緑の街の水先案内人

都城市で緑の街の水先案内人として移る日々を写真と日記で綴ります。

インターネットは英語教室

2020年04月22日 16時52分23秒 | 情報
インターネットは英語教室

ネット翻訳にヒントを得て
古い娘の参考書を取り出し
毎日の詩文を英文翻訳する
遊び二時間老いのリフォーム
Internet is an English classroom
Inspired by online translation
Take out my daughter's old high school reference book
I translate everyday creative poems into English
Two hours each day on the internet is refreshing time for the elderly














LAVIE Direct PM

2019年07月18日 18時05分12秒 | 情報

LAVIE Direct PM

朝一番に待ち望んだ宅急便の小包
パソコン初期設定は技術者まかせ
新機種の特徴は作業のスピード化
新ネット世界への広がり老いの遊び
LAVIE Direct PM
I received a parcel of Takkyubin that I had been waiting for this morning
I ask a technician for initial settings of PC
The feature of new model PC is speeding up of work
It is my play to seek new world in Internet



著作権と肖像権

2019年03月08日 15時57分05秒 | 情報

著作権と肖像権

人様の作品には回り道
ネットは自己鍛錬の場
薩摩の剣法を思い出す
世界の大空へ羽ばたこう

Copyright and portrait rights
I will not use unauthorized people's works without permission
Internet is a place of self-discipline
As a skill, I recall Satsuma's sword law
Let's spread heart and fly to the sky of world


多機能な小道具

2018年09月11日 18時00分39秒 | 情報

多機能な小道具

朝の大空はすじ雲かはね雲か
秋の香りが夜明けと伴に漂い
すっかり酔っ払い気分となり
スマホのカメラが揺れを押さえ

Multifunctional props

Is the sky in the morning a striped cloud or a spring cloud?
Fragrance of autumn accompanied by dawn
I feel completely drunk
The smartphone's camera function stops drunk mood



どうにかメドが立ち

2012年08月28日 18時59分43秒 | 情報
8月28日(火)

 
韓国仁川国際空港の鳥瞰図
  

 どうにか作業を終えてみますと、出向いた先の観光地なり目的地をgoogle mapを用いて日記帳代わりに記載しているgoo blog から現地をリンクする事は、通常作業として短時間で完了するメドが立ちました。現地地図をgoogle mapから切り抜いてアイコンにする事が、初めての体験で作業手順に戸惑ってしまいました。アイコンに拘らずに文字を装飾化する事も一方法です。リンクするgoogle mapも写真や地図と使い分けて変化を持たせます。いろいろ、メールでやり取りして助言を頂いた婿に感謝します。


韓国インチョン国際空港韓国民芸品店の展示商品



 さて、これからMy goo blogにgoogle mapでその日に出向いた先をリンクしますと、より電子日記、ブログの機能を使いこなして行く事になります。これもCanada Vancouverで刺激を頂いたお陰です。幸い、「炙 MINAMIRESTARANT」と同じ虎コーポレーションの寿司店も都城市にありますので、それに本社も調べてみますとありました。早速、同社長と親しくしている同業者経由で、お会いする機会を設定して頂くようにお願いしました。結果は後日に報告しましょう。人との縁は意外と身近なところに有るものです。





 同オーナーとお会いして話題とは、テーマとしてはエッガネ(伊勢エビ)、バンクーバーへ出向くきっかけ、アイガトガシタ、カナダの印象、渡航を若者に勧めるキーワードなどです。ITへの関心度がどこから醸し出されるか、etc。







こうして、google mapにリンクする事が意識の中にすっかりと入り込みましたので、より充実した人生最終コーナーを日々過ごしていきましょう。例えgoogle mapへのリンクとは申しても、最初はグーならぬ閃きと申しますか、自分なりにまずは工夫がスタートであります。googleに関して強い関心を持っていた訳でもありません。この部分はと言うほど使いこなしているものが有るわけでもありませんが、こうして、goo blogとgoogle mapをリンクする縁を持てて、好奇心が更に広がります。これから物忘れが激しくなる年頃なので、どんな場面が出現するのか、しないのかです。


大韓航空インチョン発鹿児島空港行き



 
韓国仁川国際空港の鳥瞰図