おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

夕飯

2015-06-03 21:47:30 | 家ごはん


最近めっきり飽きたらしく、写真撮ってなかっただけで、

夕飯もちろん、しっかり食べてるよー。


今日は冷やし中華始めました。

カッパどんは宿題終わるまで、

冷やし中華始まりません。

人参も、ハムもカニかまもなく、トッピングが侘しい。

週末、ナッパちんがおばあちゃんと掘ってきたコマい芋を使った、ポテサラ。

上記の食材なく、焼き鮭と玉ねぎ、シメジ、キュウリ。

なんか地味ね。




ハイキングしてきた日は、お疲れちゃんなので、

米久の冷凍ハンバーグ。

ハンバーグがすでに味が濃いので、

付け合わせのソースであえたスパゲティ。

青梗菜と玉ねぎの卵とじ。

サラダはトマトなし。

味噌汁は豆腐と玉ねぎ、えのき茸、細葱かな。

生姜が干からびてきたので、すりおろして味噌汁に投入。

私が好きなの。豆腐に合うよ。

赤味が足りない週間かも。









明治トンネル、甘味今昔

2015-06-03 11:04:22 | おでかけ




蔦の細道周辺は、ハイカーが多いのか、案内板多くて安心です。

ルートも歴史も色々ありそうね。

夏休みの研究にいかがかな?



蔦の細道公園から、明治トンネルへ向かいます。

車は通行できません。

昼も寂しく、バケトンネルとして有名ですが、私お初です。



見えてきました。



レンガ作りで当初は通行料をとったとの記載を、

若っかいMさん(o^^o)が有料の文字を、素早く発見してくれました。





ライトが素敵。明治というからには百年以上昔なのね。

晴れさんが、以前より地面が整備されているとか。

直線で出口が見えるし、たいした長さでもないのですが、

雰囲気ありすぎて、昼間でも一人では入りたくないなぁ。

トンネルの先はちょっとした広場になっていて、分かり易い周辺立体模型あり。





平安以前の蔦の細道。

戦国時代の旧東海道。

そして明治、大正、昭和、平成の4つのトンネル。

月並みですが、歴史を感じますね。

このまま少し下って、旧東海道との分岐へ。





お昼を食べる場所(日陰)を探して、旧東海道へ。





道幅広いので、竹林の中の道に座り込んでお昼に。



梅雨入り前の、湿気のない緑の風が抜けて、とっても気持ちいい。

藪蚊はいますが。

ひとりじゃなかなかできないけど、

お仲間居ればどこでも外お弁当!

贅沢な時間かも。

晴れさんはオニギラズ、若っかいMさんはお手製ハンバーガーでした。

おいしそーヽ(゜▽、゜)ノ

食後はそのまま下り、お楽しみのお茶休憩。



甘味処【今昔】




今の季節は最高!景色のよいテラス席へ。





夏ミカン寒天も気になるけど、やはりお勧めの玉手箱。





抹茶カステラに、抹茶寒天、たぶん干し杏、小豆、バニラアイス。

玉手箱やぁ(≧∇≦)b

まずは冷茶。食後は温かい煎茶が嬉しいね(*⌒▽⌒*)。

静岡はどこでもお茶が美味しいので、全ての印象がよくなります。

グリーン効果。

こんな和み空間で、布団や洗濯槽の話をするところが、主婦連中。

そのうちMさんがお財布をテーブルに出したのを機に揃ってお財布を用意しだしたのですが、

そのままMさんは荷物をゴソゴソし始め、話しながらいつまでもゴソゴソ…。

お財布を探していたそうです。

テーブルに出してあったのに。

若くてもウッカリはありますよね(*^ー゜)

最後まで笑わせて貰いました。

ちなみにこのお店、手芸教室や、プラモデルの塗装?体験もやってるみたいね。

ものづくり処【今昔】


プラモ王国静岡ですからね。



隣のめったに開いていない釜飯屋さんや、お蕎麦屋さんも気になります。



そのまま下ると、旧東海道の宿場町なのかな。素敵な街並み。



お羽織り屋。秀吉の陣羽織が展示してあるそうな。





どこも屋号の看板が軒にでてます。

古い街並みが懐かしい。いい感じと思うのは、日本人のDNAなのかしら?



ビワの季節なのね。





額紫陽花もワビて素敵。



道の駅に戻り道すがら。

車では目に止まらなくても、歩いていると目につくものも。

歩く速度で暮らしていると、情報量は少なくても、

充実感や満足度が高いのかもしれないね。





歩きつつ上から、バイパスの昭和、平成トンネルを眺めて。

そして、Mさんとお別れしたあと、大正トンネル(車通行可)を通って戻りました。

晴れさんちで休憩してから、帰宅しました。

Mさんには帰宅後も楽しいネタがあったようです( ´艸`)

ハイキング部は、暑い夏の間は休部になりますが、

また涼しくなったら活動しませう。

静岡から西近辺で、半日ハイキングルートご存知の方、ご提案ください。

昭和原人ですが、ゆとりコース希望でーす。

お疲れ様でした(*´∀`*)ノ



蔦の細道ウォーキング

2015-06-03 09:46:00 | おでかけ


丸子の下りの宇津の谷道の駅で待ち合わせて、出発です。

マダム会ハイキング部の、晴れさんと若っかいMさんと。



結構草ぼー。



トロッコ。



連日暑い日が続きますが、竹林に土の道は涼しい。



あちこちに案内や歌碑などが。







道脇に水の流れがあるので、より涼しいのね。



流し素麺できそう(^∇^)





奈良、平安時代からの一番古い宇津の谷越えの交通路だったんですね。

蔦の細道という名は、在原業平くんが、伊勢物語に歌で詠んで以来。

今ならTwitterで広まった的な。





頭上が開けてきて、いよいよ頂上。

ここまで30分程度。この位ならなんとか。ね。

ちょうど稜線で静岡と岡部の境のよう。

こちら、岡部側。



登ってきた静岡側には、富士山がみえます。



肉眼では見えるのだけど…心眼でみてちょ。



ここから海側に向かって登っていくと、満観峰。

大崩とか見えるのかな。眺め良さそうだけど。

無理、きっと無理。



この他にも、稜線を辿って、旧東海道(太閤秀吉が小田原に進撃したのが始まり?)にでる道も。

途中ですれ違い、また後から登ってみえたご夫妻が、

この第三の道を行かれたので、迷わないか心配してましたが、

後で下の方で三度目遭遇。

ご夫妻は普段から散策していて詳しく、

色々教えていただきました。

旧東海道は、歴女の杏さんがテレビ番組のロケで訪れたあと、

綺麗に整備されてたそうです。

さすが~。

頂上で長々と休憩したあと、おかべへ下り。



下りは楽チンと思いきや、ズルズル滑ってなかなか写真も撮れず。

トレッキング用の軽くて底が滑らない靴欲しいよね。

でも値段が微妙だよね。

こどもたちと違ってサイズも変わらず長く履けそうだけども。

水が流れる石場をなんとか降りると、なぜか猫石(?_?;

びく石からきたの?



そして、蔦の細道公園へ。



なにもないけど、広々して川が流れて清々してます。



中途半端な資料館やらなにやら。



でも幼児なら入りたくなるような川も、紫陽花もよい感じ。







トイレの案内も平安調。







入ってないので、中はわかりませんが、外にツクバイもあって、綺麗な感じ。



丸子って、蜂蜜有名だよね。

長くなったので、一区切り。