ダイソンの扇風機のコピー
「ただ一つの風を増幅させる扇風機」
え、羽がないのに、扇風機?
では、扇風機の定義:
扇風機:小型のモーターで羽根車を回転させて風を起こす機械
風を増幅するまでは、正しいが、思わず、扇風機でなく、ファンではと思ってしまった。
外国の会社なので、日本語が分かっていない。
なお、日本のメーカーは、扇風機と呼ばず、ファンと呼んでいます。
もう一つが、ダイソンの掃除機のコピー
「30%小型化、40%音を低減。
ダイソン デジタルモーター
登載。」
え、デジタルモーター?
さらに、HPを見てみると、デジタル・モーターの説明がある。
「ダイソン デジタルモーター V4の開発により、軽量化と小型化が可能となりました。このパワフルなモーターはあらゆる要素を組み込んだ、世界最小クラスの1150Wモーターです。 」
良く分からない。
デジタル・モーターで検索すると、同じような疑問を持った人がいた。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7947375.html
結論、デジタルモーターは、ブラシレス・モーターの事の様である。
休題:
ブラシレス・モーターは、ここを参照:
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00018/
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00019/
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00020/
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00021/
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00022/
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00023/
ブラシレスモーターは、ACモーターに比べ消費電力が少なく、ブラシ付きモーターに比べて省エネ、長寿命、小型・軽量、低騒音など多くのメリットがある。
ブラシレス・モーターの動向は、ここを参照:
http://service.indexpro.co.jp/article/TechnoTrend/3
閑話休題:
ダイソンは、業界で使われる用語を使わず、一寸、高級そうなデジタル・モーターという言葉を作っている。
多分、ダイソンの造語と考える。
まやかしっぽいが、消費者に受けそうなネーミングということで、これは高く評価する。
私はこのデジタル・モーターと言う、あまり聞かない言葉に引っ掛かったので、最終的には、このブログの話題となった。
休題:
IT系の資料に多いが、長音の「ー」を省略して書いているが、チャントしたカタカナ表記にして欲しい。
モータ → モーター。
コンピュータ → コンピューター 等。
チャント、長音で表示しましょう。