jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

2022年初詣 寒川神社

2022年04月06日 | 日記
元旦は寒川神社へ初詣に出かけた。
海老名駅からJR相模線に乗り、宮山駅下車。10分~15分ほど歩く。
4月現在に1月のことを思い出そうとすると、遠い昔のことのように感じられる。
現地は雲一つない快晴。それほど寒くなかったように記憶している。
昨年は武漢熱のせいで自粛が呼びかけられていたため、かつてないほどガラガラに空いていたが、今年はだいぶ人出が戻っていた。とはいえ、例年だと写真の鳥居の前で入場規制が行われるのだが今回はなかった。(行きは規制がなかったが、帰りにここを通ったら規制が入っていた)


参道を進み神社の本殿を目指します。


手水舎では武漢熱感染防止のため杓子が廃止されていた。
手を洗うだけにとどめておくのが吉。


神門には恒例のねぶたが。
夜になると光る。
この神門の前で入場規制が行われていた。
1回の待機で通ることができた。やはり例年よりは空いている。


賽銭箱がある御社殿にたどり着くのには、やはりかなり時間を要した。
不安なご時勢だけに、一人当たりのお祈り時間は長くなりがちのような傾向。


無事祈願を済ませたあと、交通安全と厄除けのお守りを買います。おみくじは中吉であった。


神門を出た後の帰り道は屋台がいっぱい。


お昼ごはんどきということもあって、それなりに賑わっていた。


わし個人的には毎年寒川そばをいただくのが恒例。
去年までは天ぷらそばだったのに、今年からなぜかキツネそばに変わっていた。
甘めの油揚げ・わかめ・天かす・ネギという内容。これはこれで美味かったが、なんだか調子が狂う。。。


帰りは相模線に乗らず、神社から歩いて海老名駅まで。
途中で富士山が見えた。
2時間ほどかかってしまい、新年早々無謀なチャレンジであった。フラフラヨレヨレになってしまい後悔した。ビナウォークの飲食店で休憩しつつ食事するのを楽しみにして一生懸命歩いたのに、現地に到着すると全館休業だった。。。。かつては元旦も営業していたのに、ご時勢ゆえの体制変更か!?がっかりでよけいに疲労が酷くなった。。。



ちなみに八方除けおみくじ:中吉はこんな感じ
貴方への幸運(しあわせ)を呼ぶ色:紫

泰然自若の構えで幸運を手に

なにごともゆったりと
受け止め余裕をもって
対応すること。
あせって事をおこすと
せっかくの好機が逃げていく。
冷静な判断と態度が
新たな可能性を広げる。
 
願望 人との縁がきっかけでかないます
仕事 組織内の和に気を配りましょう
金運 交際費は惜しまずに。なんとかなります。
失物 出ます。早く探すべき。
旅行 団体旅行が吉。愛想よく。
恋愛 相手を責める前に自分を見直しましょう。
待人 本当に必要な人なら来ます。
健康 定期的な運動を始めるもよし。
売買 熟慮して買うとよし。売物は早く売りましょう。
学問 上を目指して、気合を入れるときです。
 
幸せを呼ぶためにさっそくフォントを紫色にしてみました。
しみじみといい味を出していて、多くの点で当たっている気がする。
今年は何事も冷静にゆったりと構えていきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿