よりみち散歩。

日々の暮らしのなかで心に浮かぶよしなしごとを、こじんまりとつぶやいています。お役立ち情報はありません。

イケメン率は高い

2018年10月20日 | 健康・ダイエット
周囲の友人が「あの人カッコいい」と騒いでいても
あまりその波に乗れなかった私である。

自分は面食いではないからだ、と長きにわたり信じ込んでいたのだが
ここ最近になって、どうも違うことに気づいた。

幼少期に過ごした地域が、今にして思うと妙に美男美女が多かったのだ。

私はそれが「普通」だと思い込んでいたので、
テレビに映るアイドル・スターに胸をときめかせる機会が
減っていた、というのが真相だ。

実際、モデル雑誌や女優よりも優れた容姿の人が周囲に
たくさんいたのだから。

そして、美醜が幸福を左右するわけでも、
人的魅力とあまりかかわりないことも
腑に落ちている。



体調不調で、いろいろな診療科に通っているが、
これまたどういうわけか、イケメン先生が多い。

耳鼻科の先生は五郎丸風、
歯科医の先生はイチロー風、
婦人科の先生は真田広之風…といった具合だ。

顔の造作でなく、腕と感じの良さで選んでいるのだが
結果的にこうなってしまう。

たまたま、私の通う医院にイケメンが多いのか、
最近の医師の顔面偏差値が高いのか
そのへんはよくわからない。

鼻の穴や口の中や、下半身をさらけだす相手だし
なんのかまえもないのだが、人によっては
照れや緊張、あるいはウキウキを感じたりするのだろうか…?




にほんブログ村


最新の画像もっと見る