“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

戸来商店のうどん

2013年07月02日 | グルメ&スィーツ情報?



朝起きていつものようにスマホのヤフーアプリにタッチすると、トップページに『今日はうどんの日』との記載が・・・


「うどんの日か~ 」さながらまた商魂たくましい人たちが創った日かな~などと想像を巡らしながら“調べ学習”をしてみました。


すると、昭和55年に香川県生麺事業協同組合が 毎年7月2日頃にくる暦上の半夏生(はんげしょう)の日を『うどんの日』と制定し、以来『半夏生の日』が『うどんの日』となっているようです。


半夏生とは夏至から数えて11日目の日のことで、毎年7月2日から7日頃までの5日間が半夏生になるようです。


きっと理由はあるのでしょうがなんか11日って半端な感じですよね。
(^-^;


農家では田植え終了の目安の日だそうですが、ここ日立で今頃まで田植えをしない田んぼなんて皆無ですよね。
(^o^)


“うどん県”の香川讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなんで『うどんの日』が制定されたらしいです。


ということで、前説が長くなりましたが、朝の時点で今日のランチはうどんと決めました。
\(^o^)/


うどん・・・


うどん・・・


さて、そのうどん何処で食べようか・・・


みなさんは『うどん』って言ったら何処のお店ですか?


小生はうどんにはあまりこだわりがなく、知っているお店もそう多くはありません。


近隣でぱっと思いつくのは常陸太田市に本店がある極太麺の『いづみや』や、最近急速に店舗を増やしている『讃岐釜揚げうどん丸亀製麺』あるいはこの辺では大みか町と多賀町にある『うどんれすとらんへんこつ』鍋焼うどんなら川尻町の『かめや食堂』ぐらい。
(^-^;


ということで、またもや“調べ学習”です。


そこで一軒をピックアップしました。


それが白銀町にある“戸来商店”です。


うどん店なのに“商店”ちょっとミステリアスな感じですよね。


みなさんは訪れたことありますか?


小生は日立勤務時代やプライベートでもこのお店の前は数えきれないほど往来し、存在も耳にしてはいましたが、“目的地”として意識したことはありませんでした。


今日はそこを目的地として、出発です。


午後12時半過ぎお店に到着。


風通し良く開けられた入り口から中を覗くと先客は5名ほど、全体では20名ほどが入れる感じ。


暖簾をくぐり厨房の目の前の席に着いた小生の目にまず飛び込んできたのは冒頭のメニュー。


安い。
(^o^)


30秒ほど考え、ざるうどんと野菜の天ぷらをオーダーしました。


待っている間、辺りをキョロキョロすると“商店”の意味が理解出来たような気がしました。


それは店内に“土産物”が陳列され販売されているのです。


また、店内の傍らにはデスクトップのパソコンが置かれ、天井からは自作のスピーカーそこから心地よいサウンドが流れパソコンのディスプレイには戸来商店のメニューがスライドショーで案内されています。


しばらく待つと、店主がランチョンマットとお茶とおしぼりとお箸をセットしてくれました。


ほどなくして配膳されたうどんがこちら





そしてこちらが天ぷら





麺は艶やかでツルッとしてコシがあり喉ごしもスッキリした印象。


天ぷらも夏野菜でまとめられ好印象でした。


今日は一人での訪店でしたが、次回は美味しさを分かち合えるよう“みんなで”訪れてみたいと思います。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報






最新の画像もっと見る

コメントを投稿