
ローストビーフ

なんか 忘れたけど。

皿の白い部分が上品やね。

自分で取りに行ったら...

下品やねw



実はこれ
1回目にサーブしたものなのです。


このあと3回ほど回ったのですが、
お祝いごとの顔合わせで来ているのに
食べ物の写真ばっか撮っているのもハシタナイので...

一杯食べて、歓談して。

ごちそう様でした。
みんなそれなりに美味しかったけど。
焼きサバのお寿司が一番美味しかったです。
ワタシは居酒屋でウダウダしながら飲むのが好き。
(´ω`)

松のや ロースかつ&海老フライ定食@松のや 西神南店

2019-07-14 09:58:55 |  洋食
手軽にトンカツを
と思い松のやへ。
2019.7.10(水)の昼食
「とんかつ とんかつ(´ω`)」
と思いながら、AM11:50くらいに到着。
こんなんもあるんやね?!



でも 普通にとんかつ気分で。

でもちょっと欲張り気分で。
ロースかつ&海老フライ定食。
(´ω`)
入り口入ってすぐに券売機が2台有ります。
そこで食券を購入して空いている席に着きます。

呼出番号(今回は117番)がモニターに表示されるととりに行くと言うセルフサービスのシステムです。

お茶もセルフで

卓上セット

なんか隙間があると思ったら
漬け物が消えてる?
残念。
で、順番が来てとりに行きます。
ロースかつ&海老フライ定食

海老フライをプラスでゴージャス。

(´ω`)
ご飯

味噌汁

海老は細いけど。
海老フライ(´ω`)

ロースかつ


ご飯 おかわり。

ごちそう様でした。

おいしかったです。
たまのプチ贅沢。
(´ω`)
また来ます。

風の薫る洋食屋 Pomees de Terre @加古郡稲美町岡1750-2

2019-05-06 18:08:05 |  洋食
2019.5.5(日)

「靴、買いに行くわ。」
「ヒラキ?」
なんなんですかね。
刷り込みですかね。
靴はヒラキにしか売っていない事は無いのですが。
と言う事で大久保まで靴を買いに行き、昼食です。
嫁はんが靴を選んでいる間にスマホのグーグルマップでランチで検索してみつけました。
洋食屋 ポム・ド・テールさん。
靴のヒラキから2kmくらい北に上がった所に有ります。
道路沿いにあるログハウスです。
目立つ看板が無いので、通り過ぎてしまいました。
PM12:00頃に到着。
周りは青々とした麦畑ですね。

お店に入ると赤白のテーブルクロスが目に入ります。
カントリー風。
(´ω`)
先客さん、二組居られたので、差し障りの無い辺りをパチリ。



なかなかエエ雰囲気です。

メニュ~














結構エエ値ですね。
一番リーズナブルなポムプレートを二つオ~ダ~です。
安いからというのも有るけれど、
ハンバーグ(牛100%)・エビフライ(2尾)・鶏の唐揚げ
ライス・自家製シャーベット・コーヒーor紅茶
これだけのセットで1050円(税別)はエエもんやと思いました。
他のプレートの“大海老フライ”というのも気になるのですが、我慢です。
(´ω`)

お冷とおしぼり

卓上セット

アフタードリンク

このシュガーポット
親近感がわきます。

(´ω`)

カトラリーはナイフとフォークとお箸


まずは スープが登場します。

器が 趣があります。
和の器にオニオンスープ

美味しいです。

ポムプレート

内心 エビフライ小っちゃかったらどうしようと思っていたのですが
ワタシの予想を上回るゴージャスさ。
(´ω`)

普通に立派なエビフライ。

タルタルソースもタップリ。
サイズは普通ですが、身はプリップリ
エビの旨味がはじけます。

それに艶っぽいデミソースをまとったハンバーグ。

肉汁が~という感じではないですが、
挽肉の荒い所、細かい所と食感が楽しめます。

ビターなデミソースもエエ感じ。
レモンの下から唐揚げ登場。

揚げたてアツアツエエ塩加減
ビールが欲しい~
にやけてしまいます。
(´ω`)
ポテサラと野菜サラダ

下の方からスパゲッティーも

ご飯

おかずを受け止める ご飯もうまい!
(´ω`)

満足満足。
成仏できそう。
でも、ここで終わりではないのです。

食後のコーヒーと自家製シャーベット


自家製シャーベット

柚子かな?
あっさりだけど甘ずっぱくて雪のように軽やかでした。
ホットコーヒー

味の事はよう分らんけど おいしいコーヒーでした。

至れり尽くせりやね。
料理も一品一品妥協無しって感じです。
エエ店見つけました。
(´ω`)

ごちそう様でした。
美味しかったです。
また来ます。

洋食屋 双平@中央区栄町通2-9-4

2019-04-14 08:25:37 |  洋食
ねこにまみれた後のお昼ごはん。
2019.4.13(日)の昼食は観光客でごった返す南京町で洋食です。

エエ感じに年季の入った外観です。

おもてからは中の様子は分りませんね。

おもてのメニュ~

中に入るとカウンター席がメインのこじんまりとしたお店です。
(後から来られたお客さん、奥に入って行ったので席数はもうちょっとあるみたい。)
優しそうなご主人と奥さんの二人でされてはるみたいです。
カウンター席に座って。
メニュ~



ミックス定食のAエビ1尾とミンチ2枚か、Bのエビ2尾とミンチ1枚かで迷っていたら。
「こんなんもあるよ。」って奥さんが。

“エビフライとミンチとトンカツ”定食
決まりです!
好きなもんのトリプルアタック!!!
(´ω`)
改めて店内を見て見るとたくさん色紙が有りまして、
その写真を撮ろうとしたところ 奥さんから
「ほかのお客さんは写さんとってね。」
と注意を受けました。
大丈夫です。
心得ております。
(´ω`)



虎舞龍のジョージさんは分ったけどそのほかは分りませんw
色紙もさることながら、ディスプレイされてるグッズが
興味をそそられるものばっかしです。
アンティークなカメラにミニカー

レトロなフィッシングギアにモデルガン

普通にM-16かと思ったら、AR-18?
ハンドガンも パイソン357の4インチモデルはシティーハンターでおなじみで...

その下は...
ガバでは無いな~
H&K?
分らん。
と、まあ 男の子が好きそうなグッズが一杯です。

忘れてたけど お冷

名刺



お店の正式名称は
“フライ専門店 双平” ?

そうこうしてたら登場です。
エビフライとミンチとトンカツ定食 1100円

大人のお子様ランチ?
(´ω`)

トンカツ

柔らかくて食べやすい豚肉
ちょっと薄いけど全体のボリュームを考えたら十分です。
デミソース(ドビーソース?)はちょっとポッテリしていて、
素材の味を生かすマイルドな感じ。
ミンチカツとエビフライ

エビフライ プリンプリン。

エビの美味さがはじけます。
ミンチは玉ねぎの香りが食欲をそそります。

マカロニと茹でキャベツの冷製と山盛りの野菜サラダの付け合せ

至れり尽くせりです。

久し振りに ラーメン以外の外食 堪能いたしました。
美味しかったです。
ごちそう様でした。

また来ます。
(´ω`)

洋食SAEKI @灘区岩屋北町5-2-13

2019-01-20 03:53:29 |  洋食
2019.1.6(日)の昼食
洋食SAEKIに行ってきました。
開店時間の11:00を少し回ったころに前を通ると並び客がいなかったので、
嫁はんを降ろして近くのコインパーキングに車を止めて。
この辺りって意外と安いんですね。

60分200円。
(´ω`)

店の表に人けがが無いのが珍しい?
表のメニュ~




店内に入り嫁はんの待つ席へ。
ランチメニュ~

ミックスフライランチを二つオ~ダ~です。
ライスは大・中・小からお選び頂けます。
との事ですが、今回は中で。
お冷

有頭エビの頭のおいしい食べ方!!

壁に貼っていたのですが、字が小さく読めませんでした。
カウンター席側に貼っているのを望遠でパシャリ。
(帰ってから確認したのですけど...
見てから食べるべきですね。)
20分ほどで登場です。
ミックスフライランチ

ライスは中です。

お味噌汁

エビ側から

エビ 存在感が有ります。
ミンチカツ

挽肉の中にゴロッとしたお肉が入っていて食感が楽しいです。
クリームコロッケ

マッタリおいしい。
チキンカツ

胸肉かな?
しっとり柔らか。
マカロニサラダ

意外とおいしい。
もっと欲しいな。
エビ

プリプリであま~い!
(´ω`)
嫁はんからアタマが回ってきて...

ポリポリいただきましたよ。
“有頭エビの頭のおいしい食べ方!!”を読んでいたらもうちょっと齧れたかも。
ごちそう様でした。
おいしかったです。
また来ます。