店頭販売時は、プライスカードに説明書きがあるので問題ないかと思っていましたが イベント出店時は、記録用の値札の覚え書き程度の商品名を見ている方が多いと、やっと気づいたので、商品名ラベルを貼る事にしました。
色分けは、小麦粉酵母使用?緑 果物、野菜酵母使用?赤 酵母不使用?グレー(うす紫を選択も、何故かグレー) 商品名と、使用甘味などを記しました。
これでちょっとは選びやすくなったでしょうか。
ラベルも何もかも手作りですから、お客様の反応などで、より分かりやすくしていくつもりです。
どうぞご意見を聞かせてくださいね。
***そして、現在ショーケースに入っているクッキーは。。。***
塩ラスク
うさぎクッキー
うしクッキー
甘酒ココナッツ
キャロブチョコサンド
ねじねじクッキー(アップルシナモン)
ねじねじクッキー(キャロブ)
ぐるぐるクッキー(あんこ)
玉ねぎプレッツ
ゴマゾウさん
アーモンドサブレ
ジンジャークッキー
おから入り緑茶甘酒クッキー
オートミールクッキー(茶)
ナッツタルト
おからスプーン
甘酒スコーン(プレーン、カレンズ、クッキー)
りんごcoboのスコーン(プレーン、クッキー)
干し柿サンド
以上です。残り1つのものや、たくさんあるもの色々です。
日曜日の築地本願寺の安穏朝市に持って行くので、来週はぐっと減ると思いますので
絶対食べたい!ものがございましたら、取り置きますのでご連絡くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
↓参加始めました↓ポチットしてくださいね^^
久しぶりに、ショーケースに入っているクッキーの種類をご紹介いたします。
うさぎりんご
ジンジャークッキー
甘酒ココナッツ
干し柿サンド
ナッツいっぱい
紫芋と米粉のクッキー
甘酒ショートブレッド(プレーン)
キャロブチョコサンド
キャロブナッツクッキー(ハート、スティック)
ねじねじクッキー(アップルシナモン、味噌)
ウサギクッキー
うしクッキー
ゴマゾウさん
マサラ入り玉ねぎプレッツ
アーモンドサブレ(キャロブ)
ラフランスcoboのスティックパイ
オートミールクッキー(白)
りんごcoboのスコーン(プレーン、クッキー)
ラフランスcoboのスコーン(レーズン)
甘酒スコーン(プレーン、レーズン、クッキー)
以上です。
20種類強あります。
日曜日のファーマーズマーケットにほとんど持って行くので
週明けは、ぐんっと種類が減ると思います。
(またどんどん作りますけどね^^)
今なら選び放題ですよ♪
来週以降に作って欲しいクッキーのリクエストもお気軽にどうぞ。
皆様のご来店をこころよりお待ちしております。
↑元のスープと、出来上がったケーキ
先日の「酵母をかじろう」で作ったスープが残っていたので、ふと思い立ちケーキ生地を仕込みました。
イメージはケークサレ。甘味を加えないで作るパウンドケーキですね。
一晩冷蔵庫に置いて今朝成形し、二次発酵。
最初は蒸しケーキにするつもりでしたが、やっぱり焼く事に。
ところが、何故かオーブンが不具合を起こし、あいてるはずのガス栓がしまってるみたいな状態に。
大元まで見に行くも、何の問題もなし。
ガスレンジも使える。
一度は動き出しても、ふいにまた止まる。
これは、焼かずに蒸せと言う事か?と、仕方なく蒸し器を温めて、蒸しあげました。
で、オーブン。
その後、何の問題もなく、クッキーを焼きました。
……?
ケーキが焼かれたくなかったのか
オーブンが焼きたくなかったのか。不思議な事もあるものです。
ケーキは美味しく、でも膨らみあとちょっと。と言う出来です。
つぶつぶスープを発酵蒸しケーキに。と言う試みは、スープを作るたびにやってみようと思います。
召し上がりたい方は、今日の営業時間中に声をかけて下さいね。
試作価格でご提供致します。
入ってない、とうもろこしの味がしますよ。
↓参加始めました↓
↑ポチッとしてくださいね↑