goo blog サービス終了のお知らせ 

はつたもの通信

「まだ小麦なんて食べているの!?」なんて言われて罪悪感を持ちながら、それでもパンもおやつも食べたいあなたへ

カボチャのケーキが出来ました

2012年10月04日 13時45分03秒 | 今日のメニュー+

カボチャのケーキが出来ました
カボチャのケーキが出来ました
坊ちゃんカボチャを丸ごと蒸して

薄切りにしたのを底に敷いて

残りのカボチャを混ぜた発酵ケーキ生地を流し入れ

待つ事5時間(まだそんなに待たなくて良かったみたいですσ^_^;)


想定していたより膨らんで、ほわほわ美味しそうです♪


米飴が少し入ってますが、食事代わりでもOKかも。

かぼちゃのシンプルケーキ。

どうぞお試しくださいね。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しるこサンド・・・

2012年10月03日 12時24分56秒 | 今日のメニュー+

しるこサンド・・・
先日作った、こしあんが少し余っていたので、しるこサンドを作りました。


中部地方でしか見た事なかった しるこサンドですが、最近はここ東京のスーパーでも見かけるようになりましたね。


そんな事を考えながら、さくさくのクッキーを作りました。

めったに作らないこしあんが残らないと作れないので、希少なおやつ。

生地はねじねじシリーズと同じ、甘み無しの発酵生地ですよ。


お試しあれ~


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナcoboのパウンドケーキ出来ました

2012年09月22日 11時33分22秒 | 今日のメニュー+

バナナcoboのパウンドケーキ出来ました
レモンcobo&バナナの力だけで膨らんだ

パウンドケーキ出来ました。

甘みもcoboのみ。

バナナの力って、すごいなぁと思います。



↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんみつ出来ました

2012年09月09日 08時08分53秒 | 今日のメニュー+

あんみつ出来ました
何だか快晴な日曜日。

今日は青山ファーマーズマーケットです。


今日のスプーンデザートは、あんみつ。

緑茶寒天、もちあわ白玉、イチヂクとデーツのあんこ、プルーン、小黒大豆入りです。


そして、昨日のメニューに加えて、

もちきびと豆腐のキッシュ(トマトとひじき)

トマトcoboとたかきびミートパイ

トマトcoboタルト

バナナとレモンcobo、豆腐のチーズケーキ風タルト

焼きまんじゅうを持って行きますよ。


ちょっと暑いですが、お出かけ日和です。

どうぞいらして下さいね。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナとクルミのケーキが出来ました

2012年09月07日 13時57分55秒 | 今日のメニュー+

バナナとクルミのケーキが出来ました
バナナたっぷりと 細かく砕いたクルミを入れた パウンドケーキ風、発酵ケーキです。

しっとりふんわり美味しく出来ました。

これも、明後日まで販売しますよ。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーのケーキが出来ました

2012年09月07日 13時44分39秒 | 今日のメニュー+

ブルーベリーのケーキが出来ました
久しぶりの、パイケーキは

いつものサクサク生地に ブルーベリークリームを敷き詰め リンゴジュースの発酵生地を乗せました。

これで、タルト、パンにも使用したクリーム終了。

ブルーベリーも残すところ、cobo瓶一本のみ。

このケーキは、明後日まで販売しますよ。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ショーケースに入っているクッキーは。。。

2012年09月07日 13時06分47秒 | 今日のメニュー+

夏休み明けに、品薄感満載だったショーケースの中も

ここ一週間くらい頑張って

並べきれないくらいの種類のクッキーが出来ました。


なので、久しぶりにクッキーの在庫をご案内。


ジンジャークッキー

オートミールクッキー(黒、白)

ラスク(塩)

甘酒Wココナッツ

甘酒ショートブレッド(プレーン)

ねじねじクッキー(アップルシナモン、キャロブ、黒ゴマきなこ、桑の実&キャロブ)

りんごcoboのウサギクッキー

摘果みかんcoboのとりクッキー

玉ねぎcoboクッキー(プレッツよりcobo量多めです)

うしクッキー

ゴマゾウさん

栗ひとつぶ

キャロブナッツクッキー

桃coboスコーンクッキー

バナナとレモンcoboのスコーン(プレーン、クッキー)

甘酒スコーン(プレーン、カレンズ、マサラティ、クッキー)

グラノーラバー


以上です。


これらは、日曜日のファーマーズマーケットに持って行く予定ですよ。


どんどん変わるショーケースの中身。

いつもあるものと、時々しかないもの色々なので

気になるものがあったら、迷わずゲットしてくださいね。

次の機会があるか分かりませんよ。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナとレモンcobo、豆腐のチーズケーキ風タルトが出来ました

2012年08月25日 11時24分05秒 | 今日のメニュー+

バナナとレモンcobo、豆腐のチーズケーキ風タルトが出来ました
レモンcoboに長時間漬けておいたバナナと 豆腐 自家製甘酒で この夏お馴染みの、チーズケーキ風タルトを作りました。


バナナの甘みはcoboに食べられちゃったので、生バナナを敷き詰めて甘みを足してありますよ。


冷凍すれば、より食感がチーズケーキに近づくと思うので、完全に冷めたら冷凍するつもりです。 そうしたら、今日、おみえになれない方にも、召し上がっていただけますしね。


レモンcobo漬けバナナが楽しかったので、また今日も仕込みました。 ラムネの香りがして、ちょっとにまにましてしまいます。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスクのこと、パンのこと。

2012年08月24日 12時36分47秒 | 今日のメニュー+

ラスクを作りたいなぁ~と思って

試作を重ねて、

やっと納得のいくものが出来たラスク(ただし塩味のみ)。


プレーンなパンが残ったら、とりあえず冷蔵庫に入れて

ある程度たまるまでスタンバイ。

タイミングによっては

すぐにラスクに変身出来る事もあるけど

だいたいは、冷蔵庫で待たせてます。


当店のパンは、冷蔵庫に入れても匂い移りしないし

味も落ちないです。と申し上げてますが

(冷蔵や冷凍しておいたパンも、温め焼きするとふっくらパリッとします)

どれくらい保存可能か?というお問い合わせに

冷蔵なら一週間。とご案内しています。


でも、ラスクにするパンは、もっと待たせている場合も。

昨日作ったラスクに使用したパンは、20日近く冷蔵庫にありました。

(もちろん、カビなど生えておりません)

特にプチパンは、製造日が違うパンが混ざるわけで

いつのパンかによって、かなり味が変わります。

実は、日にちが経った方が美味しいのです。


当店のラスクは

基本的に

真四角パン、山型食パン

ベーグル

プチパンのミックス。

ベーグルだけは、プレーンじゃないものも入ります。

何が出てくるかは、お楽しみ。


パンとは一味違うラスク、人気があるので

作ると早くになくなりますが

見かけたら、ぜひお試しくださいね。


今、店にあるのは

オートミールベーグル入りですよ。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナケーキが出来ました

2012年08月03日 16時30分59秒 | 今日のメニュー+

バナナケーキが出来ました
レモンcoboに漬けておいたバナナをたっぷり使用した、しっとりバナナケーキ。

以前、同じようにレモンcoboに漬けておいたバナナが、ラムネのような爽やかな香りになったので、その時邪魔だったナッツは今回は無し。

しっとりしたバナナケーキを、じっくりお楽しみくださいね。

冷たくひやした方が美味しいかな~。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、ショーケースにあるクッキーは

2012年08月01日 18時33分59秒 | 今日のメニュー+

今、ショーケースにあるクッキーは
久しぶりに、現在ショーケースにあるクッキーをご案内しますね。


甘酒ココナッツ ジンジャークッキー うしクッキー キャロブナッツクッキー カシューナッツとオートミールのクッキー(コーヒー味) キャロブチョコサンドクッキー ブルーベリージャムサンドクッキー ねじねじクッキー(黒ごま&きな粉)(キャロブ)(アップルシナモン)(桑の実&キャロブ) 玉ねぎプレッツ うさぎクッキー トマトcoboのとりクッキー 梅coboのエイクッキー 甘酒スコーン(マサラティー)(レモンティー)(カレンズ) リンゴcoboのスコーン 梅とリンゴcoboのスコーン ラスク(塩)


以上です。 日曜日のファーマーズマーケットに持って行く物行けない物色々ですが、リクエストが、あれば持って行きますので、お気軽にお知らせくださいね。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の生き物シリーズ

2012年07月25日 16時53分40秒 | 今日のメニュー+

海の生き物シリーズ
夏なので、cobo動物クッキーを、海の生き物に。

今日は、梅coboでエイのクッキーを作りました。

エイの腹側って、顔じゃないけど癒されますよね。

資料も見ずに、記憶だけで描いたから、何か間違ってたらゴメンなさい。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットジャム(桃)出来ました

2012年07月17日 09時32分09秒 | 今日のメニュー+

オットジャム(桃)出来ました
低農薬の桃と 人体工学に基づいて作られた「ひふみ糖」を5%、有機栽培レモン 使用のオットジャム出来ました。


昨年もそうだったけど、 粉の味が抑え気味な今年でも 当店のパンには負けます。

なので、当店のパンに塗るのはもったいないです。


ですが、美味しく出来ました。


ちょっとしか出来ませんでしたので、欲しい方はお早めに。

クール便なら、発送も可能。 もちろん、お取り置き致します。


今日は酵母教室なのでお休みですから、明日以降いらしてくださいね。

よろしくお願いします。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆マフィン出来ました

2012年07月14日 10時52分15秒 | 今日のメニュー+

枝豆マフィン出来ました
美味しい枝豆たっぷりの 枝豆マフィン出来ました。

おやつでも、食事としてもどうぞ。


左にちらっと写ってるのは、桃クリームパン(試作)。 成功したとは言い難いのですが、美味しいので試作価格で販売です。 柔らか~い生地に、桃ムースを入れた、桃クリームパン。 また作れるか分かりませんので、この機会をお見逃しなく。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆始まりました。

2012年07月06日 13時12分36秒 | 今日のメニュー+

枝豆始まりました。
昨日、実家の岐阜から 枝豆届きました。

私の実家で作っているわけではなく ただ、他所のより美味しくぷりぷりなので 毎年取り寄せています。

これからマフィンやパンになる訳ですが、茹でただけのものも ご希望があればお譲りします。 100gからの計り売りです。

どうぞお試しくださいね。


↓参加始めました↓

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村  

↑ポチッとしてくださいね↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする