アールグレイ日和

春畑 茜(短歌人+里俳句会)のつれづれ。
降っても晴れても、そこにサッカーはある。

品格をとほざかりゆく春の雲

2008年02月15日 15時05分54秒 | サッカー関連
一昨日、書店に行った。
多数の品格本やらその類の売れ線平積みコーナーを【華麗にスルー】して、

・「月刊GRUN 3月号」(<ピクシーが表紙なので即買い♪)400円
・「J`sサッカー3月号 100人100色のJリーグ」(衝動買い)680円
・「週刊戦乱の日本史第3号 関が原」(定期購読中)580円

(おまけに)
・ちび鯱がこれ買って~と言った小学生向け雑誌540円

合計 弐千弐百円也。(<散財=自己投資+ストレス発散+ちび鯱の粘り勝ち)

 
(みんな、赤鯱君には内緒だぞ!)


*
ところで、はるはたは、ジュビロ磐田も浦和レッズも応援中なんだが、
今季、
「ピクシーがそこにいる」名古屋グランパスも特別な存在なんだ(×100)。
でもピクシーは今までと違って、監督なんだよな(悩)。
どうやって応援したらいいのか、わからない(<そんなことで悩むなぁー!)。


そういえば、開幕戦が豊田スタジアムなんだ。
しかも対戦相手は、サンフレッチェ広島を入れ替え戦でJ2へ落した京都サンガ。
(あの悔しさは忘れられない・・・<広島の柏木くんを応援していました

豊田スタジアムまでの道のりはちょっと遠い。
しかもはるはた44歳最後の一日だ。

「立て、立つんだっ、ジョー!」・・・と丹下のおっさんの声が聞こえる・・・。


開幕戦から名古屋パワー全開でいくのか?
赤鯱家始まって以来の親子開幕ダッシュ??


行けなきゃスカパーで見るだけなんだけれど、その、なんだ、
テレビに映らないところが、実は面白い、ってわけで。

しばらくは【赤鯱家観戦検討会議】が続きそうな予感なんですわ。
そのまえに【今季観戦遠征費用概算予算要求】をせねば、の(笑)。
どうなることかのぉ(悩)。


さて、名古屋グランパスのオフィシャルグッズショップが、
なんとあの楽天市場に登場しましたぁ~!↓
名古屋グランパス オンラインショップ


ちび鯱の福袋(大入り)を注文しておいたのが本日届き、
アパレル系その他てんこ盛り♪の内容に
「お値打ち感×」。

サッカーの福袋でこんなに喜び倍倍倍(<アンコになってるで)って、ほんまにええもんですわー。ま、それだけ単純な構造なんやね=私。
あ、スタジアム行く前に「ゲーフラ(応援の旗)」作らんとあかんやん。


(どこのチームを応援していても、そこにサッカーへの愛があればいいのだ!)



*
(けふの即詠/二月十五日)

・「アオ!」と呼ぶストイコビッチのこゑを聞く新監督の若きその声 (春畑 茜)


    ※「アオ」と呼ばれているのは青山隼(あおやま・じゅん)選手。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。