緑の街の水先案内人

都城市で緑の街の水先案内人として移る日々を写真と日記で綴ります。

のれんの印

2020年01月24日 17時53分56秒 | PR

のれんの印

城下町の面影残る街
仕事を終えた昼食時
帰路の角地に和食店
薄味の出汁が心地良い
Goodwill sign
A town where the castle town remains
Lunch after work
A corner japanese restaurant found on the way home
The light taste goes well with my mouth

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

white gallery 通信 vol.344【九谷焼 吉祥展】

2015年06月05日 04時21分01秒 | PR

6月5日(金)     white gallery 通信 vol.344【九谷焼 吉祥展】 

 
 
 
 
 
  
wg_01.jpg
white galleryです。
次回企画展のお知らせです。

150606_kutani01.jpg

150606_kutani02.jpg 
九谷焼 吉祥展

2015年6月6日(土)~6月25日(木) 

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日


数十年にわたり培われてきた独自の色調と、表現技法で透明感と深みのある九谷焼の窯元「青郊窯」
縁起が良い絵柄のぐい呑み、豆皿、そば猪口、箸置きなど揃います。




*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************

White Gallery 通信

2015年05月29日 05時15分49秒 | PR

White Gallery 

     
 
 
 
 
wg_01.jpg
white galleryです。
次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150530_hara01.jpg

150530_hara02.jpg 
NOMADIC Energy Hat Shop & MateriaL
原 恭子の帽子 & MateriaLのシャツ

2015年5月30日(土)~6月11日(木)

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  5月30日(土) 18:00~


被っている本人も、そして周りの人たちも楽しい気分にさせてくれる「Energy Hat Shop」の帽子。
都会的なデザインと質のよい生地が、からだと心を優しく包み込んでくれる「MateriaL」のシャツ。
もうすぐ灼熱の夏が来る鹿児島に “爽やか” をお届けにやってきます。








*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************

NPO法人日印交流を盛り上げる会

2015年05月10日 09時23分52秒 | PR
5月10日(日)  NPO日印交流を盛り上げる会
 
 
 
 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             NPO法人日印交流を盛り上げる会    
   ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
                        ミティラー美術館 からの ご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  当館および日印交流を盛り上げる会の活動を応援してくださっている皆様、
  ご案内を希望されている皆様、そして館長の長谷川と名刺交換などさせて
  いただきました皆様へご案内をお送りさせていただきます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月19日のメールでもご紹介いたしました日印交流史上初の本格的なインド仏教美術を
日本で公開する展覧会、特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術
の源流」 (東京国立博物館 表慶館)も主催者の各機関の大変なご尽力、また多くの
ご協力、関係者の努力によりまして、来館者が10万人を超えるような勢いとなってお
ります。是非、この歴史的な展覧会にたいしまして、皆さまの引き続き口コミおよび
各組織としての広報をよろしくお願いいたします。

この重要な催事の時期に合わせて、ワドワインド大使ご協力のもと菩提僊那像(1m座
像、グラスファイバー/砂岩)がナーランダのNava Nalanda  Mahavihara副学長のご紹
介でデリーの3D仏像制作会社で制作され、4月末に日本に到着いたしました。
この菩提僊那像は5月18日に開催いたします東大寺中門での「第4回菩提僊那継承事業」
で公開いたします。その後、堺市役所、松蔭寺(沼津市)、インド大使館、他全国各
地で公開していく予定でおります。また、この菩提僊那継承事業に合わせて、インド
政府ICCRが南インド古典音楽、ヴァイオリンのグループを派遣し、堺市、沼津市、東
京、新横浜で公演いたします。このグループによる全国公演については下記をご覧く
ださい。

お時間のご都合がつきましたら、是非、菩提僊那座像が初めて登場する東大寺中門
での催事にご参加していただきますよう、よろしくお願いいたします。
午後1時からの交流会も若干余裕がありますので、ご希望の方はご連絡してください。
会場となる東大寺本坊は、白河上皇の御幸以来、天皇・上皇の御所となり、南都御所
ともいわれました。鎌倉時代、後白河法皇や後醍醐天皇の行在所になった歴史を持ち、
近年再建された建物ですが、大変庭の美しい素晴らしい建物です。

以上の催事は昨年10月からインド政府が開催している「The Festival of India イン
ド祭」の一環です。8月にはインド現代美術家3名のアーティスト・イン・レジデンス
(東京)、9月26日、27日に開催される「ナマステ・インディア2015」(代々木公園)
はインド祭の一環として開催されることになりました。


■ミニインフォメーション■

○長年インドとの交流事業にボランティアで協力されてこられました渡邊真砂さんの
「インド民俗画&渡邊真砂展INDIAN RHAPSODY 祈りを形に」がザ・エスノース・ギャラ
リーで開催されています。ミティラー美術館のミュージアムショップからも出展して
います。5月10日まで。
詳細は以下をご覧ください。
http://www.ethnorthgallery.com

○台湾で開催されるPan-Asian India Festival (Taiwan) (6月13日から19日)にナマ
ステ・インディア、当会が協力。日本からボリウッドダンスグループ、オリッシーの
踊り手が参加します。また当会の代表も昨年のインドブッタガヤでの公演に続く海外
公演として、ストーン・ミュージックで参加、チャダさんもインドから参加します。
今年のナマステ・インディアには台湾からも舞踊グループ、主催者がブースに参加。
インドを通したアジアでの文化交流が始まりました。


それでは、以下、東大寺での菩提僊那継承事業と南インド古典音楽公演の詳細です。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Festival of Indiaインド祭
インド政府ICCR派遣Shri Delhi R. Sridhar南インド古典音楽公演のお知らせ
Notice of South Indian Classical Music, Carnatic sent by ICCR
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インド政府ICCRは、5月18日東大寺にて開催される第四回目菩提僊那継承催事2015
(共催:インド政府ICCR、インド大使館、東大寺、当会)に南インド古典音楽グルー
プを派遣します。関西公演の後、静岡(5/21・松蔭寺)・東京(5/22・インド大使館
VCCホール)、横浜(5/23・スペースオルタ)での公演開催が決定しました。

□出演□
DELHI R. SRIDHAR(ヴァイオリン)
V. SHANKAR RAMAN(ムリダンガム(両面太鼓))
N. HARI NARAYANAN(ガタム(素焼きの壷))
BEJJANKI V. RAVI KIRAN(モールシン(口琴)

○東大寺公演○
http://www.mithila-museum.com/indiajapan14_15/todaiji_bodhisena.html
The Festival of India インド祭
もっと知ろう、?日本に初めて来たインド人、婆羅門僧菩提僊那を継承する?
Learn More ~Brahmin monk Bodhisena, the First Indian Came to Japan ~

インド政府ICCR派遣 南インド古典音楽奉納公演
平成27年5月18日(月)
13:00-14:15 交流会
14:30-15:00 オープニングセレモニー(点灯式)
Opening ceremony (lighting ceremony)
(在日本インド大使館ワドワ大使およびA.マハジャン大阪・神戸インド総領事出席)
15:00-16:00 Shri R. Sridhar南インド古典音楽奉納公演
South Indian Classical Music sent by ICCR
場所:東大寺中門Venue : Center Gate of Todaiji Temple
入場無料/Admission FREE
※雨天の場合は、金鐘会館ホールにて開催
※プログラムは予告なく変更することがあります。The program is sometimes changed
without notice.

共催:インド政府ICCR、インド大使館、東大寺、NPO日印交流を盛り上げる会
協力:大安寺(菩提僊那が住した寺)、霊山寺(菩提僊那の墓所がある寺)
助成:(公財)内田エネルギー科学振興財団(申請中)
後援:奈良県、(公財)日印協会
問合わせ:インド大使館VCC Tel.03-3262-2882、大阪インド総領事館Tel.06-6261-7299、
NPO日印交流を盛り上げる会Tel.025-752-2396

○静岡公演○
2015年5月21日(木)
会場:松蔭寺 静岡県沼津市原128
開場:午後6時  開演:午後7時(8時30分まで)
入場無料(先着200名)
共催:インド大使館、ICCR、松蔭寺、NPO日印交流を盛り上げる会
問い合わせ:松蔭寺055-966-0011/NPO法人日印交流を盛り上げる会025-752-2396

○東京公演○
http://www.mithila-museum.com/ticket.html
2015年5月22日(金)
会場:インド大使館 ヴィヴェーカーナンダ文化センターホール
東京都千代田区九段南2-2-11
VCC Hall, Embassy of India 2-2-11 Kudan Minami, Chiyoda-ku, Tokyo
開場:18:30 開演:19:00 at 19:00 hrs (open 18:30)
入場料:2,000円(前売り)/2,500円(当日)(全席自由)
2,500yen/2,000yen(advance)(free seating)
※学生は前売り、当日とも500円割引します。
500yen discount for Students

大型のバッグ、カメラ、録画機能のついた機械、飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。
Large bags, cameras, recording equipment and food & drinks are NOT allowed
inside the Auditorium.
13歳未満のお子様のご来場はご遠慮ください。
Children below 13 years of age are not allowed.

■予約・問合せ: NPO法人日印交流を盛り上げる会(025-752-2396、mail:
ticket@mithila-museum.com <mailto:ticket@mithila-museum.com>))
■Inquire & Ticket reservation to Society to Promote Indo-Japan Cultural
Relations  (025-752-2396, mail:
ticket@mithila-museum.com <mailto:ticket@mithila-museum.com>)

☆チケット前売りWeb予約受付中☆
https://g101.secure.ne.jp/~g101017/ticket_festival_of_india.html

主催:NPO法人日印交流を盛り上げる会
協力:インド大使館、ICCR、光ミュージアム
後援:(公財)日印協会
Organized by Society to Promote Indo-Japan Cultural Relations
Supported by Embassy of India, Tokyo, ICCR, HIKARU MUSEUM, The Japan-India
Association

○横浜公演○
2015年5月23日(土)
会場:スペース・オルタSpace ALTA in Yokohama
(横浜市港北区新横浜2-8-4 オルタナティブ生活館B1  2-8-4, Shinyokohama,
 Kohoku-ku, Yokohama City)
地図: http://spacealta.net/#map
開場:18:30 開演:19:00 at 19:00 hrs (open 18:30)
入場料:2,000円(前売り)/2,500円(当日)(全席自由)
2,500yen/2,000yen(advance)(free seating)
※学生は前売り、当日とも500円割引します。500yen discount for Students

共催:インド大使館、ICCR、NPO法人日印交流を盛り上げる会
協力:横浜インド商協会 後援:(公財)日印協会
Co-organized by Embassy of India, Tokyo, ICCR, Society to Promote Indo-Japan
Cultural Relations
Supported by Indian Merchants Association of Yokohama, The Japan-India
Association

問合せ、予約:NPO日印交流を盛り上げる会(025-752-2396, mail:ticket@mithila-
museum.com)、スペース・オルタ Tel. 045-472-6349
Inquire & Ticket reservation to Society to Promote Indo-Japan Cultural Relations
(025-752-2396, mail:
ticket@mithila-museum.com, Space ALTA(045-472-6349)

☆       チケット前売りWeb予約受付中☆
https://g101.secure.ne.jp/~g101017/ticket_festival_of_india.html


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
The Festival of Indiaインド祭 特別展「コルカタ・インド博物館所蔵
インドの仏 仏教美術の源流」は5月17日まです
 the special exhibition Indian Buddhist Art from Indian Museum, Kolkata,
 traces the origins of Buddhist art

インド祭の情報(ミティラー美術館HP)
<http://www.mithila-museum.com/indiajapan14_15/exhibit_buddhist.html>

展覧会詳細(東京国立博物館HP)
<http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1701>


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 NPO日印交流を盛り上げる会事務局
 〒948-0018 新潟県十日町市大池ミティラー美術館内
 TEL:025-752-2396 / FAX:025-752-6076
 Mailto:info@mithila-museum.com
 HP:http://www.mithila-museum.com
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
 
 
 

white gallery 通信 vol.342【イバタ カツエ 陶展】

2015年05月09日 16時44分24秒 | PR

5月9日(土)      white gallery 通信 vol.342【イバタ カツエ 陶展】 

 
 
 
 
 
wg_01.jpg

white galleryです。
次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150516_01.jpg

イバタ カツエ 陶展

2015年5月16日(土)~6月4日(木) 

休廊日 5/18(月)、5/25(月)、6/1(月)

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  5月16日(土) 18:00~


ゆっくりとしたドットのリズムはもちろん、サカナ、トリ、ウサギなどカタチと絵柄のバランスが絶妙です。
ホワイトギャラリーでは初個展です。




*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************

White Gallery通信

2015年04月28日 14時15分16秒 | PR

White Gallery通信 

     
 
 
 
 
 
wg_01.jpg

white galleryです。
次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150502_koka01.jpg

150502_koka02.jpg


江夏潤一展 Drawing Ink

2015年5月2日(土)~5月21日(木) 
休廊日 5/4(月)、5/11(月)、5/18(月)

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  5月2日(土) 18:00~


江夏潤一氏の鹿児島での初個展。
会場では墨一色で描いたドローイング作品の発表を行います。
ぜひ会場へ足をお運びください。

江夏潤一
雑誌&Premum、リンネル等で活躍中の鹿児島在住のイラストレーター

web:koka11.com
instagram:kokajunichi





*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************

White Gallery 通信

2015年04月11日 05時28分04秒 | PR
       
 
 
 
wg_01.jpg
white galleryです。
次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150411_koeda01.jpg

150411_koeda02.jpg


小枝繁昭 作品展
ロゴーkurasi.jpg

2015年4月11日(土)~4月30日(木)
休廊日 4/13(月)、4/20(月)、4/27(月)

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  4月11日(土) 18:00~


小枝繁昭  Shigeaki Koeda
1953 京都市に生まれる
1992 文化庁芸術家在外研修員 ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ客員研究員(英国)
1993 客員研究員 オックスフォード大学<ラスキンスクール オブ ドローイング アンド
ファインアート/ウォルフソンカレッジ>/オックスフォード近代美術館(英国)

1989 現代日本美術展(兵庫県立近代美術館賞)
1991 和歌山版画ビエンナーレ(大賞)現代日本美術展(北海道立近代美術館賞)
1994 秀明文化賞(秀明文化財団)
1998 神奈川国際版画トリエンナーレ(東京国立近代美術館賞) 等受賞

パブリックコレクション
文化庁 / 京都府 / 大阪府立現代美術センター/ 兵庫県立近代美術館/ 京都府立総合資料館
京都国立近代美術館 / 滋賀県立近代美術館 / 和歌山県立近代美術館 / 北海道立近代美術館
秀明文化財団 /山梨県立美術館 / 東京国立近代美術館 /SLASKIE美術館<ポーランド>
The Worcester Museum of Art<米国>/オックスフォード大学ウォルフソンカレッジ<英国>
The Hood Museum of Art at Dartmouth College<米国> / 台北市立美術館<中華民国>


鹿児島大学中央図書館1Fギャラリー"アトリウム"にて展覧会同時開催。
4月10日(金)~4月30日(木)
(平日9:00~17:00 土日祝10:00~17:00)まで。

http://www.koedashigeaki.com/




*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************
 
 
 

NPO法人日印交流を盛り上げる会    2015.3.20

2015年03月20日 05時33分00秒 | PR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             NPO法人日印交流を盛り上げる会     2015.3.20
   ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
           ミティラー美術館 からの ご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  当館および日印交流を盛り上げる会の活動を応援してくださっている皆様、
  ご案内を希望されている皆様、そして館長の長谷川と名刺交換などさせて
  いただきました皆様へご案内をお送りさせていただきます。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 The Festival of Indiaインド祭 特別展「コルカタ・インド博物館所蔵
  インドの仏 仏教美術の源流」のお知らせ
  the special exhibition Indian Buddhist Art from Indian Museum, Kolkata,
    traces the origins of Buddhist art

 インド祭の情報(ミティラー美術館HP)
 http://www.mithila-museum.com/indiajapan14_15/top.html

 展覧会詳細(東京国立博物館HP)
 http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1701

 インドの仏さんたちが日本にやってきました。仏教が日本に伝わったのは
 6世紀と言われています。以来、様々な仏の像や四天王をはじめとする像が
 つくられました。今回、東京国立博物館で公開されている像は仏教美術の
 源です。日印交流史上、初めてと言うべき本格的な仏像展、仏教美術の展
 覧会です。

 インド新首相モディ氏の来日を契機に昨年10月よりはじまった「The Festival
 of Indiaインド祭」の主要催事です。オープニングにはラジナート・シン・インド
 内務大臣も参加されました。ワドワ大使は、ここにいらっしゃる方々が5人でも
 10人でも展覧会のことを伝えてくれれば、とあつく述べられました。

 私も日印の国家催事に1988年のインド祭以関わってきましたが、インド側の時間
 準備と日本側の受け入れ体制とは隔たりがあり、このような国宝級の大型展を
 日本で開催することが出来なく、挫折して参りました。今回は、国立博物館の
 英断によって、準備期間としては東博始まって以来の短さと聞いております。
 しかしながら、展示は最高の出来映え。主催団体の日経新聞も広報に大変力を
 入れていますが、インド関係者、また仏教関係者の皆さまをはじめ、ワドワ大使の
 言葉に応えるべく、多くの人々にお伝え頂けたらと願います。

 また、5月18日、菩提僊那が太宰府に到着した日に行う継承事業についてですが、
 今年は4回目となります。インドの顔をした菩提僊那像がインドの力でできない
 だろうかというお話が出ていましたが、ワドワ大使のご協力もあり、この度
 ニューデリーにて1m座像が完成しました。展覧会のニュースとともにホットな
 話題ですのでお伝えします。

 大学や団体などある程度まとまった数のチラシ、100円割引チケットの配布が可能な
 場合、また、会報等で広報してくださる場合に必要な写真、チラシデータなど、
 ご連絡頂ければ対応いたします。よろしくお願いいたします。

 長谷川時夫

 In the 6th century, Buddhism was introduced from the Korean peninsula
 to Japan. Since then, statues including a variety of Buddha and Devas have
 been created. The Buddhist statues displayed in this exhibition are shown
 the origins of Buddhist art.

 This exhibition is one of main events of "The Festival of India" that started
 from October last year in response to India new Prime Minister Shri
 Narendra Modi who has visited to Japan the end of August last year.
 H.E. Mr. Rajnath Singh, Minister for Home Affairs of India participated in
 the opening ceremony of this exhibition held on 16th March.
  And Smt. Deepa Gopalan Wadhwa said to the people who attended
 the ceremony "could you please introduce about this fantastic exhibition
 to your acquaintances?"

 I have been involved the national special events of Japan and India
  "the festival of India" since 1988. Japan side had to give up to be hold a
 large exhibition of such national treasure because of the big gap between
 Japan's Acceptance system for it and India's time preparation for it.
 This time, by bold decision of the Tokyo National Museum, the preparation
 period is the shortest time since beginning of the Museum. However,
 the exhibition is fantastic.
 Please introduce this exhibition to your family, friends.

 The memorial event for Bodhisena this year will be held on May 18th that
 he arrived at Dazaifu in Japan. The event will be 4th time.

 There is also supporting of Smt. Wadhwaa ambassador, the 1-meter sitting
 statue has been completed created in New Delhi few days before.
 It's also hot news.

 If possible to distribute large number of flyer and 100 yen discount tickets,
 we can send to you. If possible to do publicity, we can send the photo and
 flyer data you need.

 Thank you.

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 NPO日印交流を盛り上げる会事務局
 〒948-0018 新潟県十日町市大池ミティラー美術館内
 TEL:025-752-2396 / FAX:025-752-6076
 Mailto:info@mithila-museum.com
 HP:http://www.mithila-museum.com
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


White Gallery 通信

2015年03月14日 16時32分13秒 | PR

 

3月14日(土)  White Gallery 通信

 

 
wg_01.jpg
 
white galleryです。

次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150321_banromsai01.jpg 

ban rom saiのPOP!!!

2015年3月21日(土)~4月8日(水)
休廊日 3/23(月)、3/30(月)、4/6(月)

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  3月21日(土) 18:00~


タイ・チェンマイから、明るい季節の風と共に色鮮やかで、POPな小物や衣類が届きました。


バーンロムサイは、タイ・チェンマイにあるHIV感染孤児たちの施設です。
自立した運営を目指し、物づくりをしています。

http://www.banromsai.jp/



*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************

white gallery 通信 vol.337【深堀知子 作陶展】

2015年02月06日 05時40分01秒 | PR

white gallery 通信 vol.337【深堀知子 作陶展】 

 
 
 
wg_01.jpg
 
white galleryです。

次回企画展のお知らせとオープニングパーティーのお誘いです。

150214_fukahoridm.jpg

150214_fukahoridm02.jpg


スピン・オフ!
深堀知子 作陶展

2015年2月14日(土)~2月26日(木)
休廊日 2/16(月)、2/23(月) 

Open 11:00~18:00  定休日/月曜日

オープニングパーティー  2月14日(土) 18:00~

オープニングパーティーにお越しの際は、最寄りの駐車場をご利用ください。

作っていると、1つの 物語の中からまた別の物語が生まれてきたりします。
今までの展示、その後浮かんだアイデアやその中でも気に入ったモチーフをあらためてカタチにしてみました。
"また別の話"や"続編"をご覧ください。





*************  White Gallery  *************
〒892-0852 鹿児島市下竜尾町25-7
TEL & FAX  099-248-3904
http://www.white-gallery.com
mail@white-gallery.com
*******************************************