緑の街の水先案内人

都城市で緑の街の水先案内人として移る日々を写真と日記で綴ります。

琉球王朝正月儀式

2009年01月01日 18時30分08秒 | 文化
2009年1月1日(祝) 

朝拝御規式(ちょうはいおきしき)第一部子之方御拝(にぬふぁうぬふぇー)
正月元旦の首里城公園で開催されます「新春の宴・迎春琉球、厳かに艶やかに」は正月儀式朝拝御規式(ちょうはいおきしき)は約五百年間にわたって沖縄を支配してきた琉球王朝の正月儀式です。元旦午前十時から再現されます朝拝御規式は三部構成になっており、第一部が「子之方御拝」(にぬふぁうぬふぇー)です。
この儀式は、いわゆる天の神様への拝みの儀式であり、国王をはじめ、王族、それに王朝の高官である摂政、三司官から諸役はもとより、庶民の代表である各間切のウッチサバイクまでもが参列する、国を挙げての行事でした。厳粛なうちにも上下の心をひとつにして、新年を寿ぎ、平和・平穏を懸念する儀式です。(配布資料より)



































最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄の青 (海賊)
2009-01-02 07:34:55
これはとても貴重な写真だと思い、堪能している。
紅型の鮮やかな赤や黄色もさることながら、若者の青い衣装(虫除けのための藍染だと教えられた)の美しさに、沖縄=青の美だと考えていたので、少し納得している。

石垣に行かれるのであればマングローブ(おひるぎ・めひるぎ雌雄別体)の撮影を(ご無理じゃなければ)見たいと思う。
種子島がメヒルギの北限と聞かれ見に行ったが、確かにまだ残っていた。つまべに蝶は越冬しているでしょうね。
返信する

コメントを投稿