ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

キマユホオジロ コホオアカ マミジロ ノジコ オオルリ 飛島遠征/後編

2017-05-04 | 東北地方

飛島遠征(後編)5月4日午後、昼食後、四谷でキマユムシクイを写真に収めましたが、鮮明ではなかったからか整理中に誤って消去、ショック。展望台では海に浮かぶ夏羽のオオハムを観察し、畑を巡ります。夕刻、校庭に戻る直前に道端の黒い鳥にカメラを向けている方がいるので、そっと近づくとマミジロ♂でした。


校庭に戻ると、カラフトムジセッカが校庭で動き回っていました。花(ツルギキョウ)の間にいた時に何とかシャッターが間に合いました。



キマユホオジロも校庭にやって来ています。例によってツアーの仲間が帰った後、粘っているといつの間にか後ろの方に移動しているのを近くのバーダーが発見。わりと近くに来てくれました。おまけに枝止まりの嬉しい写真をゲットしました。



アオジはたくさんいて、中に亜種シベリアアオジが混じっています。♂はわかりやすいのですが、♀ではないかと思われる個体です。腹等に黄色味がありません。

翌朝、最終日の5月5日も朝5時過ぎにポイントの校庭に到着。サービスのいいノジコが餌取りに夢中なのか足元まで近づいてくれました。


校庭を後にし、間近に聞こえるシマゴマの囀りを聴きながら進み、水飲み場のポイントでコマドリ♀とカラスバトをちら見した後、ポイントの避難所に向いました。するとオオルリが目の前にいます。光を浴びて、瑠璃色が輝きます。

避難所に到着すると何とそこには、キマユホオジロとコホオアカが並んで採餌しています。信じられないシーンです。これが飛島なんだと感動。飛島での探鳥の締めくくりです。


飛島遠征も終わり船に乗り込み島を後にしました。無風状態のせいかオオミズナギドリが海面を低く飛び、帰りの船でも楽しませてくれました。