goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

板宿おもてなしバル 参戦記 ラスト5軒目

2014-07-20 13:29:55 |  飲み

嫁はん 「最後、何処行こ?」

ワタシ 「萬よし 行きたい。」

“萬よし”さんも前はよく通るのです。

が、ちょっと高級そうで、敷居が高かったのです。

この機会に と思っていったのですが、生憎と満員でした。

P1030774_512

金曜の7:48 普通でも満員になる時間帯ですもんね。

で、次のターゲットに“鮮串かでん”さんに行ったのですが、ここも撃沈。

P1030775_512

もう歩き疲れて、バル 関係なしに、“ちょこっと”さんか、“龍力”に行って

落ち着きたかったのですが。

「一平ちゃん行こ!!」  と、天の声。

P1030776_512 本日2度目の一平ちゃん

お姉さんの『同じもん 嫌やろ?』との計らいで。(これも、嫁はんの人脈の御かげ?)

P1030779_512

鱧の落しとカツオのたたき。

P1030777_512  

アッサリしてるんですが、身が分厚くドッシリしていて、旨味がいっぱい!

夏が来た!て言う感じ?

P1030780_512

シュッとエッジの立った、夏のカツオ。

美味いな~~~   生きてて良かった~!     v(・_・) ブイッ

こうして、ワタシの板宿 おもてなしバルは 終わったのでした。

そしてここからが、終わりの始まり。

生中 おかわりして。

P1030781_512 ポテトサラダ

P1030782_512 ミノの湯引き

P1030783_512 カニクリームコロッケ

P1030785_512 とり唐揚げ

結局何杯飲んだやろ?

隣の席のお兄ちゃんたちと冗談言いながら...

我ながらよう飲むと思いましたが、上には上がおります。

PM9:00頃 お腹パンパンで、お店を出て帰ろうとしたら、『コンビニでアテ買うて家で飲も』

と悪魔の囁きwww

この後、長い夜が始まるのですが...割愛します。        ポリポリ (・・*)ゞ

一平ちゃん ありがとうございます。

ごちそう様でした。

また来ます。

 

 

終わって見て思うのですが、飲みに行くお店は、大抵同じところです。

新規開拓するのも何気に疲れるので...  (;^_^A アセアセ・・・

初めてのお店で、ちょい飲みして、そのお店の雰囲気が味わえるのは、

板宿おもてなしバルと言うこの企画も エエもんやな~と思います。

次回 7回目も参加したいですね。

バル関係者様、ご苦労様。

そして、ありがとうございます。    (^ω^)


板宿おもてなしバル 参戦記 4軒目

2014-07-20 11:14:59 |  飲み

4軒目はどこに行こかとパンフレットを見ながら、思案して。

№2番の “美食酒場 Ms!”さんを目指しました。

Mx3610fn_20140717_065145_004_500_2

地図で見たら、L字の市場の中...

そんなとこに店って有ったかな?と思いながら、くらい市場の中をさまよって。

何の事は無い、昔あった 漬物屋さんの横でした。

地元で、ロールプレイング するとは思いませんでした。 (´ω`)

P1030767_512

この奥、急な階段を上ったところ。

カウンター席に案内されて。

かっぱのオネ~さんがお出迎えです?  (^ω^)

P1030769_512

こちらのバルメニューは 『キノコとポテトのマヨネーズピザ+サングリアorチューハイor焼酎』

という事で、サングリアでお願いしました。

P1030770_512

P1030772_512

カリッと焼き上がって、香ばしくてウマし!

P1030771_512

サングリアは...アマしw  (当たり前なんですけどね)

ガキの頃に飲んだ、赤玉ポートワインが思い出されます。

P1030773_512 底にはパイナップル?

美味しゅうございました。

何やら、ここのマスターとうちの嫁はん、知り合いやったそうです。

うちの嫁はん、どこにでも知り合い、居ります。  (笑)

恐るべし主婦パワー。

滞在時間にしたら(ママ友やら買い物やら) 板宿歴、ワタシより長いですもんね。(´ω`)

ごちそう様でした。

また来ます。


板宿おもてなしバル 参戦記 3軒目

2014-07-20 10:27:08 |  飲み

3軒目は、ダイエー北側の “串もんや” さんに行ったのですが、満員御礼で撤退。

P1030760_512

次の候補地にすかさず進路変更。

“ PRODUCTS PROJECT ” さん。

板宿小学校前に出来た時から、来てみたかったお店です。

P1030762_512 PM6:55に到着 まだ明るいです 。

1階は自転車屋さん。

入り口横には、下駄箱の様な棚に モールトン (プロンプトンでした。ゴメンナサイ)

が収まってました!!

エレベーターで2階へ上がり 奥のテーブル席に案内されました。

このお店のバルメニューは 『タパス3種盛り合わせ+ドリンク』 生ビールでお願いしました。

P1030763_512   

P1030764_512

オムレツ、お肉の炊いたんトマト味?、野菜のピクルス。

説明されたんですが、うろ覚えです。     (*_ _)人ゴメンナサイ

上品なお味。

ビールのアテにはちょと弱い?    (ワタシ的感想  (*_ _)人ゴメンナサイ   )

野菜のピクルス!

サツマイモ、キュウリ、人参、大根(かぶら?)、カボチャ。

始めて頂きました。

野菜を得意としていない私でも、結構いける。

目からうろこ・・・です。

それと、単品で、本日のキッシュをオーダーしました。

なぜか、キッシュと言うメニュ~を見かけたら頼んでしまいます。

昔あったお店のキッシュが忘れられなくて...

P1030766_512

ちょっとガングロですが。    (´ω`)

頭の中のキッシュとは違いましたが、これはこれで美味しい。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

気になるメニュ~もいろいろあるので...また来ます。

Products_project

Products_project_2

Products_project_3   

ピクトさんが一杯で、よ~分からんけど、分かり出したら、『なるほど!』です。

頭の回転が鈍ってきた今日この頃www


板宿おもてなしバル 参戦記 2軒目

2014-07-20 09:44:31 |  飲み

2軒目に訪れたのは、“やきとり 華しょう” さん。

ここは、初めて訪れました。

P1030756_512

このお店のバルメニューは、『ドリンク+自家製とりチャーシュー』です。

P1030757_512 生ビール。

P1030758_512

P1030759_512 とりチャーシュー

巻まきとりもも肉の冷製 辛子を添えて。。  ?

ワタシには タレ 甘かったけど、美味しかった~~~

店内に漂う焼き鳥の煙と、お隣のお客さんの注文の肝刺しが目に入り (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

嫁はんの「今日は、バル!!」の言葉で我に返り。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

次はじっくり腰据えて...

また来ます。


板宿おもてなしバル 参戦記

2014-07-20 07:05:28 |  飲み

2014.7.18(金)に、“ 板宿おもてなしバル ” 行ってきました。

PM6:00ころに帰宅し、着替えて、出発です。

Mx3610fn_20140717_065145_003_500

Mx3610fn_20140717_065145_004_500

Mx3610fn_20140717_065145_001_500

Mx3610fn_20140717_065145_002_500

たくさんのお店の中で、最初に伺ったのは。

P1030752_512

“炉ばた 一平” ちゃん です。 (どうも、ちゃん付けしてしまいます。)

ここのバルメニューは、『ビール又は酎ハイ等1杯とお刺身3品盛り合わせ』です。

ですが、

「夫婦2人に、同じ3品盛りを二皿より、一皿にイロイロ盛った物にしたげよか?」

との うれしい提案をいただきました。

P1030753_512

まずは生中。

よく冷えてます。

そして、刺し盛り。

P1030755_512

P1030754_512

12時方向時計回りで、アオリイカかな?分厚いけど飾り包丁が入っていて食べやすかった。

まぐろ大トロ中トロ

筋の入っていないまぐろを頂くのは久しぶりです。

脂の旨味が堪りませんでした。

ホタテの貝柱は 肉厚で、甘みと旨味で(^ω^)

とり貝も新鮮で甘みがあって、コリコリ美味し。

タコ刺しも、たこの旨味がギュッ!です。

イカ刺しといくら。

華やかです。

かんぱち? 歯ごたえあって、脂が乗って ( ゜Д゜)ウマー

全部で8種類でした。

最初の1軒目から、大満足です。

ここに腰を落ち着けたいですが、2軒目へGO~!