0010110 足は大地に、理想は高く、心には愛を!

安心リラックスのんびり明るくいい気分、ワクワク実行を意識して生活します。地球文明もあと5年

笑うほうがいいよね。

2013-09-30 18:23:46 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!

「あなたは存在している」
「一は全て、全ては一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



こんばんは^^


ものごとはなんでも、ため込んだら良くありません。

内側にため込んでいると、それが良いエネルギーだったとしても、
行き場を失って体内でいろんなところにぶつかって、あらぬ弊害
が出てしまいます。
主に、体調にね。

それに、このブログの読者のみなさまのように、
普段から絶えない「ありがとう」で「調和」のもとに「在る」ひと、
「在ろう」とするひとならなおさら、なにもため込む必要などあり
ません。

あなたが「調和」している以上(に向かっている以上)、放たれた
そのエネルギーは、全て良い方向に向かって流れます。

そんな体内のモヤモヤを解放する一番の方法は、思いっ切り「笑う」
こと!^^



最近「泣く」ことがブームですが、これって実は低振動からの、
(調和への)アプローチになるので、実はまわりくどい。
よく「みんなで泣こう」みたいな会で「スッキリした」なんて言っ
てますが、試しに、笑いと泣き、両方やってみて比べると良い。

「笑いからの調和へのアプローチ」 のほうが、格段に早く、効果的
 だと分かります。


人間はなににつけ、やることが遠回りで、あるていど手間がかからない
と信用できないんです。
それはなにより、自分自身に対してなんですけどね。

ということで、
いつも感謝しながら、出来る限り爆笑していましょう(笑)

泣き笑いの人生って、確かに深みが出ますが、なるべくなら「笑い」
メインの人生のほうが良くないですか?


人生、
こうしなきゃいけない、もないんです。
良いことの後には悪いことが来ないと、もないんです。
そんなの本当の「バランス」じゃない。
もっとリラックスして、もっと自分に厳しくしないでいいんだ。

笑って感謝して、ニュートラルに生きましょう^^

感情をコントロールして感謝

2013-09-27 11:26:38 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



おはようございます。


目の前に映る、現れる出来事、それらに対して、良い悪いでは
なく・・・・
まさに流れるように対処しましょう。

もちろん、なんであれ印象は浮かびます。「感情」というツールが
ありますから。(でもこれこそが、人生最大のツールだった!)


でも感情の仕事は、ここでいったんストップ。
必要ならそこで深呼吸の3回でもしてから、

「・・・なんで、こういうことになってるのかな・・・?」

と考えます。でもここの行程に感情を入れると、冷静に分析でき
ません。

「・・・なんでこんなことにっ!!いったいどうなってんだっ!!!」
↑↑↑
活字で表すとこんな感じでしょうか?笑
こうなっちゃいますからね。



でも冷静でいると、まず、ああ、なんか勝手な判断基準を作って思い
込んでしまってたな、と気付けます。

さらには
自分の判断じゃなく、相手がそうしたいことなんだから、ここは手を
引こうかな・・・とかね。
で、場合によっては、相手がその判断でより幸せになれますように、
とか、いい方向に向かうといいいな、とか思えたらサイコー^^☆



一転して、あなたの振動は急上昇します。

望む物事が寄ってくるでしょう。

その日の食事は美味しいでしょう(笑)
デザートも最高でしょう(笑!)



一見、良くも悪くも思えない状況にも、いろいろ理屈をつけて感謝
する習慣を付けるといいですよ。

理屈をつけて、難癖つけるのとは正反対だし^^



というか、これこそ普段から常に高い振動をキープするための、
最大の「秘密」(オオゲサじゃなく!)

ホント、振動を常に高めて生活することの素晴らしさを知ってほしい
です。



最高に暑かったこの夏も、
「いつまで暑いんだ・・!?チクショー」ではなく、みんなで
「まだまだ夏、サイコー!!」と思い、言い放ってたら、
逆にもっと早く、涼しくなってたのにね^^




引き寄せ&ワクワク!

2013-09-25 11:06:15 | 引き寄せの法則
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」




おはようございます^^

いつも書いていますが、この物質次元の世界で生きる上で、基本中
の基本となる信念は

「いつもワクワクして、明るくいい気分でいようとする」

ということです。



「常に感謝している」 → 「常にワクワクと明るくいい気分」 
は、連動します。しかもどんどん大きくなります。

「ワクワクして、明るくいい気分でいる」 ことから多少外れたと
しても、すぐに気づけるように、すぐに気持ちの方向を修正できる
ように、クセにしましょう。

まずはこの「基本」を身につけることです。

それを忘れて生きている現代人の特徴は、以下のような感じ。
(基本が抜けているので、アタリマエですが)
↓↓↓


ワクワクせず、明るくいい気分で居ようとしないまま・・・・

・状況を改善しようとしても、上手く行きません。

・良い出会いを求めても、上手く行きません。

・病気を治そうとしても、なかなか治るもんじゃありません。
 (ワクワクのもとに生きていれば、そもそも病気にはならない)

・見た目の若さを取り戻そうとしても、ギクシャクした見た目になる
 だけ。(ワクワクのもとに生きている人は、真に、身も心も年を
      取らない)

・幸せになろうとしても、それは遠のくばかり。
 (ワクワクのもとに生きている人は、もうすでに幸せだったんだ、
  と気付けてます^^)

・どんな生き方を探ってみても、それはすべて遠回り(断言)
 ヘタをすると、なにひとつ成就せず、あなたの人生そのものが終わっ
 てしまうかもしれません。


つまり

ワクワクせず、明るくいい気分で居ようともせずに生きることほど、
人生の時間をムダにしてしまうことはないでしょう。


なのでまずは、「ワクワクして、明るくいい気分でいるために」
いつもいつも、なにごとにも、感謝してみましょう。
・・・と、まあ初めはそういう姿勢でもいいです。
とにかく、反射的に、あらゆる物事に感謝できるようになれれば
こっちのものです!クセにしましょう。


感謝による「高い振動(周波数)」を、モノにする以上に、大切な
ことはありません。
これって悟空が、常時、スーパーサイヤ人で居てるような感じ・・・
の、ようなものです(しかし例えが古いよね~!^^;)



ワクワクして、明るくいい気分で起こる直感、

そこからくる思考→言葉(宣言)→行動 こそ、

この人生ゲームを真に楽しむための、唯一の、重要なツールです。
楽しみましょう、遊びましょう、思いっきり!

ワクワクして、明るくいい気分で思いっきり「人生を遊ぶ」という
ことは「生きるために、食うために稼ぐ」といった次元をはるかに
飛び越えた、ハイレベルな生き方です^^

いつまでも、喰うためには稼がないといけない。人生はそんなに
甘いもんじゃない。もっと「現実(と思っているもの)」を見ろ!と
言い続けたい方は、そのままどうぞ。それもあなたの絶対的な自由
です。いまはまだタイミングじゃないのかも。でもどうか少しでも
早く、気づかれますように。

そもそも
「やりたいことではなく、出来ることを仕事にしろ」
という観念自体が歪んだ「常識」。

それは、「調和」に程遠い「常識」だということに気付いてほしい。


と、まあ・・・
たまには基本を振り返らないとね。
こういうものは繰り返しが重要なので^^


やむをえない主義はもういい

2013-09-24 10:29:39 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!

「あなたは存在している」
「一は全て、全ては一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」




おはようございます。


世論調査で、いくら原発推進を反対するひとがたくさん居ても、
民主主義は原発を再稼働させます。


あなたの信用している、あなたの生活の基盤となる(と思っている) 
民主主義が、いまあなたの目の前で、原発を動かそうとしています。

あなたの目の前の「民主主義」は、お金をジャンジャン積み上げる
ことで、かけがえのない自然さえも、ひとの命さえも、
「やむをえない」 
のひとことで(この、誰もが責任を回避できると思い込んでいるひと
ことで)消し去ることを黙認している「主義」ということなのです。

(認めましょう)

だったら、「民主主義」っていったいなに?

と、なりませんか?
あなたがフツーに、なんとなく信じているもの。
それはこの社会の平和を、基盤をになっているもの、根幹となって
いると信じているもの・・・・でも本当に、信じて任せっきりでいい
ものなんでしょうか?

ということです。気付きましょう。



TVで、原発反対議員が被曝の現状について語りだすと、急にCMが
挟み込まれる報道番組。CMあけで、時間切れ。

じゃあ「報道」って?なんでしょう。

そこはスポンサー絡みの「オトナの事情」を理解せよ、ですか。
でも「オトナの事情」を理解することが、本当にあなたの子ども達に
誇れる「大人」の姿なんでしょうか?


「やむをえない」で地球を、海を汚すことに賛成することが、
「誇れる大人」なんでしょうか?(そう、民主主義ってなんだ?)



どうかそういう話題の時、一瞬あなたのこころに浮かびあがる
「・・・ん?これでいいのか?」という直感を大事にしてください。

会社を、家族を、社会を守るためには「やむをえない」と、その
せっかくの直感を消すことが、僕がいつも書いている
「感情のコントロール」
では決してありません!そんなものであるはずがない!


短期的には、その方が会社も家族も、社会も潤うように「思える」
かも知れません。

でも、子ども達が社会に出る時代はどうなる?

そんな先まで考えられない、いま、このときが潤っているから、
地球を汚すことには目をつぶる・・・

それが本当に、子どもたちのためなんですか?

でもそれがいまの社会の資本主義、民主主義、ズバリ書くと
「拝金主義」がまかり通った、この世界の真の在り様です。

・・・・・誰が見たって、「愛」も「感謝」も足りませんわ。

(認めましょう)



でも、そんな状況でも、その怒りを、どうか長引かせないで下さい。
そんな、この「いま」の世界を、あなたは自分自身で選んで希望
して、「ここ」に生まれてきた、ということを思い出して下さい。

・・・だったら、あなたはこの世界を、どう体験しようと思って
転生してきたんでしょう?



大事なのは「こうしたい」ということよりも、
あなたが「どう在りたいか」ということです。


その状態の「振動」「周波数」を強く思考し、そして続ければ、
その状態になるしかない、というこの世界の(ホログラム)システム
を理解しましょう。

なので
「あなた自身がワクワクしている未来」を、想像しましょう。
集団での想像の力が強ければ強いほど、そういう未来がやってきます。


まさにこの世界は、未来は、僕らの気持ちと、考え方次第ということ
を・・・・「民主主義」なんてお題目を唱えるまえに、どうか気付き
ましょう。

この単純な「システム」に気付きましょう。

そして自分に「認めましょう」




夏休み他の注意事項☆

2013-09-21 11:09:39 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



おはようございます^^


ちょっと時期は過ぎましたが
夏休みになると、やれ心霊写真だ恐怖体験だとか、TVでやって
ますが・・・
以前も書きましたが、そういう現象や現場に遭遇する場合、それは
あなた自身が自ら振動を下げている。

そういう場所に、自分からフラフラ引き寄せられている。

もしくは自ら無意識に、そういう現象を引き寄せる周波数の振動を、
放っている。(無意識に、というところがヤなところでしょ!)

とにかく、

自分が何をしているかも理解せず、興味本位で振動を下げることほど、
無意味なことはないんじゃないかな。

百害あっても、こんな経験には、なんの成長もない。
(人類の成長は、ただでさえ遅々としているのに!)

僕はそう思います。



逆に常に振動を上げようとし、ワクワクしようとしていたら、そう
いう方面には興味は沸かない。

あなたの直感は、自動的に「それら」を避けてくれますし、こういう
高い振動状態であれば、「それら」はあなたに近づくことさえ出来
ない。

若いときなどはよく仲間内で、「なんだ、オマエ、怖いの~?」 
なんて煽られることもあるでしょうが、そういうときこそ

「・・・いや、それ以前に興味がない。どう捉えてもいいけど、振動
 を下げるのがイヤなので、おれは(私は)パス」

なんて言えばいい。「・・・振動?」 

相手は意味不明でどう答えればいいか理解でき
ないので、一瞬とまどい、とりあえずあなたが怖がっていることにする
でしょう。

でも、それでいいじゃない。
相手は、ルールも分からず、眠ったまま人生ゲームに参加しているひと
だから。



とにかく、そんなくだらないことで、ケガしたり命を落としたりする
可能性のある状況に自ら近づかないでいただきたいと思います。



でも、



それを分かったうえで、それを体験したい、ということであれば(それ
こそ今度は僕の方が意味不明!)
もうその判断は、あなたの絶対的な自由のもとに。

ただ、決して、誰も巻き込まないようにね。
あなたひとりで完結してください。




みつを的(笑)

2013-09-20 20:27:35 | 愛と感謝
こんばんは^^





あなたがいまいる(在る)その場所は、世界中のどこよりも安全な場所だ。

なぜなら、いまそこに、あなたが居るから。





あなたがいまいる(在る)その場所は、世界中のどこよりも安心できる場所だ。

なぜなら、いまそこに、あなたが居るから。





あなたがいまいる(在る)その場所は、世界中のどこよりも豊かな場所だ。

なぜなら、いまそこに、あなたが居るから。





あなたがいまいる(在る)その場所は、「地上の天国」 と呼んでもいい場所だ。

なぜなら、いまそこに、あなたが居るから。





・・・・いまそこに、あなたが居るから!



そう、それくらい、誰よりも、まずはあなた自身を、徹底的に信頼してみましょう。

信頼し切ってみましょう。

そこからにじみ出る、あなたの豊かな風格が、あなたの周囲の人に影響する。

その波は、あなたが知らなくても大きなうねりとなって、この世界を変える!



その第一歩は、他ならないあなたなのだ。





明るくいい気分(みつを風☆笑)

アンドロメダ星雲

2013-09-19 10:43:41 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



なんと壮大で美しい。
日常煩わされてる(と思い込んでる)いろんな出来事が、如何に
些末なことかと思います。





以下NHKニュース。





アメリカ・ハワイ島の標高4200mの山頂にある日本の
「すばる望遠鏡」に、高い性能を持った巨大なデジタルカメラが
設置され、「アンドロメダ銀河」の全体像を収める鮮明な写真の
撮影に世界で初めて成功しました。

アメリカ・ハワイ島の「すばる望遠鏡」には去年8月、高さ3m、
重さが3tほどある世界最高の性能の巨大なデジタルカメラが設置
されました。
このカメラは従来の7倍に当たる広い視野を持つのが特徴で、今回、
「アンドロメダ銀河」の全体像を収める鮮明な写真の撮影に、世界
で初めて成功しました。

写真には、アンドロメダ銀河の星々が渦を巻いて並んでいる様子や
星の材料となるちりなどが集まった「暗黒星雲」の様子などが、
細部まではっきりと写し出されています。

すばる望遠鏡を運用する日本の国立天文台はこのカメラを使い、
今後5年間かけて宇宙に広く分布する数億個の銀河を詳しく調べる
予定で、研究グループの宮崎聡准教授は「間違いなく世界一の能力
を持つカメラであり、画期的な成果を出せると信じています」と
話しています。


<アンドロメダ銀河とは>

「アンドロメダ銀河」は、地球から230万光年の距離にあります。
およそ1000億個の星が渦巻き状に集まる銀河で「銀河鉄道999」
などのSFアニメ番組にも、頻繁に登場しています。

今回、すばる望遠鏡の新型カメラで撮影された写真には、この
「アンドロメダ銀河」の全体像が、かつてない鮮明さで写し出されて
います。
写真の中央には、アンドロメダ銀河の中心があり、最も多くの星が
集まっていることから、光の塊のようになって見えます。

そして、その光の周りを取り巻くように薄い雲のような星雲が渦を
作っています。
星雲を拡大してみると、中には、いくつもの星があることが分かります。
また、渦巻き状の星雲の隙間には、星の材料となるちりやガスが集まっ
た場所があります。
この部分は「暗黒星雲」と呼ばれ、光を発していないため、画像では、
明るい星雲と星雲の間に、黒っぽい筋が入っているように見えます。

さらに写真には、地球からアンドロメダ銀河と、同じぐらいの距離にあ
る別の2つの銀河も写っていて、銀河によって大きさや形状が異なる
ことが分かります。


・・・・・・・・・・・・


解説や映像に、「銀河鉄道999」が出て来るのがオチャメなところ
ですね^^

いまこのときも、宇宙は膨張し続けていますので「999」公開当時
と比べても、地球←→アンドロメダの3次元的(物理的)距離は、
どんどん伸び続けています。

ちなみに宇宙がどんどん膨張するのは、宇宙中の生命体が経験を重ね、
思考の数そのものが、常に、爆発的に、膨張し続けているから。
そして意識の世界である「高次元の宇宙」が膨張すれば、僕らのいる
3次元宇宙もまた、同様に膨張する・・・・

なんて主張しても、科学者さんたちには一笑に付されますが^^;
(いまはまだね!)

647回

2013-09-17 10:46:00 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



おはようございます^^

順番に縛られず(笑)「神との対話」を通読中です。
どんどん先に進みたいのに、心の中から聞こえるのは常に、


「そんなに急ぐ必要あるか?」


という声。それもそうだ。
この本は、こういう種類の本は、繰り返し読むことで理解が深まり
ます。
小説のように、一回通してハイ、満足した、というのとは別物です。
まあ本に限らず、なにをするにも、この言葉は常に僕のこころから
聞こえてきます。


さて、この本のなかで、筆者が神様に、

「あなたはいままで、647回生まれ変わってきた」

と、教えられる部分があります。



647回。



いままで、バシャールの本などで
「あなたはもう何百回も、生まれ変わっているんだよ」
という言葉は、何度か聞いたことがあるのですが・・・このように
具体的な回数を、しかも「カミサマ」から直接教えられた筆者の気持ち
を(驚き)を想像すると・・・・


もちろんこれは、僕自身の「生まれ変わり回数^^」ではないのですが、
なんでしょう・・・このドキドキする感覚。

改めて、ちゃんとした「数字」を提示された時の、揺り起こされたよう
な感覚!
僕も、このように、きっと647回近く転生したのだと思います。

それまでに、男であり女であり、いろんな職業をこなし、金持ちであり
貧しくもあり、働き者であり、怠け者であり・・・
きっと筆者同様、人殺しもしたかもしれません。
その都度反省し、合計647回の転生。

そんなこんなで「647回」も、この地球に生まれ変わってるのです。

あなただって、きっとそう。
(そしてその都度、僕らは再会しているのかも^^)

きっと毎回、
「・・・今度の人生(物質の次元)では、感謝を取り戻して見せる!
 愛を、神を、思い出して見せる!」
って期待して。


で、いよいよ僕の場合、今回の人生のように、物質世界で生きながら、
この世界の真実を知る、という経験は初めてかもしれない。
600回以上、生まれ変わって繰り返して・・・!

と思うと、よけいにドキドキ、いや、これは「ワクワク」だ!

真の「ワクワク」を感じてるように思います。
(人生は思い込みです^^;)

とにかく、僕はようやく「起きた」ばかりです。
なので今回の人生を、100年や200年で終わらせるのはもったい
ない気がします。


気付くことによって、あらゆるものを「選択」できることを思い出します。

そう、
この世界は、すべて僕らの「選択」で成り立ってます。


ちゃんと「起きた状態」で生きて、思いのままに「原因」を「創造」する
のか、

眠りながら生きて流されて、無意識に不本意な「結果」ばかりを「創造」
するのか・・・



これほど対照的なことはありません。

大昔から比べて、僕らの魂は確かに進化したかもしれないけれど、もっと
大きな視点から(宇宙から、ね)見ると、どうしようもなく遅々としか
進んでいないのは、毎回毎回「眠ったまま生きている」からです。

この世界を陽気なホログラムとは知らず、重い重い「現実」と認識して
いるから。

「なんでも思いのままになる」ということを忘れて、
「厳しい、難しい、苦労、修行こそ人生」と錯覚しているから。



「起きて」生きましょう!

そして今回の、本当の意味で「1回きりの人生」を、思う存分充実させ
ましょう!


超高性能・立体・体感型ホログラムシステム

2013-09-13 10:48:49 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」


おはようございます^^



この世界は「ザ・宇宙プロデュース」の、
「超立体・超体感型・超高性能ホログラム」!!です。


それにしても毎回、この社会の常識を逸しているとしか思えない、
寝言・戯言としか思われないような記事ばかり書いてます(笑)

確かに、寝たまま生きているひとにとっては、愚にも付かない戯言。

でも、ちゃんと起きた人(気づいたひと)には、ピンとくるかもしれ
ない内容。



それでいいんです。


さて「世界はホログラム」ということも、毎日意識して過ごしている
と、そういう感覚がますます増してきます。

で、この世界(システム)のルールとしましては、


「あなたが存在してこそ、システムは稼働する。(つまりあなたが
 いないと、このシステム(世界)そのものが存在しない)」



「あなたがこのホログラム世界の全て(そのもの)であり、同時に
 この世界の全てがあなただ。例外はない。あなたじゃないものは、
 この世界に無い。(世界のすべてとあなたは繋がっている、という
 か、実はあなたと世界は同一の存在)」



「ということは、あなたが誰かにした行いや向けた思考は、いずれ、
 早々に、あなた自身が受け取る(なぜなら相手もあなた自身、
 だから)」



「このプログラム内に、固定されたままのもの・物事・事象は存在
 しない(止まっているように見えても、素粒子で構成されている
 それらは、すべて猛烈に運動し続け、常に変化し続けている)」



という4原則が柱となっています。



あれ?
これどこかで・・・・

 ↓↓↓

「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



そのままでした(分かりました?^^)



何度も書いてますが、相手に放った暴言や暴力も、結局すべて自分で
受け止めることになるんです。

しかも、「7倍のそれ」を。←これ重要!



でもそれを実感しにくいのは、「時間」というまぼろしのなかで存在
することを、これまた僕らが同意しているから。

間違いなく、「7倍のそれら」が、あなた自身に返ってきてます。

というか、いままでの人生でもそうなってます。忘れてるだけ。時間と
いう「タイムラグ」のせいで。



だから、戦争したり、飢餓を放っておいたり、環境を破壊したら、自分
の首が締まる、ということも分かりますよね。

世界を変えたければどうしたらいいのか、ではなく「どう在ればいいか」
を考えましょう。



「どうしたらいいか」 と思うときのあなたは、ただ「外」に働きかけ
ようとするだけの、ちっぽけで無力な分離主義者。

「どう在ればいいか」 と考えるときのあなたは、すでに世界そのもの
なんだ!


だったら、常に、なによりも自分自身に対して、感じよく、明るくいい
気分で、ワクワクを放射しながら!
誰でも彼でもい~っぱい感謝して!過している方がいいに決まってると
思いませんか?

いや、あなたの屁理屈とかは、もうどうでもいいんだ。

それが良いに決まってる!(断言)


そういう法則の世界なんだから。
そういう世界で存在し、生きているんだから。



この世界であなたに起きることは、すべてあなたの同意のもとに起こっ
ている。例外はない。

あなたが僕を意識してくれるから、僕はあなたと友達でいられる。
あなたの世界に居るであろう僕も、実は「あなたの世界バージョンの僕」
なんです。
僕はそれに同意しています。(忘れてるけどね^^;)



とにかく、何が起ころうとも、この世界の(少なくとも柱となる4つの)
ルールが分かれば、どう参加すればいいかが分かれば、一気にこの
「人生ゲーム」が面白くなります。

いままでは、誰もがルールも分からずに、なんとなくゲームに参加して
いました。いつかは思い出すはずだと考えて。
でも「感謝」から離れ続けて、そのことすら忘れたまま、どれほど大勢
の人たちが人生を終えていったことでしょう。


実は、あなたの思いのままに出来るというのがこの世界(ホログラム)
の基本だったとは。

だったら、楽しみ、成長する以上に大事な、人生の意味ってありますか?



・・・相変わらずそんなウマい話、あるワケない!でしょうか。
どう思うかはあなた次第、いつも書いてるとおり、僕は提案するだけ。



トクベツなヒミツ☆

2013-09-12 09:13:26 | 愛と感謝
この秋、通常国会でサラッと、


フツーに、なにもなかったように、与党はサラッと通そうとしていますよ。


これを知り、話題にしましょうよ。


オリンピックの話題に、意図的に浮かれさせられてる間に


「そんなん、知らんかった」 では済まない社会になろうとしている!


http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdf


http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11611795313.html

気付きを阻む、二大巨頭!

2013-09-11 11:04:27 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!

「あなたは存在している」
「一は全て、全ては一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」


おはようございます^^

タイトルに書きましたとおり、あなたの「気付き」を邪魔する、
二大巨頭たる観念、まずひとつめは



「偶然」



この言葉をいつまでも使っている以上、あなたはその先に進めない。
「たまたま」なんてのも、同じ部類だね。
本当は、この世界に存在しない言葉。


「偶然、いいタイミングでタクシーが来ました」

「偶然、事故現場に居合わせました」

「偶然、街中であのひとに会えました」



とかね。でも、いやいや、あなたそれ、
ホン~~~~トに、「偶然」だと思ってるの?
ホントに!!??
ホントにそう思ってるのかい・・!!??

この世には「偶然」と呼ばれる状況なんて、そもそもないんだ。
「偶然崇拝者」は、被害者意識で人生を送ってます。


存在しないものにそんな名前を付け、本当に多くのシンクロニシティ、
あなただけの、あなたのためだけに起こっているシンクロを、こんな
ブサイクなひとことで足蹴に片づけている限り、あなたに気付きなど
訪れないよ!断言

すべては「あなた自身」が引き寄せ、あなたの目の前で「あなた自身」
が展開させている。
そういう振動数の思考を、あなた自身が放っているに過ぎない。
すべて、あなたが「起こしている」

この世界は、あなたの思考の「自作自演」なのだ。





ふたつめは、



「~しなければならない」



この言葉もまた、あなたを気付きと成長から遠ざける。
「すべきである」なんてのも、これまた同義だね。


「彼の努力を知り、自分もがんばらねばならない!と思いました」

「もっと自分に厳しくしなければなあ・・と感じた」

「我々は常に、豊かな生活を追求すべきだ」



とかね。

でも、なんらかの気付きを感じる状況に遭遇したら、それに対して
「気づかせてくれてありがとう!」でいいんですよ。

確かに社交辞令で
「そうか~、僕もがんばらなくてはいけないな!(と、大いに反省
 してます!)」
なんて意味もなく付け加えてまで言っておくと、(眠りながら生きて
いる)年長者とかは、とりあえず納得するけどね。

とりあえず、とりあえず!ストイックな雰囲気を出しておけば、まあ、
その場は収まるけど、考えるまでもなく、これこそ全く意味のない
不毛なシチュエーション。

不毛だよ。
でもこういう言い回しがクセになってるひとさえ居るよね。
想像以上に多い。でも、それ本心から言ってるの?
ホントに、本心からそう言いたいの!?
ホントに!!??(しつこい^^;)

だけど、
目覚める気のない、いまは気づきそうもない、起きる気のない、
起きそうもない方々の相手など、あなたはしなくていいんだよ。



とにかく、
そういう不毛なコトバ(言霊)を、あなた自身が常に発している、と
いうことから認識しましょう。

なんともったいないことだろうね。


この世界のものごとは、全てエネルギー。言葉も「言霊」と言われてる
エネルギー。
そして「全てが繋がっている」ということは、あなたが放った言葉も、
直接的に、もしくはいろいろ循環して、結局あなたに返ってくる。
(実は、7倍返しだった!)
「時間差」があるから、「繋がり」は分かりにくいけどね。

言葉として放ったものが、すべてあなたに返ってくるんだから、それ
らはみんな明るくいい気分で、ワクワクして、感謝に満ち溢れた言葉
・・・・にしたほうが、いいと思うんです。

(これが真実なんだから、信じなさい!ということじゃないよ。これは
 あくまでも「提案」です。)

その上で、最後はあなたの、絶対的な自由のもとの判断しかないのだ。


ただ、
世間や政府が、権威のある誰かがそう言っていたから、そして周囲さえ
「話すまでもない」と常識にしているから、ということからの判断基準
だけは、早々に投げ捨てるほうがいいよ。


思考を止めるな!


世界の叡智

2013-09-10 09:49:38 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



おはようございます^^

「世界の叡智」と称される、きっと世界的に名高い博士たちが、
カメラのまえで話してました。

いろんな分野の専門家のようですが、数人の話を聞き終えて、
いまのところ全ての博士たちが「左脳(理屈)」だけで数十年
探求し続けてきたことが分かりました。



例えば脳科学の博士は、脳がどのように記憶を保存しているのか、
それは今後50年、100年くらい掛かる研究だろう、と言って
ました。
もう、理屈で考えられる極限まで行ってるんでしょうね。

でもこのままでは、その先には、絶対進めない。
見るからに、そんなヨボヨボになるまで理屈だけで生きてきたのか、
感謝と切り離して研究し続けてたのか・・・とそちらのほうを強く
思いました。

どれだけ非効率な研究だったか、まさか、その先の研究が、
「感謝や愛の振動」が関わっているなどとは、到底理解できない
でしょう。


脳は決して「記憶保存装置」などではなく「アンテナ」だという
こと、
高い振動の次元に存在する、個人個人の「記憶棚」と、3次元の
カラダを繋ぐアンテナだと、

理屈で権威を得たひとほど、自分の理屈が世界の最高峰と思っている
ので、文字通りアタマがガチガチで、ものごとを柔軟に受け入れられ
ない。
愛だの感謝だの、そんなものが何の関係がある?バカバカしい!

ということでしょう。


自分の目に見えるもの、自分の外側に存在し、観測できるものだけ
を観測対象とする。
これは、この世界の科学の「常識」であり、同時に「限界点」です。


でも核心は、その「愛だの感謝だの・・」が発している「振動帯域」
にある、ということ。
現代科学でも「すべての物質は振動している」というところまでは
来ています。(量子物理学)

でも、まだそこまで。

オカルトのみならず、この世界の、地球や宇宙の「ナゾ」とされて
いることは、すべて「振動」を理解することで解決します。

もちろん、エネルギー問題や、食糧問題も。

つまり、そもそもそれらも「問題」じゃないってことです!



「理屈」から発せられる研究結果は、この世界の最高峰の知識、と
されていますが、実は全然そんなことはない。(残念ながら)

「理屈」には限界があるが、「思考」にはない。
「思考」を有効に、理屈とバランスさせることに真実がある。

つまりは「最新の現代科学」も、実はたかが知れていて、
宇宙の科学からすれば、幼稚園児のようなものなんだよね・・・



なので、
「世界の権威」が発する、この世の「常識」とされていることこそ、
なるほど~、と思ってしまうことこそ、

もっと斜に構えて(笑!)疑ってみましょう。

判断基準は、発言者、もしくはその言葉に「愛(もしくは感謝)」
が含まれているかどうか。
よーく聞けば、ほとんどが口先だけの知識にしか過ぎないことが
分かります。

とくに、一般のバラエティに近いような番組に出てきて話す「先生」風
なひとの発言などは、多くが「素人の僕らより、ちょっと知ってるだけ」
というようなレベルなので(笑)、
たとえそのひとが教授っぽくても、全てを鵜呑みにしないようにね。


あらゆる「常識」こそ疑いましょう。

思考を止めるな!

相手じゃなく、自分を変える

2013-09-08 09:54:07 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」


おはようございます^^


前回の話題と重なるかもしれませんが、小さいころかなり引っ込み
思案(と言われてました)だった僕は、ことあるごとにひとからの
言葉や行動を気にして、不必要に傷ついていたように思います。

「・・・なんでそんなこと言うんだ(するんだ)・・・」

みたいな感じにね。


それがだんだん成長していき、知らず知らずだんだんと図太くなって
いくわけです。
そうなるにつれて、いままで気にしてたような物事が、だんだんどう
でもよくなってくる。

輝く繊細な少年時代がウソのように・・・(笑) 

で、なにか不快(と思われるような)なこと言われてもされても、
「だからなんだ?バカバカしい」
と、蹴散らすような感じに・・・いつのまにか変わってました。



もちろん、大事に思っているひとからの言葉や行動は、一回思考回路
にまわすのですが、どう考えても納得できない場合は、エラそうにも
「そこは認められん」とか、ときにはそのひとまでも「敵」と認識する
ことさえありました。

こういう思考は、一般的に「アイデンティティーを保持する役割」が
あると言われています。
まあ、それはあなたが世間を「荒波」だと認識している場合での、正常
な機能であり、これも一般社会の「常識」と言えるかも。

で、

世間をわざわざ「荒波」と認識しないでいい、と気付いたいまになっ
て考えると、改めて子どもの頃の思考パターンのほうが、ある程度
正しいと思えます。(正しい、という概念ありきで進めます☆)

いまにして「軟弱・脆弱」にさえ思える、あの思考が。



「なんでそんなこと言うんだ・・・」 は、正解まであと少し。

本来は、

「なんでそんなこと言われたんだろう?自分自身でどこか直すところ
 があったんだろうか?」

というのが正解。
(今の価値観では。でも同時に、この世は良いも悪いもない、とは
 言ってますケド^^; 今日はとりあえず)



図太くなったいまだからこそ、相手に非を探さず、まずは自分自身を
顧みてみる。

修正した方がよさそうな個所が見つかったら、それを意識して行動し、
必要ならその相手とも対応する。
そうすれば、「自分を変えればすべて(世界)が変わる」 ということ
が理解できるのに。



ということは、やはり子どもの頃の感覚のほうが、かなりいい線行って
る。
ある程度オトナ(と思い込んでる状態)になって、世間に対して図太く
なったことを成長と呼ぶかもしれませんが、図太いだけでは、成長は
止まっている。

一見後退に思える、子供の頃の思考を思い出すことも、それは成長に
繋がる。



さあ、大人の階段の~ぼる~、から、さらにワンステップ進みましょう。

バイガエシダ!

2013-09-05 07:27:40 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!

「あなたは存在している」
「一は全て、全ては一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」



おはようございます。

「やられたら、やり返す!倍返しだ!」

というフレーズを聞きました。
確かにこういう内容のエンターテイメントはスカッとする(気がする)のかも
知れませんが、それは気のせい。

気のせい、気のせい^^(世の中はすべて気のせい)笑

なので実生活で、このフレーズを基盤にしたらタイヘンです。

たかがドラマだろ!フィクションだろ!と思われるかもしれませんが、なにに
しても、あなたが目にし、耳にする物事はすべてに注意が必要です。

度合に拠るけど、似通った事象が全て現実化するからね。
「時間差」があるから分かりにくいだけ。

なので、意識して、気を付けましょう。
人間の、あなたの、思考と感情のチカラはそれほど強い。



とくに「眠りながら生きている」場合、あらゆるフレーズは無意識に、それに
関するたくさんの物事を引き寄せます。

でもここで少し見方を変えれば、考えなしに「やり返す!」とはなりません。
その前に

「あれ?私はどうしてこういうことになったんだろう? どういう対応をして
 いたから、こんなことをされてるんだろう?」 

と、思考の方向を変えることが出来ます。
そうなると、相手をどうかしようとするのではなく、まずは自分自身から
ちょっとでも変えてみよう、ということに気付けます。

自分を変えると、全てが変わる。ひとも社会も、環境も。
スムーズに。


なので
「やり返す!」なら、親切や優しさばかりのほうがいいじゃありませんか。
あなたのすること(相手に与えること)は、全て!ぜ~んぶ!自分に返って
くるって分かっているんだから。

軽やかな振動を発しよう。

2013-09-03 11:04:59 | 愛と感謝
この宇宙の、絶対的要素!


「あなたは存在している」
「一は全、全は一」
「与えるものを受け取る」
「変化は常に起こっている」


おはようございます。

よくニュースや報道で、事故現場や事件現場でインタビューされている
ひと達っています。

興奮気味に、中にはちょっと微笑みながら状況を話していたり。
でもね、

オレ、「たまたま」現場に遭遇してさ、インタビューされたよ!

なんて、実は、言ってる場合じゃないんだよ。



そうでしょ?
そういう事件や事故に伴う、極めて低い振動・波形に「似たもの」を、あなたも
同様に発しているからこそ、「あなたはそういう場面に遭遇する」んだから!



いつも思います。
「その状況」と同じ振動を発しているから、あなたは「そこ」に居る。

振動数は、磁石と同じで引き合う。場所とひと、そして人間同士も。
言いかえれば、

常に軽やかな振動を発していれば、あなたの居る場所やあなたと一緒にいる人は、
安全で安心で、快適この上ない。


なので、いつまでも「たまたま遭遇して~」なんて言ってると、ホントとんでも
ないよ。
しかもいつまでも「世の中何が起こるか分からない」なんて言いながら生きない
といけないんだから。



日々ワクワクするものを思い続け、もっと軽やかな振動を発することを習慣にして
いれば、そういう場面やひとには、決して遭遇することは「ない」絶対ない。

たとえ一瞬すれ違ったとしても、早々に、気付かないうちに離れます。
反発する磁石のように。しかも、むこうにはあなたが見えない。





だから日々、瞬間瞬間、思っていること、考えていることに、もっともっと注意を
払いましょう。
自分の感情をもっと気にして、軽やかな方向に切り替えることに、慣れましょう。

こういう報道を見てしまうと、もっと普段から、明るくいい気分でいた方が絶対いい
のに・・って、よけいに思います。